• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2020年03月09日 イイね!

20200309塩原元湯温泉

20200309塩原元湯温泉専門家の方も免疫力アップが大切とおっしゃっております。

この時期だと雪の只見線と温泉とか、山形新幹線で蔵王とかが楽しみなのですが、コロナウィルスで列車移動を避けるべきと。(只見線はガラガラだと思いますが新幹線がね)

なので車移動です。福島の高湯温泉とかも良いのですが遠いし。

夜勤明けの翌日ということで起きたら7時でした。9時にのんびり出発。

到着したのは塩原元湯のゑびす屋さん






久々〜。ちょうど入れ替わりに夫婦が出て行って貸し切りです。













ぬるめなのでのんびり入れます。薄い灰色です。







間欠泉からの投入なので出たり止まったり。少し熱めの緑色かかった白の濁り湯。



白の析出が美しい♫

お昼は定番だけど






こばや食堂で炭水化物祭り、スープ焼きそば&半ライス♫

お土産は栃木の苺の味比べ



スカイベリーととちおとめ♫♫




Posted at 2020/03/09 18:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月04日 イイね!

20200304山梨奈良田温泉白根館、日帰り専門に

20200304山梨奈良田温泉白根館、日帰り専門にコロナウィルス…。

同じ業界の同じ職種の方が罹患したのをニュースで見た…。

ウガイ、手洗いの徹底と、洗顔などもまめにしてます。



感染拡大の防止は人混みに行かないのが一番大切。

免疫力アップも必要か?

なので、人気の無い温泉で免疫力アップを、目論んでお出かけしました。(自粛ばかりで経済の停滞も怖いですね)

温泉の世界も色々廃業やら何やらとありますが、ネットで奈良田温泉白根館さんが休館と少し前から情報が流れてました。

白根館さんのホームページで2月末で宿泊終了して、3月4日から日帰り入浴のみで営業と見つけていたので即決です。

朝10時30分からとの事(以前は日帰り入浴は13時からだったかな)なのでオープン直後を目指して出発しました。



途中、コンビニのイートインで軽く朝食を済ませ9時50分に到着。同じような考えの人がいるかと思いましたが結局、オープンするまでほかに誰も来ませんでした。









ほのかに硫黄の香りが待っている間にも漂っていました。












白根館には宿泊経験ありませんが、随分前に日帰り利用した記憶があります。では、いざ入浴。











内湯は近くの奈良田の里湯(女帝の湯)のような雰囲気ですね。










そうそう、この露天風呂は雑誌やらネットでお馴染みですからちゃんと記憶してました。(でも、こんなに浅かった?)

昔の記憶では湯の華が舞っていた様な気がしますが、昨日までお休みだったし、開店直後なので清掃してすぐなのか殆ど無かったのが残念でした。

露天と、内湯の湯尻側は温くて(38.39度?)幾らでも入浴してられるような感じでしたが、12時近くからそれなり人が来だしたので2時間で退散しました。

お湯はサラッとしていますが肌はスベスベになる化粧水のようなお湯で最高でした♫

お昼は奈良田の里湯と、近くのカフェが水曜でお休みだったので、これまた20年ぶりくらいにつくたべ館に









みみ?

スイトンみたいな、ほうとうみたいな。人の耳の様な形ですが、そこから名前が付いてません。



時間も時間だったし、そもそも人が来ない様な所なので貸し切りでした。美味しゅうございました。

奈良田温泉は甲府から直線距離は近いもののショートカット出来る道が通行止めなので大きく迂回するのでメチャ時間が掛かります。

ショートカットの丸山林道、もう通行出来るようにはならないのかな…。

つくたべ館に近い五開茂倉林道もショートカット出来る道だったなぁ…。



20年位前は林ダーには野呂川林道と合わせて温泉にもすぐに入れるパラダイスでした。(遠い目)
Posted at 2020/03/04 19:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月21日 イイね!

20200221祝、復活!…でも、

20200221祝、復活!…でも、ランクルさん、ハブロックしてない…。

林道に行こう!と思ってこの時期定番の伊豆行きを検討。予習をしていると林道上池線の近況



※画像は拾い物

道、半分ないぢゃないか…。ランクルダメでしょ…。

うーん。どうする…。

ネットをふらふらしていると、昨年ほぼ一年休業していた温泉復活の情報を見つけたので伊豆行き決定!

で、5時に目覚ましセットでおやすみなさい♫


目覚ましなりました。






気がつくと二度寝…。

伊豆温泉ハシゴするつもりでしたがむっりぃ〜。

でも、良いんです、第一目的の温泉は15時からなので(負け惜しみです。はい)

9時過ぎに出発!まだまだ開店まで時間があるので下道で行っちゃいます。

小田原辺りでお昼時、道路を走っていると【漁港の駅】なるものが。







良さげ?






平日なのに混んでます。後で聞いたところ最近TVで紹介されたようです。(オープンが2019年11月と最近)

ただ、地のもので無いものが目立つ?




まぁ、普通?

食後はもくてきあの湯を目指します。

到着は14時40分とちょい早。なので付近を散策。












ここから温泉見えるんです。わかるかな?

で、開店と同時に











うっ?ん?

あれっ?

なんか違う…。


湯に浸かり温泉で顔洗うと

あら?しょっぱい?塩っぱい…。

露天風呂は







まだ、お湯張り中。湯船から海が見えるのは変わらず、と言うよりも目隠しがとれて見晴らしアップ。(電線が目線なのがちょっと残念だけど)




湯上りに休めるスペースも出来ていた。



うん、良いね!

でもね、







以前は塩っぱく無かったし、伊豆には珍しい硫黄の香りのする温泉だったのに…。

ここを目的のドライブでしたが、お湯が変わってしまったので、わざわざここを目当てに来ることはないかも…。

近くに来たら寄る事はするけど…。ね。

桜が咲いてました!



Posted at 2020/02/21 22:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

20200207〜プチ湯治 万座温泉

20200207〜プチ湯治 万座温泉1日目、快晴♫

高崎駅で駅弁購入。



紐を引くと加熱するタイプ



温まりにムラがあって残念!外れたか…。

吾妻線は長野原草津口駅から先が台風被害で運休の為代行バス。






万座鹿沢口駅でギリギリで乗り継ぎ。(トイレ待ちで発車が6分遅れた…。電車にもトイレあるんだから行っとけって)




路面には雪のないところもあり万座バスターミナルに到着。



雪、少ないねー。






2日目、起きたら雪が降っていた。



朝から露天風呂に♫






この日は、温泉に入り浸りお昼寝してぼぉーっとテレビ見たりまったりしました。

夜に吹雪いているのがわかった。

3日目





一晩で40センチ位積もったか?あさ、露天に入っていると頭の上に雪が積もり髪の毛は凍っていました。

行きとはうって変わって雪景色





帰り、スタックしている車もあり渋滞が…。



高崎駅からはグリーン車で。またまた高崎駅で駅弁購入






ランクル70 で行けばよかったのにとみんなから言われましたが、雪道キライなので…。

宿の予約の時に階段30段以上の部屋とありましたが4倍の120段ありましたので温泉に入って部屋に戻るだけでかなりの運動になりました。

お湯は滅茶苦茶良かったです♫

Posted at 2020/02/11 11:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年01月23日 イイね!

2020123今年初の温泉入湯

2020123今年初の温泉入湯漸く初入湯。

行く行く詐欺の草津に日帰りで。何十回も来ている草津温泉ですが大滝の湯はお初です。






温泉写真は拾い物です。



こんなに明るくは無かったです。

合わせ湯、伝統の入浴法を体験してみました♫

でも、ほとんどの人は適当に入ってました…。そんなもんですよね。

ランクルなのでノンアルコールで乾杯



昼食後は再度入浴。ここ大滝の湯は大好きな煮川源泉を使ってますから〜。

夕方のラッシュを避けるために早めに退散。途中ローソンの幟旗で気になったコロッケをオヤツに



関越自動車道でトイレ休憩に三芳SAに立ち寄り。用をたしてでてくると。

!?



こ、これは牛丼の松屋チェーンのお寿司屋さんではないか!しかも



ブリ好きなんですよね〜。

とんかつ、ステーキは食した!寿司は近くにないから



入っちゃった♫


なかなか充実した一日になりました。
Posted at 2020/01/23 20:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まんけん さま。きりたんぽとかも根付きでくるので東北は根付きがスタンダードなんですかね。(根っこもうまいですよね)」
何シテル?   11/22 06:42
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン修理(マグネットクラッチリレー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:36:59
20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation