• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

20211226箱根へドライブ

20211226箱根へドライブ以前のコースに近いかな?

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2324116/blog/41541352/

GPSを使った位置ゲーをやっております。

只今イベント開催中でその絡みで山梨は奈良田温泉に行こうと考えておりました。

天気も良いし。

が、午前中でも気温がマイナス3度?この冬一番の寒気のせいですね。

先日雨も降っていないのに気温が低く中央道でスリップ事故があったのが怖くて、早朝出発に抵抗が発生したためビビって朝8時スタートにして箱根へ。

10時からオープンの姥子温泉秀明館へ。到着は買い出ししていたらキッカリ10時でした。






富士山も見えました。浴室写真はありません。



雪がチラついてきました。外に干したタオルは







お約束。タオルが立ちます(笑)車にも少しだけ雪の証拠






位置ゲーの絡みで少し時間を潰そうと大雄山最乗寺箱根別院へ









お寺の裏からはもくもくと煙が



以前も書きましたが、昔はこのお寺で貰い湯出来てました。

確か露天風呂のそばに遊歩道があったと思い裏手に回ると


裏山が崩れていて道が無い。


赤い屋根の手前に昔の露天風呂のところにあった屋根が潰れて落ちている、、、、、

よく見ると赤い屋根のところがお風呂場。浴槽も見える。



あぁ、なんだか凄く寂しい。




が、



?!


あ、足湯?



いつの間に?2018年に来た時には無かったハズ。



触ってみると39、40度くらい?バスタブだし無理すりゃあ入れるか?

しかしあまり手入れされて無いのか、緑色の苔がびっしり。(お湯自体に浮いていたりはしない)

うーむ。やめておこう。(流石にここで服脱いだらヤバイよね)



箱根湯本駅には先日引退が発表された小田急ロマンスカーのVSEが停車してました。




まだまだ新しいと思っていましたが残念。一度しか乗ったこと無いです。

途中駅に立ち寄り写真撮ってみた。






退役前に乗ってみるかな。

Posted at 2021/12/26 19:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉
2019年06月04日 イイね!

20190604ドラゴンアイと藤七温泉

20190604ドラゴンアイと藤七温泉いよいよレポートの発表が大詰めです、なんとか目処が立ちました。

本来なら、今日、明日が連休なので泊まりがけで出掛けたいところですがグッと我慢しての日帰り旅です。

いつものごとく昨晩に泥縄でレンタカーの申し込みと新幹線のチケットを手配、朝3時50分に起床、4時15分に出発して駅まで歩き始発電車で東京駅に。

盛岡までですがこまち号を予約しました。




盛岡からは日産レンタカーのnoteで八幡平アスピーテラインを疾走。景色も良くドライブが楽しいです!










県境にあるレストハウスで長靴を借りて鏡沼を目指します。(池と沼は基準で何が違うのだろうか)







残雪残る道を約15分目の前に!ドラゴンアイが!













昨年あたりからみんトモさんのブログにも登場していて大変興味があり、今シーズンは毎日状況をチェックしてました。忙しいので諦めかけておりましたがなんとかタイミングを見つけての訪問で感無量です。






開眼(中央の瞳部分がまだ出現)前ですが十分見応えのある状態でした。



こちらはHP、条件が良いとこうなるみたい。





小一時間くらいウロチョロして、レストハウスで昼食。




昼食後にはレストハウスから程近い藤七温泉にお邪魔しました。









藤七温泉は未だ未湯でしたので予備知識無しで来ましたがコレは堪らない湯でした。

足元湧出だし、泥湯だし。景色も良く言うこと無し!また一つお気に入りが増えました。















おやつに温泉たまご(ドラゴンブルーアイとか言ってたけど、なんぢゃ?)と牛乳で一杯。




盛岡駅に戻り新幹線の時間調整、駅ナカのお店ですが盛岡三大麺セットなるものが。いずれも過去に専門店で頂いているので手っ取り早く旅行気分を味わいました。




よって、本日は新幹線居酒屋は休業です。




明日は休日出勤して追い込み頑張ります!
Posted at 2019/06/04 17:16:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉
2019年04月10日 イイね!

20190409島根の温泉恐るべし

20190409島根の温泉恐るべし!?

レンタカーを借りに営業所までトコトコ歩いて行って名乗ると…。

ご予約されてますか?だと!

足がなきゃ話にならん。焦ってツアーの行程表出したりしてると…。すみません、聞き間違えてましただとさ!

あんまり焦らすんじゃないよ〜。

で、2日間の相棒はヴィッツ



早速だが取りあえず電話。第一目的地は温泉旅館ではあるが日帰り入浴できなきゃ仕方ないので。

…。呼び出しなるけど出やしない。

とりあえず行ってみるか。

こちらの温泉に行くにあたりみんトモの梟-296-さんからアドバイスをもらってナビ通りだと道がヤバイらしい。

でも、怖いもの見たさでナビ通りに笑。

道幅狭いし見通し悪い、たしかにこりゃオススメできんな。

目的地近くの埋没林博物館?の駐車場から電話をしてみると、やってるそうです!よかった。

で着いたのが小屋原温泉熊谷旅館さん






早速500円支払い温泉へ。



おおっ!



うーむ







立派な析出物がお迎え!でドボンとするとお一人様サイズなのでどばぁ〜とお湯が溢れる贅沢。

し か も



あっと言う間にあわあわ〜。泡風呂だぁ♫

よく見ると何もしなくても気泡が水面でパチパチ弾けています。赤茶けた湯の華も舞ってます。



コレよ、コレのために来たんです。40度弱のぬる〜い温泉で幾らでも入れちゃいそうですが1時間の、利用がお約束。

何故か?それは3つある湯船それぞれが貸切で利用出来るから!

私が到着した時には既に2つが使用中でしたので選択権なし。手前から2番目の湯船でした。(色々見るとここが泡つきがいいとの情報もある)






スリッパがあるところが使用中ね。

今年は白骨温泉、馬場温泉、山口温泉など泡つきが良い温泉に行っていたので他にないか探してここにたどり着きました。

湯上り梟-296-さんのお勧めのそば屋さんはお休みでしたので宿の方に聞いた三瓶山の近くのドライブインで昼食。三瓶牛の三色丼。









で食後はご紹介頂いたこちら






千原温泉。足元湧出好きだしぬる湯が好きな私にピッタリでは無いですか!




湯船が低い位置にある温泉は絶対当たりなんです。


シブい!



良く見りゃそこかしこでぷくぷくと気泡が。足元湧出温泉、結構入ってるけどこりゃ凄い!




入ってみるとぬるっ!

でも、5分もしないうちにじんわり温まってくるから不思議。

誰も入ってこなかったのでこちらも1時間じっくり入浴。

気泡の弾ける音と隣の川のせせらぎ、野鳥の鳴き声をBGMに至福の時間を過ごしました。

今宵の宿は玉造温泉ですが結局就寝前に温泉には入らず終い。










島根の温泉恐るべし!






















Posted at 2019/04/10 18:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉
2019年03月24日 イイね!

20190322長野白骨温泉

20190322長野白骨温泉日帰りで白骨温泉までドライブしてきました♫

朝6時に出発して中央道を北西へ、八ヶ岳パーキングで朝食をとりました。






舞茸出なくて平茸の天ぷら

松本インターから一般道を走り白骨温泉の泡の湯には10時10分に到着。10時30分から入浴受付なのでドンピシャのタイミングでした。









受付を一番に終えて温泉に突入〜。


※温泉の写真は全て泡の湯旅館のHPからの借用です。






露天風呂は温くてまったり出来ます。約1時間。その後内湯に30分。

平日でしたが大露天風呂は家族連れやカップルなどで大にぎわい。それに比べて内湯はほぼ貸し切りで利用できました。

露天の白濁した湯も良かったですが内湯のぬる湯も炭酸泉で泡つきが良くこちらも良かったです。

サッパリしたところで湯から上がり帰り仕度をしていると観光バスで団体さんが大量に…。

良いタイミングで退散出来ました。






が、

スマホが無い…。脱衣カゴに忘れたようです。すぐに戻りましたがすでに脱衣カゴは満タンで…。

とりあえず宿の方に送り先を伝えて退散。帰宅して問い合わせると届いてました。

2日間スマホ無しの生活して色々と考えさせられました。

宿の方ありがとうございました。


Posted at 2019/03/24 19:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉
2019年02月07日 イイね!

20190207 鳴子温泉郷

20190207 鳴子温泉郷約二ヶ月ぶりとなる連休。泊りがけで出掛けられる数少ないチャンスでしたので旅の予約を。

雪の酸ヶ湯温泉にしようかと考えて翌日に予約を試みましたが、予約で一杯。

普段は日帰りしている鳴子温泉にして宿と列車を予約。




新幹線ははやて



現在東京発のはやては定期列車ではこれだけ、3月には定期列車が消滅するので乗り納めになるかもしれません。




朝から飲んじゃえと思い弁当はいつもの崎陽軒の炒飯弁当をオカズに!

因みに最初に寄った時にはシウマイ弁当しかなかったのですが、7時に搬入されたのでゲットできました。因みに6個入りのツマミに丁度良いシウマイは朝10時以降の販売だそうです。



古川駅から陸羽東線に乗り換えて降りてたのは中山平温泉という無人駅。












ここから歩いてうなぎ湯琢琇さん初めての訪問です。美肌の湯でお湯がツルツルです。





※HPからお借りしました

のんびり浸かってお昼ご飯です。かなり昔に川渡温泉側に店舗があったむすびや さん。一旦閉店していたのですがこの場所で営業再開していたのを昨日ネットで見つけました。



ゆきむすめという鳴子のブランド米です。



塩むすびが美味かったです。

ローカル線なので時間潰しに一杯やりながら駅ノートを






そうこうしているうちに列車が到着。鳴子温泉に向かいます。



鳴子温泉に着いて列車のドアが開くと硫黄の香りが!ヤバイ、テンション上がる〜♫



無効印もかわいい!




すぐにホテルに、でも、鳴子温泉なので滝の湯さんへ〜。


※観光協会さんからの引用です

やはり滝の湯たまりません!結局宿のお風呂は先程ようやく入りました。でも、塩素消毒と循環湯だって…。





※宿のHPからお借りしております。










Posted at 2019/02/07 22:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉

プロフィール

「@常につまらない自由人 お~さん♪ さま。うちでこのランプ付くと100㍑確定です。汗」
何シテル?   08/03 23:26
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation