• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

20240517-18松川温泉に泊まってドラゴンアイへ

20240517-18松川温泉に泊まってドラゴンアイへ毎年恒例、webでのドラゴンアイのウォッチで今年は良い形で、雪解けが進んでいるのをチェック。

17日はたまたま休んでいたので出掛けることにしました。(15日にえきねっとから)

しかしながら17日の東北地方は台風並みの寒冷渦で天気はイマイチ。天気に関係ない温泉を新幹線の中で色々吟味。

2日間お世話になるのはホンダの軽。(車種確認してないのでよくわかりません)



で向かったのはこちら






で、こちら






いやぁ、20年以上前に泊りましたが久々すぎてお風呂の記憶はありますが道とかはサッパリ

お湯はめちゃくちゃ良かったのでまた泊まりにきたくなりました。



お泊まりは明日のスタートに有利なこちら松川温泉峡雲荘さん


















珍しく日本酒も呑んでみました。料理も温泉もすごく良かったです。

朝は好天



朝も美味しく頂きました。






お世話になりました。






で、旅館の目の前はドラゴンアイへ向かう八幡平樹海ラインはゲートオープン待ちですでに渋滞






オープンしてから爽快ドライブ



約30分で見返り峠へ到着しましたがすでに駐車場待ちが発生して渋滞してました。



八幡平山頂レストハウスで長靴借りて









雪の残る林を抜けて、四年ぶりにご対面
























中心部は滲んでますがこれではまだ開眼ではないのかな?今日、明日の天気が良いから来週には完全開眼で完成かな。

夏の鏡沼も良かったのでまた来よう!





で、ここまで来たら



泥湯楽しみました〜。



温泉たまご頂き帰りはアスピーテラインにしましたが、駐車場待ちの車3㎞つながってました。どのくらいかかるのかな。お疲れ様です。


で、土産に買ったのは



美味しくいただこうと思います!



しばらくは硫黄の香り残るかな。
Posted at 2024/05/18 21:35:45 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

20240512某所野湯に入ってからのヒロサワシティユメノバ

20240512某所野湯に入ってからのヒロサワシティユメノバ暖かくなってきたので、昨年末に偵察に行った野湯に行ってきました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2324116/blog/47427068/

5時過ぎに出発!途中コンビニで朝ごはん食べて9時前に到着。















この土管にはつかれそうも無いので

先人の方に感謝しつつこちらのドガシーの簡易湯船に









お湯は40度弱のぬるめ適温でした。小1時間ほど満喫して退散しました。

アブもいなかったので快適でした。

移動してこちらザ・ヒロサワ・シティのユメノバへ



2,500円支払いなかへ



乗り物たくさん






中でも気になったのは



ランクルFJ55と56がベースの消防車









他にも日産サファリ






ってこれ日産ファイアーパトロール?!



三菱



よくみると三菱マークにウィリスの表記






他にも沢山色々












お昼は簡単に





オマケ






ダンボールで作った蒸気機関車だそうです。

Posted at 2024/05/12 19:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

20240430-0501白骨温泉と裏切り飯

20240430-0501白骨温泉と裏切り飯昨年も書きましたが、5月1日はグループ企業の日なのでお休みです。

なので4月30日休んで5連休にしてみました。

とはいえ、何処に行くかは全く未定。

志賀草津道路開通とか、磐梯吾妻スカイラインとか姥湯温泉とかいいなぁと、でも天気がイマイチかな。

と、モタモタしているうちに29日になってしまい。

諏訪の方にも行きたい所があったので白骨温泉の宿(素泊まり)をポチッと勢いで。

都内、都県境まではかったるいので高速で、その後20号線で進みます。

R20の時のお決まり、小淵沢駅で丸政さんで朝食の山賊そば






素泊まりなので夕飯用にここで駅弁でも買おうかと思いましたがそのままスルーして上諏訪駅へ、ここって駅弁売ってないのね。。。



仕方ないので松本駅。

。。。。

改札外にNewDaysあるけど駅弁無いし。。

仕方ないのでお昼用にお焼き買って近くのスーパーで買い出しにしました。









途中道の駅に寄って風穴を見たけど富士山の風穴のイメージと違っていたのでカルチャーショック






そんなこんなで15時のチェックイン。速攻でお湯を頂きます。(風呂は宿のHPから拝借)











壺湯がぬるくていくらでも入れる感じでした。




ウェルカムドリンクでビール一杯無料サービスありました。



コーヒーやレモン水、りんご酢などもあり。



ゆで卵を自由に作れる鍋とかもあった。



素泊まりなので皆さんの食事時間にお風呂に行くと貸し切りで湯を堪能できました。(19:30にはネムネムでした)


深夜に目が覚めてからひと風呂、翌朝もひと風呂浴びて湯を堪能。どの時間に行っても人がいたのは、連休の谷間なのに駐車場も満杯どころか溢れてたからかな



で、宿を後に向かったのは乗鞍高原温泉、みんトモさんの話だとまだせせらぎの湯はオープンしていなかったとの情報がありましたので偵察兼ねて向かいます。










さて、と建物へ行くと特に封鎖されていない感じで扉を開けると人がいた!




丁度出られるとのことで慌てて入浴準備のために車へ(タオル取りに行っただけですが)

で、ドボン!






39度から40度くらい?何時間でも入っていられそうでしたが次の目的地へ行かなきゃと後ろ髪惹かれる感じで30分ほどで退散。


次の目的地はここ






何回か書いてます『こんなところで裏切り飯』で紹介してた『縁結』さん



義経鍋という変わった器具で味わうジンギスカンです。



焼く場所がセパレートで四分割、真ん中に塩水が入った鍋で野菜を焼くのではなく茹でて味わうそうです。

注文したのはドラマで食していた『ジンギスカン』のほか『生ラム』が良いとのことで2品









こんな感じで調理します


臭みもなく、大変美味しく頂きました。頼んだノンアル飲料が出てきたのがおおかた食べた後なのはご愛嬌かな(ご飯より後に出てきた)

白州の道の駅幟が出てたのでこちらも偵察、GWは休日飲み営業しているようです。(値段上がってるなぁ、今年で10年目らしい



今日はお休みですが練習中?氷削ってました



お預け食らったので別のデザート購入






生信玄餅、初めて購入です!




さらに、下道で帰る途中、韮崎を通るので急遽

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2324116/blog/43827573/

でわからなかった謎のあ!が実在するとのみんトモさん情報を思い出したので再度確認に向かいました。



あった!



どちらの車線にもあった!なんでこれ見落としてたんだろう?

スッキリしましたが、なんで『あ!』なのかはわかりません。



甲府市内渋滞したましたが原因はこれ



何で横転してたんだろう。。。




いつもの通り、思いつきでうろちょろしましたが充実した2日間でした。

明日は仕事に行って参ります!

Posted at 2024/05/01 21:35:29 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まんけん さま。仙台ですよね。(そういえば大宮で降りた事ありますが記憶が殆どない)」
何シテル?   07/02 18:28
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation