• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

20230916-17花火大会(神栖)と温泉(湯岐又温泉)と林道(板庭-入宝坂線)

20230916-17花火大会(神栖)と温泉(湯岐又温泉)と林道(板庭-入宝坂線)30000発の花火ってどれだけ?

利根川大花火大会に行こうと思い立ち向かいました。お昼過ぎに会場付近まで近づきましたがめちゃくちゃ渋滞。

まだ時間があるのに





やーめた!

で、急遽予定変更して



同じ茨城県の神栖市の花火大会へ、当日は『かすみ舞ちゃげ祭り』と言うお祭りもやっていて露店とか半端ない。



祭り会場の芝生からも見えるらしいが打ち上げ場所に近い方が良いかと思い移動して準備



コンビニで買ったノンアルとおつまみでとりあえず



うーん、風がありますね。



少しずつ暗くなってきました。人はいますが全然余裕あります。



始まりました。









市街地なので大玉は無い様ですが、代わりに早撃ち(連発が多い)






なので煙の量が半端ない



池に映る花火も綺麗でした。



利根川大花火大会の30000発には未練もありますが、こちらでも楽しめました。(お祭りはまだ続いていましたがそそくさと移動)

翌日はどうするか決めていなかったのですが、私のぬる湯の原点に行くことにし、方向的に道の駅いたこに決めました。


途中コンビニで少しだけお酒とツマミを買って晩酌。(TVerで晩酌の流儀2観ながら笑)




車中泊組は20台位



此処の道の駅、朝7時から食堂の営業がある様です。(6時半に出発だったのでコンビニパンで朝食)

国道51号線は快適、時間が良かったのかどこもスムーズで、茨城県の道路事情は良いと思いました。

途中の道の駅で、念のため入浴できるか宿に確認して10時少し前に到着しました。











湯岐又温泉和泉屋さん。650円を支払い



混浴の鹿の湯、とは言え、日帰り入浴は事前予約となっているので貸し切りです。



20年前に数回宿泊していますが、その後は山形屋さんの岩の湯の日帰りばかりでしたので久々です。

昔のイメージは不感温度で幾らでも入れる。でしたが東日本大震災以降、若干湯温が上がっている様で浸かりっぱなしは無理でした。

1時間半ほど湯を堪能して近くの林道へ



此処は数年ぶりですかね。以前も枝パンチ凄かったので









どんどん繁ってくる、こりゃ殆ど車走って無い様です。



3kmほど進みましたが、ダメだこりゃ、慎重にバックしてUターンしました。(写真の右上ボヤけているのは蜘蛛の巣がへばり付いてです)

何とか戻ってきました。








奥久慈は軍鶏が有名とのことでお手軽に道の駅で済ませておきました。ちゃんとした店混んでたので









下道で土浦まで、高速道路で少し渋滞にハマりましたが無事帰宅しました!
Posted at 2023/09/17 21:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月15日 イイね!

20230915昭和レトロを求めてアメリカンな街へ(東京福生)

20230915昭和レトロを求めてアメリカンな街へ(東京福生)仕事は溜まってます。

が、政府の通達により年休5日は取りなさいと会社から。

無理やり本日休暇です。

プロフィールにも書いてますがNHKの72時間が好きです。(これの影響でレトロ自販機とかにもハマりました:誰とは言いませんかみんトモさんの影響もかなりありますが)

去年(?定かでない)の放送で福生市にあるゲームセンターの回が印象に残ってましたので行ってみました。



ココは時間制でパチンコ(羽根モノとか規制前のパチンコ)やスロットが遊べます。【1時間 1000円、2時間2000円、3000円で時間無制限】

支払いをしたらコチラからパチンコ玉やスロットのメダルを持って好きな台へ



とはいえ、殆どパチンコやスロットやったことがないのでこだわりは無いので1時間だけ遊ぶことに



ちょっとだけ当たりました。(遊び放題なので換金は勿論できません)

平日だと言うのに結構な方々が遊んでます。また、店内にはパチンコ店独特の実況アナウンスもありました。

そこそこ楽しみましたが、手が疲れた。慣れないハンドル固定で疲労したようです。

昼食は福生ドック。以下は公式サイトから

【米軍横田基地のある町。東京、福生。2011年にこの「福が生まれる町」で産声を上げたグルメがある。その名も「福生ドッグ」。福生にあるハム工場で作られたソーセージ、オリジナルのバンズとソース。すべてmade in Fussa。各店オリジナルで福生をイメージして作った「福生ドッグ」は福生の土地にふさ わしい「自由」な新グルメ。

福生が誇る2大ハムメーカー、「大多摩ハム」と「福生ハム」の2種類。長さ16cm(横田基地沿いを走る国道16号にちなむ)太さは直径23mm(23、すなわち「ふっさ」の語呂合わせ)という厳格な基準に基づいて作られている、本格手造りのソーセージ。その味、食感、香り。まさに福生の逸品です。】

で、私は此方へ



最近の物価高騰の煽りで値上げと原材料の変更と目まぐるしい変更があったようですが美味しく頂きました。



食後は八王子の吉田養魚場へ移動。



此処は江戸時代から続く鑑賞魚の老舗らしいですが、金魚すくい、金魚釣りが年中できます。

500円を支払い30分一本勝負!



餌は何と、魚肉ソーセージです。

釣果は6匹でした。(最高記録は60匹以上だったかな)

早めに帰宅してまだ仲間は仕事中だと思いますか軽く飲んでしまいます。




うーん背徳感笑
Posted at 2023/09/15 18:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道)

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道)仕事が溜まってます。休日出勤覚悟していましたが、肝心のデータが来ない。

なので待っていても仕方ないので出かけます。

天気予報と睨めっこ。天気良ければ大弛峠(川上牧丘林道と横尾山林道)と思いましたがいまいち。

温泉メインだと今年はぬる湯を攻めてますが、以前コロナ禍で地元専化してたけど再開してくれたのを確認した林温泉かたくりの湯に行きたい!

という事でメインは林温泉をすえ、ついでに林道も堪能しようと秋鹿大影・万沢林道の超欲張りコースにしました!

朝、5時過ぎに出発、最初の秋鹿大影林道に到着したのは8時過ぎ、ハブロックして進入!安定のフォトスポットで





















対向はジムニー1台とバイクが1台、写真撮っているとジムニーとバイクそれぞれ2台に道を譲りました。

朝早かったので四万温泉でブランチ










ちょっと食べ過ぎですかね?

腹ごなしにそのまま万沢林道へ


















万沢ストレートはやはり気持ちいい!









無事抜けまして今日のメインディッシュの林温泉へ。




コロナ禍で地元専化してましたが再開放してくれました!感謝!









入浴料が300円から500円に料金改訂してますがそんなの関係ない!開放してくれたことに大感謝ですから〜。







油臭は健在!

激アツを予想してましたが投入量を前の方が絞っていたようで拍子抜けの41度くらいで適温でした。笑






入浴中は源泉投入して少し温めました。

この後二人きましたがいずれも群馬県内の地区外からの方でした。





私は湯浴み、車は泥浴びの良い一日でした〜。(月曜は忙しくなりますが、、、)






Posted at 2023/09/10 17:54:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年09月02日 イイね!

20230902都内をブラリ

20230902都内をブラリ事務作業が溜まりに溜まり明日は休日出勤します。(土曜日にやると終わらないと日曜日もとなるので割り切り)

で、先週生田緑地の釣り堀でボウズだったのでリベンジです。

場所は東急大井町線と池上線が通る旗の台駅から5分位のこちら







元銭湯の旗の台つりぼり店。土日のみ営業。



いきなり釣れた!

けど、その後は30分くらいは全く釣れず。。。

カップルや家族連れが増えてきました。結構皆さん釣ていて盛り上がってます。

ラストスパートで残り15分で爆釣しました。しっかりリベンジ完了。ステッカーとスタンプカード頂きました。



出る頃には順番待ちで30分になってました。



以前はこちらで鉄板焼きでお好み焼きとか食べられたようですが今は休業らしいので歩いて武蔵小山パルム商店街へ向かいます。

元々旗の台にあった広島流お好み焼き秀さん(広島のみなさんには広島流って言うと叱られますが店名なので許してください)







開店と同時に入り早速ビールとお好み焼き(豚玉)を、お好み焼き20分くらいかかるって書いてあったのでトンちゃん焼きも。

しかし入店早かったので直ぐに揃いました!




お皿におたふくソースの柄が入ってた♫美味しく頂きました!

この後図書館に寄りましたがめちゃ人がいました。みんな涼みながらって感じました。



さて、明日、仕事頑張りますか!!

Posted at 2023/09/02 22:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月28日 イイね!

20230828休暇の1日

20230828休暇の1日年間5日の休暇取得義務により、本日強制休暇です。

午前中は何もせずボンヤリ過ごしてお昼を取るためにこちらへ



川崎市の製麺所、星川製麺所彩です。文字通り製麺所で食事できます。







メニュー、多っ!安っ!

注文は肉焼きそば(2玉)430円



モチモチでうまうまでした!

食後はworkmanでローチェア買ってしまった。(テントもあったので危うく買ってしまうところでした)

車中泊用の缶ビールのために真空保冷缶ホルダーも



で、以前から通るたびに気になっていた生田緑地のこちらへ






バッティングセンターやビリヤード、卓球などと一緒に書かれていた【つり堀】



身近なところは軒並み閉鎖でこのほかは近くには無いと思います。

水綺麗すぎて魚どころか餌も丸見え。。。

途中で魚にハリスを持っていかれ結局ボウズでした。

ボーッとするつもりでしたがあまりぼぉーっと出来なかった。笑
Posted at 2023/08/28 17:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まんけん さま。はいっ!」
何シテル?   10/05 22:11
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン修理(マグネットクラッチリレー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:36:59
20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation