• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コラテックのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

きじとら @相模原

きじとら @相模原きじとらのラーメン。
超大盛です♪
これで600円って凄いよね。
Posted at 2015/09/27 21:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

デミオのモータスポーツベース

やっとデミオのモータースポーツベースの詳細が明らかになりましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000038-it_monoist-ind
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150926-00010000-clicccarz-bus_all


1.5LのスカイアクティブGを搭載の15MB。
価格は150万1200~156万6000円とかなりやすい。
ユーティリティパッケージ付が高いモデルになるが装備詳細は不明。
6MTで大径ブレーキがついているらしい・・・

気になるのがハイオク仕様なのに馬力はアクセラ15Sよりちょっとある116PS。(15Sは111PS)
トルクは15.3kgでこれもちょっと改善(15Sは14.7kg)
でもロードスター程じゃないのは何故??

でも車重は1000kgでこれは面白そう。アクセラ15Sより200kg軽い!
しかも価格がディーゼル仕様より割安!(装備の問題もあるので一概に言えないけど・・・)

現在S耐では1.5のスカイアクティブDが走っているけどトップスピードで厳しいみたい。
これベースだとフィットに迫れるんじゃないだろうか・・・

実はデミオに1.5Lのガソリン仕様が無いのが気になってました。
だからこそフィットに飛びついたんです(笑)あれば相当悩んだ!

エンジンが回らないディーゼルは苦手なのと初期のエンジンって必ず数年後に何かあるから
避けたのもあります。

しかもライバルとなるスイフトスポーツはJAFとの不仲が影響して一部レースに出てないし。
1.5Lを盛り上げる意味でもかなり楽しい存在になりそうで気になります。
Posted at 2015/09/26 22:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

雨漏り・・・

先日気が付いた運転席のドア下のサイドステップに水がたまる症状ですが・・
本日、5日ぶりにドアをあけるとやはりバシャリと水が・・・


やはりドア側から水が浸入しているようだ・・・


しかし・・ここである事に気が付く・・・
リアシート足元のカーペットをめくると・・・

はい・・・大量の雨水。浸水してます・・
しかもかなり大量で雑巾で吸い取り、絞るも5回やっても終わらず・・・

明日、ディーラーに持っていく予定でしたがTELして「何とかして・・」
天気が悪いので更なる浸水も心配。下手に動かして何かあると嫌だし・・・
とりあえず先ほど預けてきました。

その後に、ネットを見ていたら社外スピーカーに交換するとFIT3は雨漏りするという記事を何件も発見。
こりゃ完全な「クレーマー」になっちゃうよオレ・・・
ディーラーに急いで一報・・・「ゴメンナサイ。オレが原因かもしれません・・・」

それにしても各スピーカーメーカーは適合を出しているけどこれでスピーカー及びバッフルが原因だとかなり危険じゃないかと・・・適合を外すか再コーキング必要の記載をすべきだと思います。

さらに、今回の原因が本当にスピーカーだとしたらどう対応しようか・・・
ディーラーは「とりあえず見てみます」と言ってくれましたがこのまま社外スピーカーを使うのも気が引ける・・・
この際だから純正スピーカーに変更しようかな??
Posted at 2015/09/26 16:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

違和感を感じた事・・・

戯言かもしれませんが気になったので書かせて(笑)

その①
最近のCFでMAZDAがドラポジについて追及したと訴えているのですが・・・
確かにアクセラのドラポジには拘りがあったように感じます。

で・・欧州車や国産なら上級車が採用しているオルガンペダルを採用しているんですよね。

そのオルガンペダルとアクセルの位置についてなんですがアクセラに試乗した時は常に違和感を感じて良い印象がありませんでした。

今までの車がすべて吊り下げだったのと普段の営業車(NV200)も吊り下げ。
基本的に踵を軸にしてアクセル⇔ブレーキを操作する運転スタイルになってます。

そう考えると理想的にポジションって結構、乗り手によって違うんじゃないかと・・・
むしろ国産になれた人には吊り下げの方が良い人もいるし。

ちなみにFIT(RS)を選んだ時に対抗馬の最有力候補はアクセラ(15S)でした。
アクセラを選ばなかった理由は①オルガンペダルの違和感。②メーターの視認性の悪さ③無駄に大きい車体④MAZDAマニアの方々の印象の悪さ(笑)でした・・・(ゴメンナサイ。。。)

その②
先日見たTVKの「クルマで行こう」
BMWのアクティブツアラーの回で岡崎五郎氏のインプレでの一言。
「座席が立ち気味に配置されてスペースを上手く稼いでいる、よく考えている」という感じのコメントでした。
これって国産のミニバンはモチロンだし、欧州のミニバンですら大昔からやっている。
むしろミニバンでは定番の事だなと。

いや・・・国産ミニバンのインプレなら「ドライビングポジションがイマイチ」なんていっちゃうんだろうなぁ・・・

相変わらず自動車評論家の欧州至上主義は続いていると。
特にこの方はお父上様の影響もあって自動車評論家としての地位を維持しているから、こんなんだろうなぁ・・・
この人のインプレは基本的にメーカーの顔色で変わる・・・
Posted at 2015/09/26 09:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

水弾き・・・

シルバーウィークに洗車をして珍しく雨が降らなかったが・・・・
ウィークディになったら早速雨でしたね。

ワコーズのバリアスコートの水弾きはこんな感じ。
正直、イマイチなんですよね。玉になるけど滑らない・・・下地の問題??

朝から久しぶりに来たのは河口湖・・・
20数年ぶりだったんんですが・・・ちょっと寂れちゃった??



http://blogs.yahoo.co.jp/kmsrj991
↑のYAHOOでもブログやってます。
Posted at 2015/09/26 09:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オールマイティです。 http://cvw.jp/b/2334043/43377065/
何シテル?   10/19 06:29
フィットRS(GK5)からシャトルGP7に乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 22 2324 25 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
GK5のフィットRSから買い換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン 3代目 愛車 (スバル レガシィツーリングワゴン)
3代目の愛車で2013年まで所有してました。 アウトドアのよき相棒です。
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2019年7月まで所有。 買い替えてわかるエンジンの良さとCVTの完成度の高さ・・
日産 セフィーロ 2代目愛車 セフィーロ (日産 セフィーロ)
2代目愛車のセフィーロです。 ワイズのエアロにワークのユーロラインKH 18インチ ロー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation