• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt ukのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

トヨタ カローラセレス

トヨタ カローラセレス
最近、小型セダンのスタイリングが、ボンネットがぶ厚くなってコミカルに、まあはっきり言ってスマートさが無くなってかっこ悪くなっていると書きました。
昔に比べて安全性能や乗せる機器が良くなっている結果でしょう。

その時の記事:セダン考 ~クレスタとマークX

なので昔のようなセダンにやみくもに戻せとは言いません。

しかしたまにこうしてバブル期の5ナンバーセダンを見つけると、派生モデルであったセレスなんかも、かっこいいと思います。
まあ当時からカリーナEDだったりセレスなんかは、デザイン優先で居住性にはあまり高評価はなかったわけですが。

でも今でもこうして乗っている方がいるんですね。

ボディの後方、へこみが気になりますが、これはちゃんと修理して長く乗ってほしいところです。

でもたぶん、少々のへこみに修繕費を使って、なんてことはせず、乗れるところまで乗りつぶして買い換えよう、という腹なんでしょうね。
(わたしがそう勝手に想像しているだけですよ)


その他の記事;

日産 シルビア: ブログ
日産 スカイラインGT-Rと: ブログ フォトギャラリー
トヨタ スープラ: ブログ
クレスタとマークX: ブログ
三菱 スタリオン: ブログ
マツダ カペラ: ブログ
ラーダ 2107(ロシア車) : ブログ
ホンダ 旧レジェンド: ブログ
ジープ チェロキー: ブログ
アルファロメオ ジュリア(?)と: ブログ フォトギャラリー
いすゞ ビッグホーン: ブログ
トヨタ スプリンターカリブと: ブログ フォトギャラリー
ジャガー XJ(旧型): ブログ
Posted at 2016/03/27 07:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ
2016年03月27日 イイね!

アウディ A4セダンと

アウディ A4セダンと
セダンとアバント(ワゴン)、日本ではワゴンの方が売れているんではないですかね。
見かけるのは若干アバントの方が多いような気がします。

これが同じセグメントのBMW 3シリーズやベンツのCクラスの場合、A4ほどワゴンの販売比率が圧倒ということは無く、セダンのイメージが強い(主観ですが)。

アテンザなんかは、ワゴンよりセダンの方が車体の全長が大きいのですが、さもなければセダンは、同じ長さのワゴンに比べ少し短く見えます。
最近の車はキャビンが大きく採られているので、後方のノッチより後ろのテール部分が短くデザインされているからでしょうね。

A4セダンも、アバントと同じ長さですが、少し短く見えないでしょうか。
パッケージング的には素晴らしいA4でも、このデザイン処理がセダン比率の低さに(本当に低いのか知りませんよ)繋がっていると穿って見ています。

日本ではA4がフルモデルチェンジしましたね。
外見は良く見ると違いますが、たとえばこの写真の代の前期と後期ほども違って見えないところで、中身はさすがに大きく変えてきている、と。
でもどうでしょうかね、室内空間やカーゴスペースなど、パッケージングはそれほど拡大していない。一方で特に車幅が微妙に拡大しているので、日本ではかなり厳しいサイズになって、それほどアウディの不振を盛り返すことにはならないんではないでしょうか。

やはりアバントが出てから、ということになると思いますが、いかがでしょうか。
一度試乗してみたいですね。



その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/03/27 05:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ
2016年03月26日 イイね!

三菱 ランサーエボリューションと

三菱 ランサーエボリューションと
わたしの世代には、ランエボやWRXに乗っている人間多かったですね。
短頭犬ぽくっていいのですが、わたしなんかは、速いのは分かるのですが、もっとゆったり走りたいし、見かけはスマートな車の方が好きだった。

人は自分に無いモノを求めるって言いますが、クルマの嗜好なんかもそういうものが現れるなあ、と思うことが多くあります。
肥満体の兄ちゃんがけっこうこの手のコンパクトで走る車を起用に走らせているシーンって良く見ませんか?
あるいは小柄な人がエクスプローラやランクルのようなでかいクルマに乗っていたり。

そうすると、今すでに流行を終えているとはいえ、スマートなステーションワゴンに乗ってるわたしなんか、醜いおっさんみたいですが・・・事実です(涙)

ただしかし、WRXも限定車の様な売り方だし、ランエボも熱心なファンを残して無くなりました。
シビックタイプRも数量限定の品。
クルマ自体が男の子のあこがれの対象ではなくなって、好きだから買う、走りたいから買う時代ではなくなって、実用性、必要だから所有する時代になったんでしょう。
FFのSUVなんかは、当時考えもされない車の形ですが、今は主流です。
BMWのX1なんかもFFモデルがある・・・時代は変わったのです。

考えれば圧倒的にほとんどのシーンでFFで必要十分、かつ物を運ぶと言う機能では圧倒的に合理的ですもんね。
不要な加速性能と狭い車内は、生活どころかデートでも不要。

でも今まだこうしてランエボを大事に乗っている人がいると、いつまでも大事に乗って欲しいと思いますね。
隆盛より消えゆく存在に哀愁を感じる、そんな歳になったのかもしれません。


その他の写真:フォトギャラリー


その他の記事;

日産 シルビア: ブログ
三菱 スタリオン: ブログ
三菱 パジェロと: ブログ フォトギャラリー
三菱 D5と: ブログ フォトギャラリー
トヨタ スプリンターカリブと: ブログ フォトギャラリー

Posted at 2016/03/26 05:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ
2016年03月23日 イイね!

古い写真を整理していたらフェラーリが出てきました。

古い写真を整理していたらフェラーリが出てきました。PCの古い写真を整理していたら、フェラーリの展示会の写真が出てきました。
2006年、ちょうど10年前ですね。

ベルギー旅行時に、ブラッセルの旧市街の広場で催されていたのに、たまたま通りがかったものです。
10年前の展示会なので、少しクラシカルなモデルばかりですね。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/03/23 07:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ
2016年01月08日 イイね!

妻用のクルマがやってきました。

妻用のクルマがやってきました。
年末年始の家族スキー、延べ2週間の滑走を終え、今後オールロードは、春までわたしが横浜を基点に使用する事になります。

春までの間、妻には主として買い物用の車が必要と言う事になっており、いろいろ模索しておりました。

最初に購入をもくろんでいたVWのUP!ですが、試乗して「こりゃダメだ」という事で却下。

関連記事;
妻の買い物車を探して、VWディーラーに行きました。: ブログ フォトギャラリー


このUPしか本命視していなかったのに、これがこけたので、迷走が始まってしまいました。

いろいろ見ましたが、まあポルテ/スペイドあたりが無難かな、というのが大体の結論。
しかし、本当に購入するのか?ということで、いろいろ試算し家族会議しました。

で、諸般の費用の上に保険等の加入、スキーをしない夏場も本気で2台体制で何年も税金を払うのか?などのことを考慮し、中古車やレンタカー、はたまたリースを検討しました。

関連記事;

妻のお買物クルマ選びに、アウディ ディーラを訪問しました。: ブログ フォトギャラリー
ネッツトヨタに行ってきました。: ブログ フォトギャラリー
ベンツディーラーをを訪問しました。: ブログ フォトギャラリー
ベンツディーラー再訪問: ブログ フォトギャラリー
マツダにデミオとCX-3を見に行きました。: ブログ フォトギャラリー
買い物車の物色にトヨタ店に行ってきました。: ブログ フォトギャラリー
ベンツ 1シリーズを見に行きました。: ブログ


で、結果として近所のトヨタレンタリースのHPで、半月分でひと月借りる事ができるプランがあるのを発見。
3ヶ月で35万以下でポルテ/スペイドが借りる事ができるようでした。
しかも費用の中におおよそ必要とされる対人無制限などの保険代も含まれている、と。

今後本格的に2台体制にするのは来シーズンまでに、改めてニューモデルを比べて決める事にするとして、とりあえず今シーズンは、このレンタカーで行くことにしました。

で、来たのがこの黒いスペイド。

嫁いわく、
「なんか挙動がキビキビしてなくて、車が重く感じる」
とのことですが、まあ走りはともかく、そのユーティリティの素晴らしさで、子連れでの買い物用途では満足してくれる事と信じます。

Posted at 2016/01/08 13:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation