• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無着色辛子明太子の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年8月30日

給油口オープナー新設 vol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アクチュエーターは、画像の位置に設置しました。

付属の金具は使い物になりませんでしたので、タイラップで固定しました。

なんとなく、頼りない固定方法ですが、結構ガッシリと固定できてます。

アクチュエーターの配線に常時電源と増設スイッチからの配線をギボシ端子で接続します。
2
アクチュエーター先端の輪っかと、フューエルリッドオープナーのワイヤーのタイコに配線ケーブルをくくりつけ、それぞれを輪っかにしてタイラップで張りを調整しました。

錆びたプレートの上や下を通しながら給油口の開き具合やケーブルの接触具合を確認しましたが、下を通すとプレートのバリがケーブルを破損する可能性があるため、上を通すことにしました。

画像の取り回しでは、センターコンソールを戻した時、配線ケーブルを圧迫してケーブルが張りすぎることがあるため、調整に結構時間がかかりました。
そこで、タイラップでの連結が役に立ちます。

少しずつタイラップを締めこみながら、いい塩梅を見つけ出します。

セッティングが決まったら、センターコンソールを固定して作業完了です。

スイッチを押すだけで給油口が開くのは、大変便利なものですね ^^v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDバーナー再交換

難易度:

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

レーダー交換

難易度:

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

備忘録 コペン 880 ルーフの油圧ポンプ交換

難易度:

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月30日 19:14
こんばんは 😄✋

なるほど☝
良いアイデアですよね 💡

ワンプッシュでパカッ🎵

使い勝手が向上しますね 😊👍

コメントへの返答
2020年8月30日 19:43
わんばんこ。
腰痛持ちとしては、狭い車内で体をひねりながらの動作は結構きついものがあります。
いや~みんカラは本当にためになりますね。
2020年8月30日 19:58
ですよね~ 😄

こうやって
多種多様な車好きオーナーさんとの
交流や情報交換 等々出来ますからね 🎵

みんカラ 👍😆👍です❗

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2338820/44379992/
何シテル?   09/12 14:06
無着色辛子明太子です。 20代の頃は、バイクでレースをしてまして(ヤマハSR500改にて、シングルレース)そこそこの整備等は自分でやってました。 このた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:25:41
自作 マジカルサスペンションリング風! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:34:55
配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 06:51:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ラパンからの乗換。 嫁さん専用機です(時々私)
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さん専用機です(たまに私)。 仕事から買い物までこれからがんばってください。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ekワゴンが廃車となったため、息子専用車として買い替え。 無事故で乗ってもらいたいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和2年2月2日納車。 平成20年式 走行77,540km 念願のオープンカーです。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation