• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月24日

ワインディングマシーンを修理!

ワインディングマシーンを修理! 寒いですねぇ~。夜勤明けの早朝は厳しい冷え込みになってます。そろそろタイヤ交換、サス交換の季節がやってまいります。

さて今回のネタは時計系。全く参考になる内容ではありません。興味のない方が圧倒的かと・・・。まぁ~備忘録なんで(笑)

写真のワインディングマシーンは2年前に約2諭吉で購入。毎日腕時計のゼンマイをまいていてくれていました。が!ある日時計が止まっているではないの。どうやらマシーンが壊れてしまったようです。

色々調べましたが、大半は駆動ベルトの切断が原因らしい。たった2年で壊れるなんてねぇ~。どうせゴミなんだから壊すの覚悟で分解開始~!



収納部分を引っ剥がすと回転軸に固定するネジが出現!外します。



予想通り回転台が外れました。赤いネジは駆動ユニットを固定しているネジで緑色のネジは傾斜しているパネルを固定しているネジ。外します。



臓物が見えました。白い物がモーターと減速機からなる駆動ユニット。



赤いネジを外すと写真のようにカバーが外れ、駆動ベルトとご対面!あれっ?切れてな~い(長州小力:風)




でも外して引っ張ると・・・。劣化が激しく切れる寸前です。ベルトは切れていないのでモーター単体の故障ですね・・・。さらに分解です。



裏側の赤いネジを外すとモーターカバーが外れます。モーターの固定ネジ(矢印忘れた・・・裏側にあります・・・)を外すと回収完了!



さて、これで交換に必要な物が判明。まずモーターはネット徘徊でTAMIYA製ソーラーモーターが同等品との情報で購入。

駆動ベルトは形状からシリコン製Oリングだと判断し、採寸。S-28がジャストサイズ!お付き合いのある業者さんに頼んで予備を含め5個GET。

TAMIYA製のモーターが届き型番を確認すると・・・。シリーズ名は同じだが、末尾の番号が違う。ガセネタだったか?まぁ~気にせず組み付けしてスイッチON!

あれっ?なんか変?ものすごいスピードで回ります。3倍くらい早いんじゃないの?やっぱり同じものではないようで・・・。仕方なくマブチモーターさんへ問い合わせ。

「ご希望のモーターは企業向けのみの販売で、個人にはお売りできません」との返答。うぅ~ん・・・どうする?

再度ネット徘徊をすると、サイキットという会社で同等品(XGM-TG)を販売している!価格は540円と格安!速攻ポチッ!

そんなこんなで今日、組みつけてみました!結果は?



完璧!スピードも以前と変わらないし、音も静か!

なんとか修復できましたよぉ~。ゴミにならずによかったです。安いマシーンは数千円で購入できますが、寿命はさらに短いらしい。また2諭吉以上の出費は痛いですからねぇ。TAMIYAのモーターは無駄になっちゃいましたが数百円なんで授業料ですね(笑)後は耐久性ですか。モーターも予備で2個ほど買っておこうかしら?廃番になったら困りますしね。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/10/24 17:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の甲府詣で
ツゥさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年10月24日 18:55
こんばんは(^^)/

修理してしまうとはお見事です!

モーターを比較された画像のテーブルが、設計図を書かれているような感じに見えます。

手先が器用でいらっしゃるから、精巧なプラモデル製作も得意なんですね~(^o^)♪
コメントへの返答
2014年10月24日 20:37
こんばんは!

仕事で機械を扱い、日々整備作業をしているので、この手の作業は得意です。

Oリングなんかも普段から目にしていますしね(笑)

テーブルはまさにプラモ製作をしているところで、TAMIYAのカッティングマットです。スケールが付いているので便利です。
2018年9月22日 18:09
はじめまして。
ローテンシュラガーのワインディングマシーンが動かなくなり、修理しようと検索したところ、こちらにたどり着きました。
Oリングも劣化してましたが、根本の故障原因はモーターとなり、こちらと同じモーターを購入し、無事に修理出来ました❗
大変参考になりました❗
コメントへの返答
2018年9月22日 20:36
修理されたのですね。参考になって良かったです。
ローテンシュラガーですか?いいなぁ〜
私のマシーンは修理2年後、ギア軸受け部分が摩耗して修理不能となりました(泣)
現在は安物で我慢してます。毎日頑張ってるから故障は仕方ないですね。

プロフィール

アラ還になっても車が大好きなちょい悪おやぢ「ミスター」です。GY50-450GTからKNY51-370GT FOURに乗り換え11年。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産(純正) 銀粉本木目仕様 フィニッシャー,コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 15:25:16
助手席&後席用に その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 00:58:35
Y51フーガ 走行中テレビ視聴、ナビ操作加工 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 17:48:24

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
H25.6.16納車 370GT FOUR (クリスタルホワイトパール・黒本革) ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年末より所有していた、冬季専用車。MONTBLANCのルーフBOXは33シーマ時 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
冬期&レジャー限定車。以前から持っていたパール色のジェットバックにそろえてパールのアベを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
H18.10.4納車 450GT-SP(KH3・黒本革・ピアノ調) BOSE、SR。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation