• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr-Bのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

二代目が届いたぁ~

二代目が届いたぁ~あははぁ~。買っちゃいました(笑)

これだけでかくブランドロゴ書いてある箱ですから、すぐにわかりますよね?はい!マフラーです!

柿本レーシングの「KRノーブル・エリッセ」でございます。初めての柿本じゃぁ~(笑)

リアピースだけですが、見た目重視の私には十分!「おっ?変えてるな?」と思っていただければよろしいのです。

早速でかい箱を開けて、商品チェック。






当然ですが青いのは保護フィルム。価格を考えれば良い出来だと思います。出口は120×80のオーバル。純正を少し大きくしつぶした感じ。



テールエンドはこんな感じ。やっぱりコストを考えれば仕方ない処理かな?まぁ~ほとんど見えないしOKです。



テールエンドから中を覗くと…。

サイレンサーの向こう側のパイプが見える…。

と、いうことは…。ストレート構造ですな(笑)

消音材は入っていますが、隔壁で区切るなど複雑な構造は一切なし!こりゃ~どんな音が出るんだか?(笑)駐車場でのアイドリングに気を遣うかもしれんな(汗)




こちらは同梱されていたものと、サイレンサーのプレート。どうやらこの商品は3700も2500もハイブリッドも同じものらしい。プレートにすべて刻まれています。

ガスケットとボルトも同梱。これはありがたいですね。すぐに取り付けできます。

右上はロゴプレート(笑)スワロフスキーがちりばめられて、とても付ける気にはなりません(笑)「自分で貼ってください」って書いてますが「絶対に貼りません!笑」

左下は「ギャランティカード」とステッカー2枚。「ギャランティーカード」ってブランド腕時計みたいですね。同梱されている登録申請書でユーザー登録をしないと製品保証がされないそうです。

ステッカーはせっかくですから、どこか目立たないところにでも貼っときますかね…。

先ほど近所の「某タ〇ヤ館さん」に電話したところ、明日の作業はOKとの返事。早速朝一で交換に行ってまいります!

ところで「二代目?」「前のマフラー?」…。


実は先代「ZEES」はダメになっちゃいました(泣)昨年秋には純正に戻していたのですよ。マフラーが壊れるなんてねぇ~…。
Posted at 2017/03/29 21:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月03日 イイね!

最近のアオシマ文化教材社

最近のアオシマ文化教材社ある程度の年齢の方ならお判りでしょうが、スーパーシルエットでございます。以前「シルビア」と「ガゼール」は完成させブログにも載せましたが、現在はスカイラインとブルーバードを製作中~。

実は数年前に購入していたのですが、テンションが下がって放置しておりました。



原因はデカール。シルクスクリーンとあったので飛びついたのですが…



すごく足りない部分が多いのです。確かにこの当時のマシンはレースごとでバンパー形状も違うし、スポンサーも違います。しかしせめて箱絵(写真)の状態は再現したいものです。

今回再版されたキットはデカールが変更されているとの情報で調べてみたところ、えらい変わりようです。なのでデカールのみ部品購入!



全然違う(汗)下半分は追加されたものです。決定的に違うのはルーフのオートバックスのマーク!あとはウイング翼端のライン!これだけで購入の価値はあります。

さらにボンネットのスポンサー「ACOM」フロントの「ペンズオイル」リアの「NGK」ウイングとテールの「AUTOBACS」ドアの「RAYS」メーターまでそろってます。しかもカルトグラフと思うぐらい綺麗です!

これでテンション上がってきましたよ~。

同時製作中のスカイラインもデカールが変更されたので、部品購入しましたが、こちらも素晴らしくよくなってます。




シートベルトが追加!(ブルーバードにも欲しかったが…)ゼッケンもルーフ用が追加。そして何よりGoodなのが…



潰れて酷かったゴールド部分が…



完璧!すごいぞ!アオシマ!いい仕事してますよ!

さぁ~いつになったら完成するかな?「日産ターボ軍団」が我が家に並びますよ~。
Posted at 2017/03/03 22:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2017年03月01日 イイね!

送料が高すぎる~

送料が高すぎる~先ほどインパルバンパーをヤ〇オクに出品しましたが・・・。物が大きいので送料が異常に高くなります。

基本的に車の部品など大きなものは取り扱いをしていない業者もあるようですね。ヤマトさんで何とかなりそうですが、関東圏ですと2万円以上かかるそうです。

西〇運輸に聞いてみたら「4万円・・・」って。うそでしょ!しかも保証はないそうです。

オークションはどこのお方が落札するかわからないし、送料もドライバーさんが引き取りに来てから決定するそうで、事前に送料を提示できません。

仕方ないので送料込みでちょっと高め設定で出品してみましたが、入札は期待できませんかね?まぁ~出品者の私が北海道在住なんで不利なんですよね。

新品を購入すれば15諭吉なんで、修理が前提ですがお買い得だとは思いますが、けして安い買い物ではありませんしねぇ~。難しい・・・。
Posted at 2017/03/01 16:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月18日 イイね!

やっと帰ってきたよ~

やっと帰ってきたよ~前回ブログのトラブルで入院していたFUGA号がやっと帰還しました…。ほぼ2か月です…(笑)

ポップアップエンジンフードの部品が揃うまで20日!
同時交換をお願いした、フロントバンパーがインパルより納品されるまで1か月!(その間真っ黒グリルは納品済み)
フィッテイングと塗装で2週間で完成のはずが、仕上げに納得いかず「再塗装が決定!」し、さらに2週間となってしまいました。

このバンパーは塗り分け部分の造形が複雑で、マスキングなど苦労しそうなのはプラモを作っている私でも理解できますが、プロなんだからちゃんとしてもらいたいもんです。(実は新車で装着した時も1回再塗装してます)

やっぱりFUGAはいい車ですね。代車のシルフィーも十分いい車なんですが、FFでありCVTなんでねぇ~。

さて、若干の割れや削れがあったため交換した「先代」のフロントバンパーはヤフオクに出そうかと思ってます。いくらで売れるかわからんけど、マフラー代の足しにしたいんでねぇ~(笑)車両保険使ったから保険代も上がってしまったし…。


「マフラーって?」

実はZEESのマフラーは昨年トラブルのため外して廃棄処分が決定してまして…。今度は柿本にしようかなぁ~って思ってます(笑)
Posted at 2017/02/18 18:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月25日 イイね!

代車生活がスタート!

代車生活がスタート!久しぶりにブログ書きます・・・。ネタがないんでねぇ~。でも元気で頑張ってますよ。

さてタイトル通り代車生活に突入しました。タイトル写真をみて気が付かれた方は、不幸な経験をされたか、めっちゃマニアックな方でしょうね(笑)

こいつは「ポップアップエンジンフード」を作動させるアクチュエーターという爆弾です。フーガにはボンネット両端に2個搭載され、車体前部や下部に衝撃を検知した際に爆発!そしてとてつもない修理費用を発生させます。

さて、こいつが作動したということは私が人を跳ね飛ばしたか、何かに衝突したかと思われるかもしれませんが、どちらでもありません。普通に走行していただけです。

最近の札幌は豪雪のため除雪作業が追い付かず、路面状況はひどい有様です。凸凹なんてもんじゃありません。ほとんど穴です。

23日の夜勤に出動しましたが、路面状況は最悪!渋滞をさけて住宅街を低速走行し、幹線道路を横切ろうとしたとき・・・。比較的大きな段差が・・・。

ドン!とショックがあった瞬間「バァン!」と大音響~。目の前が一瞬真っ暗になり、視界がいつもと違う状況に・・・。「やばい!壊れたか?」と思いましたが、ボンネットが浮き上がっている状況を目視して理解しました。

「奴が作動しちゃった・・・」「まじかよ・・・」
































とりあえず車を降りてボンネットを押し戻すが、びくともしない・・・。

取説読んだら「日産販売店にご相談を」って自力で戻せないんかい!

Dに電話したら・・・
















「交換部品も沢山あり、最短で1月10日に部品がそろいます」



















「工賃込みで25諭吉・・・」











「はぁ~?」(怒) 



「ちょっと待てよ!普通に走ってて、ちょっと大きな段差でショック受けただけだぞ!」



「誤作動じゃないんか?」



「25万って・・・事故ったわけじゃないんだぞ!」
















しかも・・・



















「今すぐには代車が用意できません・・・」

















「ふざけんな!こんな状況で走行できるか!」













「ジロジロ見られるは、吹雪けば雪が入り込むんじゃ!」

















「何とかしてくれ!」「代車が無きゃ年末年始どぉ~すんねん!」





こんなやり取りがありましたが、対応が頼りない・・・。




それで・・・以前までの担当で現在地方で店長されているDマンに連絡・・・














「ほんとこんな事言いたくないけどさぁ~」














「今まで日産で何台車買った?いくら使った?マンション買えるくらい平気でいったよね・・・」
















「それなのにこんな対応すんの?まじにこれからのお付き合い考えさせてもらうぞ・・・」 ちょっと脅してみました(笑)












すると店長が・・・

「すぐに店に電話します!(汗)」




















「いろいろな手段を検討しますから、時間ください!」

と、かなり焦っておられました。















結局・・・修理するしかないそうです。爆弾を除去すると逆にボンネットが下がってしまい高さ調整ができないそうで・・・。

でも代車はすぐに用意してくださり、現在はシルフィーが愛車です(笑)












こうなったら道路の除雪不備で車が故障したって札幌市に文句言って賠償請求してやろうかな・・・(笑)



まぁ~車両保険が出るか保険屋にも連絡したので、車両保険で修理するしかないのですかね(泣)



もしそうなったら、傷だらけでちょっと割れてるフロントバンパーを新品に交換してやる!グリルもミッドナイトブラックに変えてやる~!
Posted at 2016/12/25 20:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12年間ありがとう! http://cvw.jp/b/234912/48470169/
何シテル?   06/05 22:19
還暦になっても車が大好きなちょい悪おやぢ「ミスター」です。KNY51-370GT FOURからT33に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) 銀粉本木目仕様 フィニッシャー,コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 15:25:16
助手席&後席用に その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 00:58:35
Y51フーガ 走行中テレビ視聴、ナビ操作加工 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 17:48:24

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年6月納車。中古です(笑)Y51フーガからの乗り換えでカルチャーショックの連続で ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2025年6月売却
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年末より所有していた、冬季専用車。MONTBLANCのルーフBOXは33シーマ時 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
冬期&レジャー限定車。以前から持っていたパール色のジェットバックにそろえてパールのアベを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation