• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr-Bのブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

ツインカラーなんて・・・

ツインカラーなんて・・・こんばんわ~。今日は珍しく車弄りしてました。パーツレビューにも載せましたが、T16・バック用ツインカラーLEDバルブです。

先週、友達のチビクロさんが「ウイポジ」を装着しているのを見ていまして、久しぶりにムズムズしてきた訳で・・・。


もともとバックはLED化したかったのですが、あまりにも種類があり迷っていました。ツインカラーはあることは知っていたのですが、ほとんどがT20・・・。T16にはないのかなぁ~と思って探したら、ありました・・・。

理想はブレーキに連動して光量が変化するW球で、リバース時は白になる物が欲しいのですが・・・。T20のウインカー(赤・橙)はツインカラーでW球は存在しますが、T16の白赤は無いようです(泣)

作業自体は簡単!トランクの内張り剥がして、配線するだけ。コントロールBOXが思ったより大きかったけど裏側の空間が広いので難なく設置できました。



写真は作業終了後。汚い配線ですがどうせ見えなくなりますしね。純正配線にもギボシ付けて戻しやすくしときました。



まぁ~ちょっとさびしいフーガのテールが華やかになりました。若干バルブ位置が内側なのでレンズ全体がきれいには光りませんが仕方がありません。これ以上明るいと迷惑なバックフォグ状態になりますのでね。

さて、ここまで来るとウインカーもツインカラーにして、全点灯?でもウインカーのLEDは暗い物だと昼間の視認性が悪いとの評判も・・・。しかし透けているオレンジバルブも何とかしたいなぁ~。

フロントのウインカーはバルブ丸見えなんでステルス性の高いバルブを現在物色中です。

Posted at 2014/08/08 23:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月02日 イイね!

プロストさま~

プロストさま~こんばんは~。久しぶりのブログはプラモネタ。最近は暑いし、ゴルフが忙しいので、すっかり製作がスローです。

今日は仕事帰りにリサイクルショップに寄り道。ここにはプラモもあるので、掘り出し物を探しに、たまに出動します。

さて、写真の物が今回発掘した品物。近年発売され欲しかったモデルです。箱にはF1-90なんて書かれていますが、一般的には「フェラーリ641/2」といわれる車。

この時代のF1はかっこいいです。マクラーレンの「MP4/5B」とか、とにかくスマート!いかにもフォーミュラって感じ。中でもこの「641/2」は一番好きと言っても過言ではない!さらにV12サウンドがまた、たまらんのですわ!(オヤジ悶絶・・・)

1990年A.プロスト、N.マンセルがドライブしたマシン。プロストは前年マクラーレン(MP4/5)でチャンピオンになるが、セナとの不仲から「カーナンバー1」を手土産にフェラーリに移籍。チャンピオンナンバーの赤い跳ね馬!なんて素敵な!フェラーリ&プロスト好きにはたまらない、絶対に外せないマシンなのです。

さらにこのキットは第6戦・メキシコGPで1・2フィニッシュを飾った仕様です。ヘルメットとトロフィーのおまけつき!

では、なぜ今まで購入していなかったか・・・。




こいつです。付属のデカールにはマルボロが無い!しかもヘルメットがおまけにあるのにデカールは全くなし・・・。どぉ~すれっちゅうに(怒)

サードパーティのデカールを探す苦労と、キットと合わせて6,000円近い値段を考えると躊躇していたわけです。

で・も・ね・・・今回はキットと同時に、こいつを発見したのです!






なぁ~んと、エッフェのデカールがあったのです!しかもヘルメットの部分もあるではないの!うれしぃ~!

おそらくキットを売った人はデカールも一緒に売ったのでしょうね。オークションに流せばもっと高く売れるのになぁ。まぁ~手間もかかりますが・・・。

キットとデカール合わせても3,000円以下のお買い得価格!ナイス!寄り道しようとした自分を褒めちゃいますよ!

当然プロスト仕様を作りますが、マンセル仕様も並べたくなりますねぇ~。うぅ~ん悩むなぁ~。でもいつ完成するんだろ??
Posted at 2014/08/02 00:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2014年06月29日 イイね!

定番ですが・・・

定番ですが・・・

こんにちは~蝦夷梅雨と呼ばれた、歴史的長雨が終わり今週は好天でした。おかげで洗車出来ず汚れていた、FUGAも綺麗になりましたよ(笑)

さて、TOP写真でほぼネタばれですが・・・。(交換前の純正状態)オーディオつまみの交換でございます。Y50も同じお店から購入していますが、なんせ安い!送料含めても2個で約880円!

Y50の物は表面はアルミですが、内部は樹脂。したがって純正と同じく押し込むだけで取りつけ完了でした。が、今回Y51の物はアルミ無垢の削り出し。取り付けは側面のセットネジを締めるタイプとなります。

Linkman 【20X15BS-7】ボリューム用アルミ製ツマミ 20φ

しかし、このつまみはオン・オフなどプッシュもするため、奥まで差し込んでロックするとプッシュできなくなります。ですので5ミリ程度手前に引いた箇所でロックしています。(まぁ~皆さんご存じでしょうが・・・)





完全に自己満の世界・・・。Y50の純正はただの黒い樹脂だったので交換の効果は絶大だった!しかしY51は純正にも部分的にメッキがあり、比較的作りはよくなっています。別に交換しなくても・・・と思いましたが、安くて簡単なんでねぇ~。

関連情報URL : http://www.marutsu.co.jp/
Posted at 2014/06/29 17:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月19日 イイね!

考えられん・・・

考えられん・・・お久しぶりでございます。先週までちょっと忙しく、やっと解放されましたよ。とはいえ時間を作って弄りは行っていたわけで・・・。

さて今回の弄りはなんてことない「ワイトレ」装着。以前リアに25ミリをぶち込みましたが、なんか不満・・・。あと5ミリ・・・。と、いうわけで30ミリを購入したわけです。

25ミリはフロントへ移植し、結構自分的には満足な仕上がりとなりました(笑)まぁ~金があればインセット変更でホイール交換なんでしょうが、そんなお金はどこにもございません(泣)しかもこのグノーシス・・・今年ディープコンケープ仕様が発売されたようで・・・。

商品は以前と同じ、デジキャンですが今回はちょっとした事件がありました。まずリアの25ミリを外し、購入した30ミリを嵌めようと思ったら、なんか変です・・・。


















あれっ?まじかい?
























おいおい、どんな検品しとるん(泣)こんな単純な商品で組み付けミスっていったいどうなってんの?

早速購入店に連絡したら「直接メーカーに送ってください」との指示。メーカーで不良を確認してから、交換品を送りますとの話。結局1週間待つはめとなったわけですよ・・・。こんなことあるんですねぇ…。




Posted at 2014/06/19 16:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月03日 イイね!

星野さんに感謝!

星野さんに感謝!気がつけば6月・・・。今日は北海道が暑かったぁ~(汗)札幌も30度超えだしねぇ。今日は家でゆっくりして外出しなかったから良かったけど、明日はゴルフ・・・。たぶん今日と変わらず暑いんだろうな~。

さて、写真はフロントバンパーについているデイライト。インパルのプレミアムフェイスバージョンに付属しているものです。納車から約1年ですが写真のように内部結露がひどく水滴がついています。運転席側だけなんですが、いつ壊れるか心配。

まだ購入から1年経過していないので、保証(?)があるのか?部品購入できるのか星野さんに電話してみました。すると「取りつけ店から連絡をいただければ、交換部品を送りますけど、工賃は負担してください」との返事。

要するにタダで交換ということです。しかも「外した不良部品を送り返していただき、調査いたします」とのこと・・・。うぅ~ん自社製品に対する責任感を感じます。メーカーとして当たり前ですが「さすがIMPUL」と感心しました。



余談ですが・・・IMPULさんで対応していただいた女性の方が



「取り付けはどちらのお店で?」

「日産のディーラーです」

「どちらの支店でしょうか?」

「札幌日産の〇〇支店です」

「・・・札幌ですかぁ~(驚)」

「すいません、遠くて・・・」



非常に驚いていました。確かにIMPULのエアロを北海道では見かけません。皆無ではありませんが非常に少ないことは確かです。

そんなこんなのやり取りの後「D」に連絡し、経緯を説明。直ぐに手配していただき、4日後には部品到着!その翌日には交換をしていただきました。工賃は?

「12か月点検していただいたら、工賃は結構ですよ」

「オイル交換の表示が出てますけど、どうします?」

「オイル交換3回とエレメント1回で1万円のメンテナンスカードってありますが?」

と、畳みかけられ・・・。「じゃ~それでお願いします」とお願いしました(笑)


Posted at 2014/06/03 22:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「12年間ありがとう! http://cvw.jp/b/234912/48470169/
何シテル?   06/05 22:19
還暦になっても車が大好きなちょい悪おやぢ「ミスター」です。KNY51-370GT FOURからT33に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) 銀粉本木目仕様 フィニッシャー,コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 15:25:16
助手席&後席用に その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 00:58:35
Y51フーガ 走行中テレビ視聴、ナビ操作加工 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 17:48:24

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年6月納車。中古です(笑)Y51フーガからの乗り換えでカルチャーショックの連続で ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2025年6月売却
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年末より所有していた、冬季専用車。MONTBLANCのルーフBOXは33シーマ時 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
冬期&レジャー限定車。以前から持っていたパール色のジェットバックにそろえてパールのアベを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation