• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr-Bのブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

TOYOTA 88C 完成~

TOYOTA 88C 完成~

taka-Q TOYOTA 88C が完成いたしました~。ホイールナットを筆塗りし、ボディとシャーシーを接着。アンテナやミラー、ワイパーなどを取りつけて完成です。

一応モデリングワックスも塗っときました。まぁ~一部不具合もありますが、なんとか・・・。今回の出来は70点くらいですかねぇ~。



この88Cと同じカラーリングのポルシェ965を並べるとかっこいいでしょうねぇ。今年中には手を付けますかね?

でも、製作途中のキットが3個ほど・・・。最近はバイクまで手をつけてしまいまして(笑)でも頑張ってあと3個は今年中に完成させます!

Posted at 2013/10/24 17:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年10月20日 イイね!

道民の翼~

道民の翼~今日はお休みで、ちょいとお出かけ。帰り道にプラモ屋へふらりと入って物色してました。すると・・・。ありましたよ「道民の翼・AIR DO」の新塗装機が。

今まで製作した機体は全てデカールを使用していましたが、今回は塗装でやってみようと思います。まぁ~単純なデザインなのでなんとかなるでしょう。

レジ番は「JA01AN」と「JA11AN」の2機。それぞれウイングレット内側に描かれている熊のイラストが違うみたいです。さて「JA01AN」って、なんか身に覚えがあると思ったら・・・。



こいつでした。数年前に製作したゴールドジェット。ANAが737-700を導入し、1・2号機に施したカラーです。確か台湾とか近距離国際線に使用していたような・・・。

どうやらANAからのリースでAIR DOが運航をしているようですね。現在のAIR DOは737-500が主力機ですが、今後700に更新していくそうです。800とか900も導入しないかなぁ~?

将来はAIR DOのカラーリングをした最新型の787が見たいですね。頑張れAIR DO!
Posted at 2013/10/20 21:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年10月09日 イイね!

マルボロカラーにやられるぅ~

マルボロカラーにやられるぅ~最近はすっかり寒くなって、ゴルフの練習もサボってます(笑)なので、時間があるとプラモ製作となるのですが・・・。色々トラブルがあってなかなか進まない(泣)

それなのにまたキットをポチッってしまいました。「マクラーレンMP4/5B」でございます。このキットは私が20代のとき一度製作したのですが、当時はエアブラシなどなく、缶スプレーで塗装しました。デカールをクリアコートするなんて技術も無かったので数年でデカールが黄ばみ、ひび割れしひどい状況になりました。(今でも捨てられず、クロゼットに保管してますけど・・・)

「マクラーレンMP4/5B」は1990年、A・セナとG・ベルガーがドライブしコンストラクターズチャンピオンを獲得。A・セナは世界チャンピオンとなりました。

ノーズ先端には、ものすごく小さな字で「ジャンプ」の文字が・・・。なんと週刊ジャンプがスポンサーだったんですねぇ~。結構当時はニュースになりましたっけ(笑)バブルですなぁ~。

さて、今回はキットを1,000円で購入しましたが、「当時もの」といわれる20年前の製品。箱に書いてある値段を見てびっくり!「1,300円」です。数年前に再版された時は3,000円くらいしてたよな?最近販売されているF1マシンは5,000円はします。昔は安くてよかったよなぁ~(泣)

説明書は黄ばみがひどい・・・。当然デカールは逝ってまして・・・。仕方なくTABUのデカールを今日買ってきました。お値段1,890円・・・。キットより高いじゃないかぁ~。さらに蛍光レッドの塗料も必要だし。



さっきオリジナルのデカールと比べてみましたが、結構文字の大きさが違う・・・。大丈夫か?ちょっと不安になってきました。さらに悩ましいのが蛍光塗料です。いろいろ調べると蛍光色の場合クリアーコートが難しく、最悪蛍光色が滲んでしまうそうです。デカールにも浸食するらしいし・・・。うまく行くかなぁ~。

でも、いつかはマルボロカラーのマクラーレンを並べてみたいですねぇ。MP4/4、MP4/6、MP4/7、MP4/8くらいかな。(絶対揃わないと思う)
Posted at 2013/10/09 23:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年09月28日 イイね!

寒くなってきましたねぇ~

寒くなってきましたねぇ~最近はすっかり寒くなりましたね。北海道はあっという間に冬になってしまいます(泣)ゴルフもあと1ヶ月かぁ~?

夜勤帰りの早朝はエンジンスターターが必要な時期に・・・。気温は一桁なんでつらいですわ。

そろそろスタッドレスの購入を検討しなくてはね。どこのメーカーにしようかな?BSは高いしなぁ~。

さて、先日帰宅途中にプラモ店へ寄り道。最近製作を精力的に行っているので、足りない資材を購入。キットは買わないつもりでしたが、やっぱり買っちゃいました。

以前もブログに書きましたが、欲しかった「ニューマン・ポルシェ956」がありまして・・・。グループCが好きな私にとっては「956」は外せない車。

再販であるこのキットはデカールが「カルトグラフ」!!これだけで購入意欲倍増(笑)じゃなきゃ、買わないくらいです。キット代、2,500円の半分以上がデカール代と思えば、なんてお買い得なんでしょ(笑)

ほんとは83年のル・マンで優勝したロスマンズが欲しいのですが絶版で入手困難・・・。手に入れたとしてもデカールはほぼ逝っちゃってますから、サードパーティの高いデカールをさらに購入せねばならず・・・。それでワークスポルシェが撤退した翌84年にル・マンを制覇した「ニューマン・ポルシェ956」を購入したわけです。

現在製作中の「taka-Q TOYOTA88C」と同じカラーリング。並べるとかっこいいでしょうねぇ~。(いつ完成すんだよ?)
Posted at 2013/09/28 18:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年09月13日 イイね!

TOYOTA 88Cのデカール貼り・・・

TOYOTA 88Cのデカール貼り・・・

珍しく2日連続のブログ。ネタはもちろんプラモデル(笑)今日は4時間かけて、88Cのデカールを貼ってました。

さすが「カルトグラフ」です。貼りやすいったらありゃ~しない。デカールだけで高いだけありますわ~。

車体も比較的緩い曲面でサクサク進みます。一部失敗しましたが、ジャンクデカールに同じものがあり事なきを得ました(汗)

しかし25年前のスポンサーにはやはり時代を感じますねぇ~。NCAA(スポーツドリンク)なんて懐かしいぃ~。

でもやっぱりレーシングカー。難しい場所もありました・・・。



TOYOTAの部分にダクトが・・・。デカールは一枚もので白いベースを貼った上にTOYOTAのロゴを貼る、2枚重ね。

ある程度密着させてから、ダクト部分を慎重にカッターでカット。ダクトの形状に密着させます。老眼には非常に厳しい作業でしたが、なんとか仕上がりました。でもカルトグラフ製のデカールだから比較的楽でしたが、通常のハセガワデカールだったらと思うとゾッとします(笑)

この後はモールド部分をカットし溝になじませ、十分乾燥後はみ出た糊を落とすため慎重に一度洗浄。また乾燥後クリアコートになります。やっと完成が見えてきましたよぉ~。

Posted at 2013/09/13 22:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「12年間ありがとう! http://cvw.jp/b/234912/48470169/
何シテル?   06/05 22:19
還暦になっても車が大好きなちょい悪おやぢ「ミスター」です。KNY51-370GT FOURからT33に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) 銀粉本木目仕様 フィニッシャー,コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 15:25:16
助手席&後席用に その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 00:58:35
Y51フーガ 走行中テレビ視聴、ナビ操作加工 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 17:48:24

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年6月納車。中古です(笑)Y51フーガからの乗り換えでカルチャーショックの連続で ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2025年6月売却
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年末より所有していた、冬季専用車。MONTBLANCのルーフBOXは33シーマ時 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
冬期&レジャー限定車。以前から持っていたパール色のジェットバックにそろえてパールのアベを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation