• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr-Bのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

ついに787…

ついに787…

搭乗したわけではありません・・・。またしてもプラモネタです。
HASEGAWAより発売された、ボーイング787-8、ANAでございます。JALも発売されましたが、ANA派なんで・・・。
さて、久々のボーイング中型機の発売ですが、さらぁ~っと仮組してみましたが、非常に作りやすくいいキットだと思います。



この8型、全長は56.7mでほぼ767-300ER(54.9m)と同じですが、セミワイドの767に対しワイドボデイで主翼も長いため全幅で12.5mもでかい!
航続距離も貨物量もUPして、客室も広々!天井はなんと20センチも高い。さらに温水洗浄装置つきのトイレまである。(ANA、JAL)

小さかった窓は1.6倍大きくなり、手動シェードではなく電子カーテンによる、光透過率を変化させることが可能。キャビン内は加湿機まであって快適そのものらしい。なんてハイテクなんでしょ(驚)
機体の50%がカーボンなどで作られ、全体の35%が日本企業が担当しているそう。機体や主翼などは日本で作った後、専用輸送機(747-400LCF)でアメリカに送っているそうです。

将来的にはさらにストレッチした、9型、10型も出るそうですが、そうなると777-200ともかぶりますな・・・。

さてキットのお話ですが、今までのHASEGAWAキットとはパーツ分割が違いますな。以前はボディに翼を左右から差し込む分割でした。なので接着面は翼の付け根だけで強度的に不安もあったりして・・・。



今回の787は翼下部がボディと一体化しているため、翼の角度や強度的にもありがたい分割です。機首のレドームも別パーツ化されています。エンジンも細かくパーツ分割され、塗装が楽になりそうです。

ANAのサイトでは、いよいよ札幌(新千歳)-羽田間に787が飛ぶそうなので乗ってみたいですね。別に東京に行く予定はないですが、飛行機に乗るためだけに東京に行くのもいいかな?12月には京都にいくかもしれないので、帰りは東京まで新幹線で移動して、787で帰ることもできますが、新幹線代金がねぇ~(汗)

Posted at 2012/10/07 19:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年07月01日 イイね!

久しぶりのブログはカメラネタ・・・

久しぶりのブログはカメラネタ・・・気がつけば3カ月放置してました・・・。まぁ~ちょっと忙しいこともありましたがねぇ。

ゴルフシーズンなんで、どうしてもゴルフに力が入ってしまう。ラウンドこそまだ10回行ってませんが、練習には結構行ってます。

したがってプラモ製作も2カ月近く休止中・・・。うぅ~ん、時間が欲しいぃ~!やりたいことは山ほどあるのになぁ~(泣)

写真撮影も最近ご無沙汰です。せっかく7Dを購入したのに、これではいけませんな。そこで気合を入れて、モチベーションアップのために・・・。











新機材投入?












買ってしまいました・・・。(笑)

EF70-200 f/2.8L Ⅱ USM・・・。初めてのLで白レンズ!

ビ〇クカメラにて購入しました。ヨド〇シのほうがほんの少し安かったが、在庫が無かった・・・。

早速帰宅後、7Dとドッキング~。AFスピード、ISの効果、f2.8の明るさにびっくりです。こりゃ~いい絵が撮れそうです。(自分の腕を忘れてますが・・・)

さぁ~何を撮りに行こうかな?8月の北海道マラソンの前には練習しておきたいしねぇ~。でも重たいです(泣)7Dと合計で2.4Kgです。筋トレのダンベルを2キロ重くしなくてはいけませんなぁ~。
Posted at 2012/07/01 23:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年03月29日 イイね!

3月、2キット目が完成~!

3月、2キット目が完成~!今日は先日完成したNASCARの写真を撮っていました。ERTL製の#8、デイル・アーンハートJrのマシン。シボレー・モンテカルロでございます。

多分2004年のマシンだとは思いますが・・・。まぁ~レースやマシンには詳しくないので、この手の車はルックス重視で「かっこいい!」と思ったものを購入しております。

以前にも2台、アメリカプラモを作りましたが、いずれも古いキット。今回のは7~8年前のもので比較的新しいし、デカールも綺麗な状態で期待していましたが・・・。

でも・・・。やっぱりデカールが鬼門でした(泣)パリパリで直ぐにちぎれる・・・。全く伸びないので軟化剤塗りまくって、ドライヤー攻撃・・・。全く散々な作業でした。とても接写に耐えられる出来栄えではないです・・・(汗)

さらにボディとシャシーが干渉して若干車高が高い・・・。しかもシャシーとボディは接着不可能!まぁ~無理やり接着しようと思えば、可能でしょうが・・・。そもそも接着面なんて存在しないしね。屋根の裏全面にボンド塗って「どっかくっつけばいいや~」っていうレベルですね(笑) 結局乗っけているだけです・・・。

しかし、真っ赤なボディにBUDのロゴ!いかにもNASCARって感じで「いいです!」アメリカのマシンはボデイパーツが少なく単純。ドアミラーすらない。塗って、デカール貼って、クリアーコートして完成って感じ。なので今回はボンピンをディティールアップしました。



モデラーズ製のエッチングパーツ・ボンピンです。上の白い粒は米粒です!すっげー小さいでしょ(笑) ピンセットでつまんで、折り曲げ、2つのパーツを組み合わせています。はっきり言って老眼殺しのパーツですね(泣) ここまでいくと拷問ですがな・・・。ボンネット・トランクで計6個。約1時間半の苦行でした(笑)

フロントとサイド下部のリベットもエッチングをひとつづつ貼り付けています。こちらも拷問作業で2時間を費やしました。



以前作ったサンダーバードと並べて「パチリ」 2台並ぶと雰囲気出ますね~。さぁ~いよいよ飾る場所がなくなってきた。部屋を整理して展示スペースを作らないと、我が家の猫2匹に破壊されてしまいますからね(笑)
Posted at 2012/03/29 00:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年03月08日 イイね!

R89C JSPC仕様完成~

R89C JSPC仕様完成~やっとこさ完成です。月に2キット完成を目指していましたが、結局1月は1台(NHRA)。2月はゼロ!

このR89Cも2月でほとんど完成していたのですが、墨入れや細部の仕上げなどに時間を費やし、3月までかかってしまいました(泣)

やはり現状で月間2キットは厳しいですね。まぁ~完成間近のキットが4個ほどあるので今月はもう1個は完成させられるかな?

今回のキットは以前にも書きましたが、HASEGAWA製の完全プロポーションキット。クリアコートを厚くしすぎたため一部筋彫が埋まってしまい墨入れが不十分です。

デカールはさすがのカルトグラフ!すばらしい発色ですが、問題点が2つ・・・。1つはリアタイヤカバーのNISSANロゴに白の縁取りが無かった。幸い貼る寸前で気がつき、白デカールでカバー。



もう一つはロゴなどのブルーが濃すぎて・・・。デカールに合わせてボディのブルーを調色するとほとんど紺色(笑)まぁ~目立たない範囲ですけどもったいないなぁ~。

クリアパーツを破損させて部品請求するなどのミスもあったので、今回は60点ってところでしょうかね?これで我が家にはこのR89CとCABIN・R90Vが並びました。後はル・マン仕様のR89Cを完成させれば完璧です。えっ!YHP仕様やユニシア仕様が無いって?そんなマニアックな突っ込みをされる方はいないでしょうけど・・・(汗)
Posted at 2012/03/08 00:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年03月02日 イイね!

CANON 5D MarkⅢ発表!!その直前?

CANON 5D MarkⅢ発表!!その直前?今日キャノンから来たメールを見ていると・・・。



デジタル一眼レフカメラ“EOS 5D Mark III”を発売
静止画・動画ともに画質と撮影性能が飛躍的に向上


ぬぁ~にぃ~!出たんかい!マジで?先週ビッ〇カメラの店員はなんも言ってなかったぞ。噂の域から出ていないなんて言っていたのにぃ~。

さらにヨ〇バシ.COMではすでに予約受付中です。ボディのみで約36諭吉。(汗)
EF24-105 L IS U レンズキットで約46諭吉・・・。(滝汗)

こりゃ~手が出ませんがな。フルサイズは憧れますが、殺人的なお値段です。カメラだけが道楽であれば何とか可能でしょうが、私にはお金がかかる道楽が多すぎる・・・。

しかも先週には・・・。















7D買っちゃったしねぇ~(笑)馬鹿ですホント・・・。

最初はKiss X3のレンズが2本と「EF-S 10-22mm」。SIGMA MACRO 50mmと計4本レンズがあるのでボディだけでいいと思っていたのですが・・・。

あまりにもボディの大きさが違いすぎ!7DにX3のキットレンズではバランスが悪すぎるし、性能を生かせないであろうと・・・。(その前に自分の腕は?)

結局、「EF-S 15-85mm」付きのキットを購入。そのほかフィルターやら液晶保護フィルムやらCFカード(16GB)も・・・。

あとPLフィルターを転用できるように、72-77mmのステップアップリングも手に入れました。

X3を購入した時、7Dはまだ価格が高くとても手が出ないし、そこまでこだわっていないもんねぇ~って思っていたのですが・・・。現在ではボディだけだと、10諭吉でかなりのお釣りがくる価格・・・。

そしていろいろ撮影してみて不満が・・・。あっ!決してX3が悪いカメラではないんですよ。X4になればほとんど画質的には7Dと変わらないしねぇ。

さぁ~こうなると望遠レンズが・・・。X3の「EF-S 55-250mm」でもいいんですが、やっぱりちょっぴりランクアップしたいですね。理想は「EF70-200mm F2.8 L ISⅡUSM」と「エクステンダーEF2×Ⅲ」の組み合わせか、「EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM」なんですが・・・。高すぎる!(泣)SIGMAだと同じようなスペックで半額だし・・・。

あと、三脚が厳しいなぁ~。現在のは安物の軽いものでKissくらいの重量であれば問題ないですが、7Dに望遠なんてつけたら・・・。でもお小遣いがスッカラカンなんで、しばらくは我慢・・・。とりあえず5億円宝くじ買ってきます!


Posted at 2012/03/02 20:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「12年間ありがとう! http://cvw.jp/b/234912/48470169/
何シテル?   06/05 22:19
還暦になっても車が大好きなちょい悪おやぢ「ミスター」です。KNY51-370GT FOURからT33に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) 銀粉本木目仕様 フィニッシャー,コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 15:25:16
助手席&後席用に その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 00:58:35
Y51フーガ 走行中テレビ視聴、ナビ操作加工 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 17:48:24

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年6月納車。中古です(笑)Y51フーガからの乗り換えでカルチャーショックの連続で ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2025年6月売却
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年末より所有していた、冬季専用車。MONTBLANCのルーフBOXは33シーマ時 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
冬期&レジャー限定車。以前から持っていたパール色のジェットバックにそろえてパールのアベを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation