• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr-Bのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

ハワイ行ってきた②

ハワイ行ってきた②さてハワイ2日目。宿泊した「ヒルトン・ハワイアンビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート」からすぐ近くの「ニッポンレンタカー」へ。事前に予約していたので簡単。日本人スタッフもいますしね。

指示された駐車場へ行き、係の兄ちゃんに書類を見せると車を持ってきてくれました。「Fit…」しかも黄色!なんでハワイまで来て日本車?と思いましたが、仕方ありません。お金を出せばマスタングなんぞも借りられますが、小回り効くし乗りやすいしね。

早速ハイウェイに入り第一の目的地へ。タイトル写真の「日立の樹」がある「モアナルア・ガーデンズ」入場料は3ドル程度です。ほんとに何もなく木があるだけの公園っぽい。ちょうど花が咲いており綺麗でしたよ。この木はハワイじゅうにあって特に珍しいものではないようです。でもここまで大きいのは確かに少ない。



次に向かったのはスーパーマーケットの「ターゲット」。よくアメリカのモータースポーツでスポンサーになっている会社ですね。



たいへん広くて値段も安い。ここではTシャツとか買いましたよ。スターウォーズやマーベル系のキャラ物が15ドル以下で買えます。日本じゃ手に入りませんしね。女房も日本では入手出来ない(出来たとしても数倍の値段で売られている)「ギラデリ」のチョコをゲット!この後に行くところにもあるかもしれませんが、発見した瞬間カートに積み込んでました(笑)でも確かに「ギラデリ」は旨いんです。私も大好きですよ。

再びハイウェイに入り次の目的地へ。「コストコ」です(笑)札幌にもあってなんで行くの?と、思われるかもしれませんが…。女房が「ハワイのコストコバッグが欲しい」とおっしゃいましてね。



店内は日本とさほど変わりがないですが「ポキ」とかハワイらしいものがたくさんです。女房は「カートがすごいスムーズに動く」と変なところに感動してました(笑)
目当てのショッピングバッグは大小各2個で700円。ハワイ専用デザインでかわいらしいものでした。

続いての目的地は「ハワイ・出雲大社」です。さまーずの番組で有名ですね。残念ながら「ぬしかん」さんには会えませんでした。


次はベタな有名観光地。「カメハメハ大王像」です!



さすがに観光客はいっぱいいました。韓国から来たと思われる「団体・新婚さん」数組がガイドにのせられ、とても恥ずかしいポーズで写真を撮影しておられました。国民性ですかね?全く恥ずかしくないみたいです。見てるこっちが恥ずかしくなるくらいのはしゃぎようでした(笑)

道を挟んで向かえにあるのが「イオラニ宮殿」です。ハワイ王国時代の宮廷・公邸だそうです。大きくはありませんが、大変立派で当時としてはとても豪華な建物だそうです。私は恥ずかしながらあまり詳しく知りませんでした。



写真はありませんが、最後に「ウォルマート」へ。有名な「アラモアナ・ショッピングセンター」近くにあり、「ドン・キホーテ」も近い。
なんせ安いですよ、ここは!マカダミアナッツ・チョコが6箱で1,800円程度。一箱300円ですよ!ワイキキの「ABC」で買ったら4,600円もするのに…。生活用品も安いので、タオルや水着、ビーサンもここでゲット。

ホテルに戻って早速手に入れた、ビーサン・水着・タオルを持ってワイキキビーチへ!5月なんで水温はさすがに低目ですが、水温15度で泳ぐ「北海道民」にとっては全く問題ないレベル!ちょっとだけハワイっぽく過ごして2日目は終了しました!
Posted at 2017/06/04 19:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年06月02日 イイね!

ハワイ行ってきた①

ハワイ行ってきた①先月19日よりハワイへ行ってまいりました。海外は何度も行っているのですが、ハワイはなぜか初めて…。なんか南の島でのんびりって性格じゃ~ないんでね(笑)

写真はクルーズ船から撮った、ダイアモンドヘッドです。残念ながら快晴とはなりませんでしたが、たいへん暖かく過ごしやすかったですね。しかし…。

半月前ハワイに行っていた同僚から「ハワイアン航空の機内は異常に寒いから厚着していったほうがいいよ」と…。さすがに寒いのはつらいし、体調を崩したくないのでかなりの厚着で搭乗。さて機内の状況は?

「馬鹿じゃない?」ってくらい寒い!皮下脂肪の厚い方はよろしいでしょうが、乾燥しているし、どこからともなく冷風がくる!こりゃ~無理だわ。機内に持ち込んだパーカー、ジャンパーを着込み、ブラケットを膝に掛けて完全武装状態です。

日系アメリカ人(ハワイに帰る?)方々は慣れているのか、ダウンジャケットにマフラーまでしていました(笑)もう少し室温上げてもいいんじゃない?

約7時間半のフライトでイノウエ空港へ。(最近ホノルル空港から改名されているそうです)アメリカ本土に比べ入国審査は比較的スムーズ。それにしても日本人が多いったらありゃしない…。



到着後はワイキキ中心部をブラブラ。アラモアナSCでテスラを発見!「モデルS」らしい…。かっこいいですよ、これ!お値段とかよくわかりませんが右ハンドルだったら日本でも売れるんじゃない?

ハワイは全米一「物価」「土地」が高いそうです。確かにワイキキ周辺で食事や買い物は高いですね。ブランドもさほど安くないし…。私はそんな中安かったアルマーニのTシャツだけを購入しました。

二日目はレンタカーで名所、ショッピングセンター巡りです。さて車は何になるのかな?右車線、左ハンドル、ハイウェイ大丈夫なんですかね(笑)
Posted at 2017/06/02 11:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2017年04月13日 イイね!

ドアミラー近況・・・

ドアミラー近況・・・今日は購入したウインカードアミラーの点灯試験をしてみた。

最初カーテシのコネクターあたりでやろうと思っていましたが、めんどくさいので9Vの電池で済ませました。

写真の通り無事点灯。LEDは2発くらいでしょうかね?見る角度によっては若干暗いようですが、9Vじゃ~暗くなりますか?



ホワイト発光も問題なし。で、気になっていたのはオレンジ・ホワイトの同時通電ではどうなるのか?

「そんなことで壊れんじゃろ?」と、お気楽にテストしてみると・・・。

オレンジ発光中にホワイトを通電しても変化なく、オレンジ発光のまま。(?)

逆にホワイト発光中にオレンジを通電すると、ホワイトが消灯しオレンジが発光する!しかもオレンジ消灯後1秒くらいでホワイト発光に戻ります!

「意外と賢い!」

電気回路とか全く無知なんで不思議です。超小型基盤なんかが内臓されているんですかね(笑)

ホワイト発光はドアノブ発光に繋げたいけど、配線分かるかなぁ~(汗)まぁ~最悪オレンジだけでもいいけどね(笑)

さて、製品不良がないことが確認できたので塗装に向けた作業を近いうちにします。



プラモデルでいう「パーティングライン」。金型のつなぎ目段差です。これを滑らかにすることで塗装の角がなくなり剝がれにくくなります。

塗装屋さんでちゃんと下地処理してくれると思いますが、プラモで慣れた作業なんで自分でやります。そのほかの部分も「足付け」のため1000番くらいで磨いておきます。

来週には塗装に出しますが、納期は何日くらいでしょうかね?まぁ~待ってる間にフェンダーウインカーからドアパネル内までの通線作業をしてますか?5月中に完成するかな?
Posted at 2017/04/13 23:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月08日 イイね!

タイヤ交換しました~

タイヤ交換しました~最近札幌も気温が高くなり、積雪がゼロとなりました。若干の気温低下はまだあるでしょうが、路面凍結などはないでしょうからタイヤ交換を実施。(しかし1本目で軽いギックリ!残り3本は地獄でした(笑)

サスも車高調に戻し、マフラーも二代目「柿本改」に交換!夏仕様の完成です。

現在使用中のタイヤは4シーズン目。さすがに摩耗もしてますねぇ~。特にフロント内側は厳しいです。そろそろ新品の購入を検討しなくてはいけません。

最近のタイヤはIN/OUTがあるものが多いような・・・。そのかわり回転方向はない。一昔前は逆に回転方向があるタイプが多かったような?

IN/OUTがあると「内減り」しても反転できず、寿命が短くなる?まぁ~組み換え・バランス工賃を考えれば、大した差ではないのかな?

候補としては現在と同じ「TOYO・プロクセスC1S」かな?ちょっと高いですが、BSやミシュランに比べれば・・・。

コンチネンタルのMC5もどうなんでしょうね?アジア向け(生産も?)らしいのですがブランドとしては信用性は高いかな?アジアンタイヤは選択肢にはないですね。問題ないでしょうが、命を預けるのでねぇ~。

245/35R21というサイズは選択肢が少ないです。ル。マンあたりが出してくれるといいんですが・・・。

ホイールは当然ですがそのまま使用しますが、最近気になるホイールを見つけまして(笑)



WALDの「ドゥシャトレ・D41ーC」です!鋳造1ピース。

何がいいって?


「洗いやすい!」の一言!

あとはやっぱり大きく見えます。落ち着いた高級感がありますし、おっさんが乗っててもいい感じかと・・・。

しかし、このホイール・・・22インチと20インチしかない!なんで21インチがないの?22インチじゃ扁平が30になり、かなり危険だよな?20インチに下げたくないし・・・(泣)

まぁ~安い買い物じゃないから買えないけどね(笑)

WALDのHPでもう一つ気になるホイールが・・・(だから買えないんだろ!)



「フブキ・F11ーC」です。こちらも鋳造1ピース。塗り分けによってはいろいろな表情になりそうです。写真のゴールド&シルバーなんて良くないですかね?人と被るのが嫌いな私には非常に気になるホイールです。しかも!



21インチがある!

でも洗うのが大変・・・。これは悩みますね・・・(だから買えないって・・・)まだ発売前なので市場価格がわかりませんが、鋳造1ピースだから殺人的価格ではないのでは?

こんな妄想を日々繰り返しているおっさんでした(笑)とりあえずはドアミラーウインカーを仕上げなきゃね・・・。

Posted at 2017/04/08 17:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月03日 イイね!

今度は初代となるブツが届いた!

今度は初代となるブツが届いた!本日、外出先から帰宅したら、不在票がポストに・・・。

先週「ポッチッた」物が届いたようです。すぐに再配達で届けていただきました。早速包装を剥がし中には・・・。

真っ白な箱。横には「MEDE IN TAIWAN」・・・。「INFINITI M-37」。と手書きでフーガY51。

何でしょうねぇ~(笑)



































正解は「ウインカー付きドアミラーカバー」です!(未塗装)



どうにも純正貼り付けタイプが好きではなくて、あきらめいてたのですがネットで発見し買っちゃいました。

アロータイプと言うそうで、海外インフィニティではオプション装備という噂もあります。ウインカーのオレンジ発光以外にポジションやウエルカムランプとしても使用できるホワイト発光もするそうです。

ショップの注意書きにもありましたが、箱の中には説明書などは一切なし!ヒューズと配線コードがあるだけです。



ウインカーからは当然3本の配線が出ています。でも付属の配線は2線でして・・・。1本は自分で用意しろってか?まぁ~仕方ないですかね(笑)

この手の作業はY50で2回実施しているので、何とかなると思いますが今回塗装だけは無理ですね(泣)
Y50は「KH3」のソリッドブラックなんで自家塗装しましたけど、パール塗装は無理です(笑)そもそも塗装用スプレーに「QAA」は存在しないし・・・。

Dに相談したら「2諭吉」で塗装をしていただけそうなんで、お願いしようかと思います。

あとY50はドアミラーカバーのー部を交換するタイプでしたが、今回の物はカバー全部を交換するタイプです。下部のブラック部分は純正品を移植しなくてはいけませんしね。ちょっと作業が多そうです。



内部には何やら型番と「MADE IN TAIWAN」の文字。NISSANとかINFINITIの文字は全くありません。ちょっと気になるのはウインカーレンズの裏が無いので、透けて見えます。組んでしまえば内臓の黒が透けそうですね。これはどうしましょうかね?アルミテープでも貼ってみますかね?

まぁ~まずは不良品でないことを確認するため、仮配線で点灯チェックですね。それから塗装に出す前にバリやパーティングラインを研磨しましょうか・・・。レンズがはまる穴も塗装被膜分削っときますかね?はめるとき塗装が剥がれるなんて悲劇は避けたいですしね。うぅ~ん、いつ完成すんだろ(笑)

Posted at 2017/04/03 20:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「12年間ありがとう! http://cvw.jp/b/234912/48470169/
何シテル?   06/05 22:19
還暦になっても車が大好きなちょい悪おやぢ「ミスター」です。KNY51-370GT FOURからT33に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) 銀粉本木目仕様 フィニッシャー,コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 15:25:16
助手席&後席用に その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 00:58:35
Y51フーガ 走行中テレビ視聴、ナビ操作加工 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 17:48:24

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年6月納車。中古です(笑)Y51フーガからの乗り換えでカルチャーショックの連続で ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2025年6月売却
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年末より所有していた、冬季専用車。MONTBLANCのルーフBOXは33シーマ時 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
冬期&レジャー限定車。以前から持っていたパール色のジェットバックにそろえてパールのアベを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation