• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr-Bのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

ロータス・ホンダ99T

ロータス・ホンダ99T

しばらく中断していたプラモ製作・・・。1年近く作ってませんでした。最近また活動を始め、復帰第1作が完成!

ロータス・ホンダ99Tでございます。以前会社の上司から頂いたTAMIYAの古いキット。最近では再販もされていますがね。意外とデカールも痛んでいなく、なんとか完成。

若干シャシーが歪んでいましたが、熱湯風呂に入っていただき修復しました。

やっぱCAMELのロゴが入るといいです!ほんとのキャメルイエローがどんな色かわからんかったので、ほんのちょっと赤を混ぜたイエローにしました。

1987年のF1で活躍したこのマシン、ドラーバーはA・セナと中島悟氏!ホンダのV6ターボエンジンやアクティブサスペンションなどを搭載していました。

私は中島氏のNo.11を製作。A・セナも嫌いではないが、やはり日本人ドラーバーのパイオニアである中島さんは外せません。(実はプロスト派だし・・・)

ブラウンティレルもあるので、中島氏のマシンが2台並ぶ予定ですが、いつになるやら・・・。

内部は手抜きだらけ・・・

エンジンなど内部もスト―レトに素組みです。プラグコードや配線などは私には無理です・・・。老眼が厳しいし・・・。タイヤマークは転写式がキット付属ですが、経年劣化してしまうのでミュージアムコレクションのテンプレートを購入し塗装しています。微妙なボケ具合がかっちょいいです。

今後の製作予定はJSPCのNISSAN・R89C。メルセデス・ベンツCLK-GTR。NHRAのファニーカーなど。そのほかにもキャラ物や戦闘機なんかも製作途中だし、在庫はクロゼットに山積み・・・。忙しい時間の合間に頑張って作りますわぁ~。

ところでFUGAは現在入院中です。実はちょっと擦ってしまいまして(泣)そのほかにもFバンパーやルーフの飛び石傷などがひどいので、まとめて修理です。ついでにコーティングもしっかりやってもらいます。ピカピカになって帰ってくるのが楽しみ!でも部品の納期が不明で2週間はかかりそうな・・・。

Posted at 2011/05/12 23:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2011年04月30日 イイね!

嬉し、悲し・・・。

嬉し、悲し・・・。Titleistの新ドライバー910シリーズが「ゴルフダイジェストアワード2011」においてクラブ・オブ・ザ・イヤー「ドライバー部門」を受賞。実は私も半月ほど前に購入してました(笑)

いいグラブとお墨付きを頂いて、嬉しいのですが、それを使いこなせないのは腕が悪いということがバレてしまいますね(泣)

来月5日までラウンドがないんで、まだ練習場でしか打ってませんが、なかなかいいクラブです。

でも、いつも思うのはこのような「賞」ってどのような基準、審査過程、審査員なのかが不透明。だって人によってスイングスピードは違うし、タイミングだってみんな違う。人それぞれ合うクラブはバランス、重量、シャフト硬度とトルク。グリップの太さや種類など組み合わせは無限・・・。だから極端にいえばどんなヘッドでも全てをカスタムすれば、その人に合うクラブは作れるような気がします。

まぁ~重心位置や重心距離、重心深度に重心角なんぞはヘッドが本来持っているものなんでそこまでは変えられませんがね・・・。

基本性能ってやつで決まるんでしょうかね?万人度が高いものが良いクラブ?でもタイトは万人向けではないような??まぁ~以前よりはやさしくなったかな?VG3なんかゼクシオみたいだもんね。

今年の試打会も行きまして、だいたいのメーカーさんのものは試打させていただきました。下手くそなりの感想ですが、確かにタイトリスト「910」はいいです!タイトは難しいというイメージをいい意味で変えたのではないでしょうか。あとチューニングが単純で構えたときの違和感がないことがいいです。テー〇ーなどはもろにアングル変化が見えて私は苦手・・・。弾道の高さと方向が個別に調整できないし…。

個人的にはキャロウェイのレーザーホークも好きでした。なんてったって初速がめちゃ早い!多分飛ぶと思いますよぉ~。

とりあえず、買ったニュードライバーを「私の」クラブ・オブ・ザ・イヤーにするべく練習します。以上、下手くそゴルファーの独り言でした~。


追記:後で調べたら、読者投票により受賞クラブなどか決定されていたそうな…。うぅ~ん、それもどうなのかなぁ~。微妙ですな…。
Posted at 2011/04/30 23:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2011年04月19日 イイね!

久しぶりの出張!

久しぶりの出張!

先週ですが出張してました。私の職場では出張なんてなかなかありません。今回の出張もかなり久しぶりです。

前回は博多で前日入り、後日帰りとゆったり日程。まぁ~飛行機の都合ではありましたが、夜の中州も堪能できました(笑)

しかし・・・。今回は名古屋と徳島!日程は3泊4日。「意外と楽そうでは?」と思われそうですが、その間2晩夜勤視察があります(汗)

一体いつ寝るんじゃい!4時間程度しか寝られんじゃないか?しかも名古屋から徳島間は新幹線とバス2時間・・・。帰りは関空までバス3時間・・・。orz

まぁ~なんとかかんとか無事に帰ってきましたが、疲れました。天気が大変よく暖かかったのは救いです。その代わり新千歳に着いたら恐ろしく寒く感じましたけど。実際5度しかないし・・・。

写真はもちろん名古屋城!さくらが綺麗でした。本丸御殿の復元工事中で木材加工の様子や原寸図面なども見られ面白かったですよ。完成は5年後だそうですが是非見てみたいです。

ただねぇ~。バリアフリーはわかりますが、あの天守閣につながる超近代的なエレベーター建屋はなんとか出来なかったのでしょうか。ちょっぴり残念・・・。

加藤清正像

加藤清正像もパチリ!後ろは名古屋能楽堂だそうで。さくらが綺麗です。
カメラに詳しい方はこの写真を見てお分かりだと思いますが、広角レンズ使ってます。

実は買っちゃったんです。10-22mm。キャノン純正です。別に出張のために購入したのではないですよ~。欲しかったんで・・・。

徳島での写真はこちら。

新町川の夜景

市内を流れる新町川。さくらが水面に映って綺麗です。でも夜はピントが厳しい・・・。老眼&眼鏡使用者では限界。AFも厳しいしなぁ?まぁ~初めての一眼+夜景なんでこんなもんでしょ(笑)

昨年の3月、ここで横綱・白鵬関が結婚式後のクルーズをしたそうな。奥様は徳島県出身って知りませんでした。

また、しばらくは出張なんてないだろうから、自分で金貯めて旅行するしかないですな。どっか行きてぇ~なぁ~。


Posted at 2011/04/19 23:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月06日 イイね!

3月に大雪とは・・・

3月に大雪とは・・・

前回のブログが初雪ネタ・・・。そして今回は3月・・・。いったいどんだけ放置していたんがかorz

しかし今年は雪が少なく、特に2月は気温も上がり雪解けはとても早かったのです。おかげでFUGA号もちょくちょく運転できる路面状態でした。主要幹線道路は積雪が全くない状態で、冗談でも「夏タイヤでいいんじゃねぇ?」って言っていたくらいですから。

会社ではいつゴルフ行く?(まだオープンしているコースはありませんが・・・)今年のドライバーは何にする?(クラブを変えても上手にはなりませんが・・・)などすっかり春気分!



それも今週の水曜日まではねぇ・・・。
残念ながら3月に冬の嵐がやってまいりましたよぉ~。



写真はウイングロードの出勤前の状態。2日間の豪雪でこのような状況になってしまいました。こんな状態でエンジンをかけ暖機なんかしたら、車内は排ガス充満で大変危険です。マフラーまで埋まってますのでねぇ~。

それにしても駐車場の大家さん(多分)の除雪車は攻めますなぁ~。ドア横30センチないんじゃね?ミラー畳んでないと当たるんちゃうかぁ?小さなブルだけど上手なもんです(笑)

せっかく溶けた路面もすっかり凸凹・・・。路肩には雪山がまたそびえ立ってしまいましたがな。まぁ~今日からは天候も回復して、気温も上がるので3日くらいしたら溶けるでしょ!早くゴルフしたいし!



Posted at 2011/03/06 00:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月28日 イイね!

初雪が吹雪とは・・・

初雪が吹雪とは・・・ご無沙汰なブログです・・・。約1ヶ月放置・・・。最近忙しいんですよねぇ~(泣)景気は良くないけど仕事はなぜか増えてるし?

さて、ニュースでもご存じでしょうが、先日札幌も初雪を観測しました。例年の初雪はチラチラ降って「へぇ~降ったんだぁ」くらいな感じですが、今年は・・・。

朝起きたらすでに外は吹雪。気温が低くないのでみぞれですが、うっすら地面が白くなってるし・・・。FUGAでは不味いので、ウイングロードで会社へGO!(当然夏タイヤですけど)

さすがに幹線道路は溶けて積雪までにはなってませんが、郊外の会社近辺に行くとどんどん吹雪いてくる。駐車場に着いた時には一面銀世界だし(号泣)

「まぁ~昼間のうちに溶けるでしょ~」と呑気に考えてました。確かに昼には雪が弱まり溶けだしてきましたが、夕方には再び猛吹雪・・・(汗)
路面は完全に真っ白。ザクザクの緩い雪なのでなんとか夏タイヤでも走行は可能でしたが、スーパー渋滞で大変でした。

翌日から夜勤で冷え込む情報があったので、ウイングだけはスタッドレスに交換しておきましたよ。あぁ~疲れた・・・。

さて、写真は相変わらずプラモです。最近ヤフオクでポチポチしていたら、こんなことになってました(笑)コレクターの方が手放すということで大量に出品されたのです。格安ではありませんが、何点かまとめて買えば送料はお得ですし、何せ手に入りずらいものもあったのでね。

最近、NASCARやNHRAのマシンを無性に作りたくなり、外国プラモもポチってました。ほんとはトップ・フューエルのマシンも欲しかったけど、競り負けました(泣)

さぁ~いったいいつ作るん?ゴルフもそろそろ終わりだから、冬はプラモ三昧だなぁ~。FUGAは来春に向けて何か考えてますけど、お金次第ですな・・・。
Posted at 2010/10/28 16:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「12年間ありがとう! http://cvw.jp/b/234912/48470169/
何シテル?   06/05 22:19
還暦になっても車が大好きなちょい悪おやぢ「ミスター」です。KNY51-370GT FOURからT33に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) 銀粉本木目仕様 フィニッシャー,コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 15:25:16
助手席&後席用に その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 00:58:35
Y51フーガ 走行中テレビ視聴、ナビ操作加工 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 17:48:24

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年6月納車。中古です(笑)Y51フーガからの乗り換えでカルチャーショックの連続で ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2025年6月売却
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年末より所有していた、冬季専用車。MONTBLANCのルーフBOXは33シーマ時 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
冬期&レジャー限定車。以前から持っていたパール色のジェットバックにそろえてパールのアベを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation