• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr-Bのブログ一覧

2018年08月02日 イイね!

過去の完成品(プラモ)

過去の完成品(プラモ)

連日の暑さが続いております。30℃超えは道産子には厳しい…。しかも最近は湿度も高く「北海道らしい」暑さではないような…(汗)


これだけ暑いと何もする気力が沸きませんわ(笑)プラモもちょっとお休みが続いております。しばらくプラモネタを書いていなかったので、最近までに完成したものや今後の製作予定キットなどを…。


まずはGTマシン。メルセデスベンツ・SLS AMG GT3。GAINER DIXCEL SLSでございます。フジミ製で大変作りやすかったですよ。ただボディカラーがミラーっぽくなくガンメタになっちゃいました(泣)メッキ塗装まではよかったのですが、スモークでクリアコートしたらやっぱりメッキが曇ってしまいました。残念…。


続いてはF1マシン4台。フジミ製の「フェラーリ641/2」メキシコGP(キットではF1-90と表記)デカールは別売のエッフェ製でヘルメットも再現。なぜかキットにはトロフィーも…。せっかくなんでメッキ塗装してみました。


alt

1990年にプロストがカーナンバー1を手土産にフェラーリに移籍した、私の大好きなマシン!残念ながらカウルは接着しているのでエンジンは拝めません。やっぱりどこかしら浮き上がっちゃうんですよね(泣)


641/2とくれば当然このマシン!「マクラーレン・ホンダ MP4/5B」です。セナのチャンピオンマシン。タミヤ製で古いキットを購入。別売りのデカールでマルボロ仕様です。


alt

しかし某メーカーの新クリアーを使用したらデカールにひび割れが…最悪です。なんとかクリアコートを重ね目立たなくはなりましたが、若干残念な仕上がりです。某メーカーのクリアーは同時に塗装したもう一台にも悲劇を起こしています。(クリアーは現在は廃棄!)


フェラーリ、マクラーレンとくれば当然「ウィリアムズ・ホンダ FW11B」です。1987年コンストラクターとドライバー(ピケ)のタイトルを獲ったマシン。製作したのは私の大好きなマンセルの「レッド5」こちらもタミヤ製の古いキット。


alt

デカールはサードパーティのものを入手したが…これが最悪。パッキパキに割れて使い物になりません。何とか形にはなりましたが、近づいて見るとひどいもんです…(泣)


次は2000年代となります。プロスト、セナ、マンセルとくれば…。皇帝シューマッハですよね。フェラーリF2001です!圧倒的強さでドライバーズ・コンストラクターのダブルタイトルを獲得。


alt


キットはタミヤ製でデカールはTABU。プロポーションは最高!この前年にチャンピオンになったF1-2000もストックしているのでいずれは並べたいですね。


さてMP4/5Bの悲劇と同じ目にあったマシン…NHRAのファニーカー。MOON EYESです。1997年日本人としてはじめてNHRA・ファニーカークラスで優勝した日本人、岡崎ケンジのマシンです。


alt

アメリカ・レベル製のキットで大変古いものをヤフオクでゲット!デカールが心配でしたが何とか貼れました。しかーし!某メーカーのクリアのおかげでひび割れ発生!こちらもクリアコートを重ねて何とか完成しました。これからは新製品を使用する際にはテストをしっかりしないといけないと肝に銘じております。

Posted at 2018/08/02 17:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2018年07月29日 イイね!

リアウィンカーのLED化

リアウィンカーのLED化今日は仕事が早く終わったので車弄り。パーツレビューにあります「リアウィンカーのLED化」でございます。

作業はメンバーの方々が大変わかりやすくUPされているので、全く迷うことなくできました。だだ皆さんの言われている通り、テールランプユニットを外すのはちょっとコツが必要ですね。

それよりもフロント用につけていた6Ωの抵抗器が…。リアにも対応できるように3Ωと交換しようとしたのですが、ボルトが錆だらけ…。なんとか外しましたがやっぱりステンレスのボルトにしないとねぇ~(反省)

alt

交換前…

alt

交換後…

ほんの少し「今っぽい」車になりましたかね?まぁ~完全な自己満足です。

alt


今回はフロントについていた抵抗器を変更することで、リアはバルブのみ交換の作業となりました。リアに抵抗器を付けるには内装など熱に弱い部分もあり、設置場所に苦労しそうなんでありがたい商品です。

Posted at 2018/07/29 22:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月27日 イイね!

ピカピカになった!

ピカピカになった!札幌も最近は天気が良くて30℃程度となっております。本州ほどではないですが、道産子には十分酷暑です(笑)

先日、床屋に行ったら1時間待ち…。仕方ないので近所のGSで洗車でもして時間つぶししようと…。店員さんと洗車コースの相談中に、コーティングのパンフが目に留まり…。

「これって今すぐできるの?」

「PURE Keeper」でしたら1時間ちょっとで出来ますよ」

「鉄粉除去も?ちょっと安くない?」

「込みの料金です。キャンペーン中なんでお得ですよ」

「じゃ~お願いします!」

鉄粉がひどくていつかは作業しないといけないと考えておりましたが、時間もかかるし、この炎天下での作業は厳しい…まぁ~3か月しか持たないお手軽コーティングですが手間と労力を考えればねぇ~。若いころは自分でやっていたのですが年には勝てませんわ(笑)

alt

床屋が終わって引き取り…。超キレイ!ピッカピカ!!一皮むけたって感じです。どうせ4か月もすれば雪降るんだしこれで十分です(笑)

さて次はテールウインカーのLED化です。「今更弄り」第2弾ってところです。近日中に作業しようかと思っております。あともう一つ「弄り」の予定がありますが、こちらはあまり自信がない…。完成度が低かったらすぐに外そうかと思っておりますが、とりあえず作業はしてみますわ(笑)さてどうなることやら…。



Posted at 2018/07/27 22:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年06月19日 イイね!

今更レベライザーロッドを交換(笑)

今更レベライザーロッドを交換(笑)車高を下げれば光軸も下がる・・・。オートレベライザーがある車の宿命ですね。もう5年も乗ってるのに今まで対策をしてませんでした(笑)

さすがに高速で落下物などの発見が遅れたりして、車体に損害が出てはいけないので交換を検討しておりました。

当初は適当なステーなどで延長してやろうと考えておりましたが、ネット徘徊でRS★Rからフーガ用(なぜかハイブリッドのみ適合?)が販売されていたので購入しました。

早速交換ですが・・・。ナットが錆で固着して回りません(泣)場所も悪いので力もはいらんし・・・渾身の力で「ぬぉあぁ~」って回したら、案の定・・・「ポキッ!」(爆笑)素材がぬるいんですわ。アルミじゃね?

alt

外した純正の軸長は120mm。とりあえず135mmに調整し取り付けました。交換したRS★R品は調整ターンバックル以外は樹脂製なんであまり強くは締め付けられませんが、力がかかる場所じゃないんでね。

alt

駐車場で光軸を確認しましたが、問題ないようです。対向車などに迷惑がかかるような高さにはなっていませんので、しばらくはこれで様子を見たいと思います。


Posted at 2018/06/19 14:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月29日 イイね!

まっ黄!黄!

まっ黄!黄!今日は大変お天気も良くお出かけ日和。ちょうど見たかった場所があるので行ってまいりました。場所は滝川市江部乙町です。

「たきかわ菜の花まつり2018」は5月26、27日の2日間ですが「菜の花ウィーク」は本日まで行われており「菜の花畑会場」の小さな展望台で見ることができます。駐車料金を取るのはどうかなぁ~?まぁ~個人の土地・畑を開放していただいてるのですから仕方ないですよね。作付面積は4年連続日本一だそうです。

alt


さてこの場所、あるCMのロケ地でもあるそうです(会場で教えてくれました)以前放送されていたAmazonのCM。

久しぶりにおばあちゃんの家に遊びに来た孫の青年がAmazonでヘルメットを購入して、菜の花畑の中を二人乗りで走っていくCMです。

いいCMだなぁ~って思ってましたが、まさか江部乙で撮影されていたとは!正確なロケ地はわかりませんでしたが、あちこちに菜の花畑が点在しています。

alt


午後に行ったのですが午前中のほうがよかったかな?どうも撮影ポイントが逆光になってしまい、PLフィルターの効果が出ません(泣)まぁ~綺麗だからいいか!
Posted at 2018/05/29 23:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「スタッドレスに交換 http://cvw.jp/b/234912/48736827/
何シテル?   10/29 16:43
還暦になっても車が大好きなちょい悪おやぢ「ミスター」です。KNY51-370GT FOURからT33に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) 銀粉本木目仕様 フィニッシャー,コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 15:25:16
助手席&後席用に その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 00:58:35
Y51フーガ 走行中テレビ視聴、ナビ操作加工 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 17:48:24

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年6月納車。中古です(笑)Y51フーガからの乗り換えでカルチャーショックの連続で ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2025年6月売却
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年末より所有していた、冬季専用車。MONTBLANCのルーフBOXは33シーマ時 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
冬期&レジャー限定車。以前から持っていたパール色のジェットバックにそろえてパールのアベを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation