• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かくてるのブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

合法白い粉の正しい?使い方

電動工具を買ったはいいけど、流石というかなんというか仕上げがめちゃくちゃでして
一応ボッシュの正規品なんですけどね

調整機構が動かない、動かそうとすると指が死ぬほどのパワーがいるし微調整はできないしで酷いものです

アタリがでるかと思いだいぶ動かしてみましたけどまったくだめ

最後の手段でマイクロフロン2を添加したメタルチューニングを可動部に塗って動かすとあら不思議、数回でぐりぐり動くようになりました

本来の使い方じゃないけどこういうときにも使えるのがありがたいです

でもせっかくの工具もドカ雪で作業できませんので、春まで冬眠になりそうです
Posted at 2020/02/10 20:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2019年04月10日 イイね!

遅まきながら・・・・・

この記事を打ってる端末はWindows7。
仕事でMS-DOS~Win3.1~Win95、仕事で入用になってWin98のアップグレード権が付いたWin95を買って、WinMeやXPを経由してWin7になって数年。
Win8.1はセットアップくらいはしていましたが、Win10はまったく触ってませんでした。

かーちゃんの端末が不調ってことでWin10に代替えしまして、私の端末も買い替えるかどうか悩みましたが、延命にかけてWin10へアップグレードを試すことに。

というか、いろんなソフトや機器がWin10に使えなければWin7マシンを残しておかないといけなくなりますので、テストも兼ねてですけどね。

外付けHDDにデータを全コピーしたうえでアップグレードにかかりましたが、問題なく終わってくれました。
作業前にかーちゃんのPCから抜き取ったメモリを増設しているのもあってか、むしろ動きは早くなったほどです。

ほとんどのソフトを動かしてみましたが、癖はあるものの全く動かないわけではないので一安心。

最大の問題はステカが動くのかどうか。
ドライバも更新しましたけど、実際に切ってみないとわからないので。

そうそう。
内蔵メモリリーダーの調子が悪かったのが完全解消してしまいました。
OS側でなにかトラブってたのでしょうかね。
ずっとUSB接続のリーダーをわざわざつけて読ませてたのが不要になったのは助かります。

さて、これで問題なく持ってくれるといいのですが。
Posted at 2019/04/10 19:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | パソコン/インターネット
2018年08月25日 イイね!

猛暑対策

ラジエターにはマイクロセラを増量したわけですが、冷却水温度が86度から83度へ下がった代償に、ラジエター裏から吸気しているのに加えあまりの暑さに吸気温度が70度近くまで上がってしまったライフ。

いくらなんでも上がり過ぎ。


ということで、冷却対策を。


エアクリ本体を外し、吸気口を変更しようとしましたがサイズが中途半端で合うものがなく、市販のアルミフレキシブルダクトを使うともろにラジエター熱を受けて逆効果になりかねないので、吸気ダクトを切り裂いてサイド向きに開いてる吸気口を車両正面側から風を吸えるように。

更に、その開口部にラジエター熱が直接上がるのを防ぎ、ボンネットとバンパー間の開口部からのエアをスムーズにぶち込むためにアルミ厚板で導風板を作成。

それで走行中の吸気温度は60度を割ることが多くなったのですが、もう一息ということでインタークーラーの効率アップを。

分解して抵抗低減加工ってのもありですが、なにせ10年物。
ばらして劣化で戻せないとかなればシャレにならんのでパス。

インタークーラーといえばプレオのごにょごにょで知った冷却風の効率アップをDIYで実施。
インタークーラーダクトからの風をセパレートさせて車両前方側に当たるようにして全体で冷やせるようにしてみました。

結果、外気が33度でも走行中吸気温度が52度がMaxなほどに。
今日に至っては25度の外気温で片道30kmほど走ったのですが、海辺とはいえ41~42度という十分な冷却効率。

原材料費400円未満でこれなら十分でしょう。

インタークーラー側は図面起こして厚板で作り直したいですね。
なにせ100均のステンレスバットが材料ですからね(笑)

吸気の導風板はホームセンターグレードの2mmアルミ板で作り直しましたが、インタークーラーのも形状が複雑になるので、気合い入れないとこの暑さでは作るだけで熱中症になりそうです。
Posted at 2018/08/25 18:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年07月19日 イイね!

車のエアコンもだけど、家のエアコンもなんとかしとかないとね~

雪国なのに、そこそこの外気温にめっちゃ高い湿度で寒がりのかーちゃんが暑さでへばってしまう事態に。

先日は雨で窓が開けられず寝室で扇風機回してたけどだめで寝られず、かーちゃんだけリビングでエアコンつけて寝て、寝づらくて肩を傷める始末。

別の日は窓開けてたら向かいの家の飼い猫複数が明け方大ゲンカ。

どないやねん。


寝室にエアコンも何度か検討してますが、うちの要求仕様だと工事費がそこそこの本体より高額になってしまうので躊躇してます。

リビングのエアコンだけが頼りですが、ここ2年で3回修理してる有様でして。
延長保障期間なのでまだよいのですが、不安は残ります。

ライフもN箱さんもエアコンの効きが今一つですが、ガスクリーニングするにもやってる業者がどこも作業の信頼性が・・・・
DIYも考えましたが信頼できる機材を購入するとそこそこのコストになり、だったら信頼できる業者が見つかればいい話なんだよな~、と堂々巡りです。

家のエアコン室外機は遮光&防雪で簡単な小屋を作って屋根掛けましたが、早朝~10時頃までは隣家の間から朝日が差し込み結構熱くなることが発覚。

どうしようか思案して、家にあるものでなんとかしようと余ってたすだれで遮光しました。
もちろんただつけただけだと排気に支障がでるので、まずは室外機の垂直面に対し斜めに取り付けて隙間を空けました。

それで試運転すると、排気風ですだれが煽られるのですだれが壊れない程度にスリット上に隙間を開けて排気と遮光のバランスをみながら施工。

強風で煽られても外れないように煽り止めを廃材でつけて終了です。
すだれには事前に余ってたクリアで塗装しましたが、とりあえず1シーズン持てばOKです。

暑い日の日中に運転すると、冷風が出るまでの時間は早くなったように感じますし、昨年より設定温度を下げても電気料金表示も減ってて省エネにもなってるようです。

車の方でも燃費にかかわるので、同じようになにかできないものでしょうかねぇ。
Posted at 2018/07/19 18:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年05月18日 イイね!

Blow Wind Blow~風よ吹け~

陣内大蔵の歌ですが、ここ数日吹きまくってます、風。
ついでに雨も交じって大荒れの予報が・・・
ここ最近は週末大荒れになることが多くて困ってしまいます

生活も車も風が吹くのはいろいろ不都合ありますが、ことエンジンへの吸気には風が入ってくれる方がよいことが多いです
もちろん適度に、水などが混入しないことが前提ですけどね。

ライフはラジエター&エアコンコンデンサーの真後ろ上方に真横向いて吸気口が開いています。
それも二等辺三角形。

どういう頭してこんな吸気位置と形状にしたのか理解しかねますが、いずれにしても見ただけで宜しくはないです。
兄弟車と言ってもいいゼストのターボ車ではグリル上部からダクト引いてインタークーラーの冷却をしていますが、吸気はライフと同じ位置です
ライフはボンネット上部からインタークーラー用冷却風を導入してるので、走行中の空気の抜けを考えると丁度流れが悪くなる場所にあるともいえます。
おまけにインタークーラーの熱まで吸気口の剥いてる方に来ますしね。

水吸うのが一番面倒なので引き直してフェンダーとかから吸えば一番楽なんですが、いかんせん狭い。
配管作っても引き回しができなさそうですし、金属管では熱持ってしまうので、吸気管長を無駄に長くすることでむしろ逆効果にもなりかねません。
樹脂管ではDIYの難易度高いですしね。

で。

とりあえず遮熱板を作ってラジエター熱をなるべく直接は吸わないようにしてみました。
停車時や高温時の条件は不明ですが、外気温18℃では水温86度、吸気温度Max56℃のMin36℃と今一つ振るいません。

材料の問題と干渉を嫌って小さめにし過ぎて吸気口の半分くらいは遮熱板からはみ出てました
そもそも、遮熱板なのに金属材料で作る時点でどうかとも思いますがね。
丁度いい材料もなければFRPで作るにゃノウハウゼロですし。

今度はもっとカバーするようにして作り直し。
サイズも天地、左右ともに倍くらいですがまだまだ小さ目です。
全く同じ道でほぼ同じ時間帯ですが、今度は外気温10℃、水温82℃で吸気温度Max38℃、Min26℃。

吸気温度と水温低下の割に温度の下がり方が今一つです。
外気温度が8℃下がって吸気温度最大が18℃低下しましたが、水温も下がってるのでなんともはや。

今後様子をみて、遮熱素材なり断熱塗料なりを使って機能向上できるか試してみたいと思います。

ちなみにどちらの遮熱板も1個100円+税です
100均でかなり昔に買った金属板使ったので廃材リユースに近いかもしれません(笑)
Posted at 2018/05/18 19:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「Null」
何シテル?   09/02 19:16
無断リンク、無断引用、無断転載はおやめください。 お友達以外からの技術的質問にはコメント・メッセ・掲示板問わず返答しません。 かなり不快な思いを何度もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料タンクとその他交換!その他作業!その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 06:51:28
ギアのルーフに断熱材を施工しよう♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 06:25:20
フロントウィンドウモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 17:27:48

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初ホンダでターボも初、3気筒も初、ソリッドカラーも初、リアリジッドも初という初物だらけの ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
視界のよさと広さでかーちゃんが決めました。
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
懸賞で当たった4台のうち2台。 折りたたみ自転車のシーブリーズ号を退役させ、こちらを新た ...
その他 その他 その他 その他
NPOのブログ立ち上げ代金のカタに取った物です #相手の了承はちゃんとあります、あしから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation