• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2007年9月2日

ブレーキエア抜き(負圧抜き編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ハンドソープの容器と金魚のチューブを使って工作したこいつを使っての作業です。

ハンドソープの容器は、ただのポンプ台で中は空洞ですw
チューブがそのままポンプにつながってます。
2
ジャッキアップしてホイールをはずした後、リザーバータンクのキャップをはずして、フルードが減りすぎないよう補充しながらの作業です。

ちなみに、使用したフルードはトヨタ純正のDOT3。安かったし、今のところこいつでも特に問題は生じてないので。
まあ、DOT3でも問題が出てないのは、ハイグリップタイヤにしてから、まだまともに攻めることができてないせいもあるかもですが^^;
3
で、金魚のチューブは径がちょっと小さかったようで、すっぽりとははまりませんでした。
なんで、手で押し付けながらの作業です^^;

ちなみに、チューブの内径を計ってみると、約4mm。
4
で、何回かポンピングして負圧をかけてから、メガネレンチで緩めてやります。
すると、ブクブク~っと・・・
って「泡が多すぎない!?」と少し焦りましたが、事前の情報収集でも、この方法では隙間からエアが混入しやすいとのことだったので、かろうじて平静を装いつつw
事前に調べてた対処法では、シリコングリスとかを塗ってやるといいというのがあったので、用意していたグリスを塗ってみましたが、効果なしorz
しかも、グリスが余計なところまで広がって、ネジ部分にまでついちゃいまいした。緩まないといいけど・・・
5
そういう状況だったので、エアの混入状況の確認はできず、多分これ位だろうってだけ抜いて、作業終了^^;
写真が今回抜いた全量です。200mlくらいでしょうか。

あとは、箇所がブレーキなだけに、異常がないかの確認を慎重にしておく必要がありますね。
6
使用後のポンプ。
写真じゃ分かりにくいですが、かなりフルードが滲んでます。
やっぱり使い捨てですかね・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントRキャリパーブラケットのスライドピン固着!

難易度: ★★

ブレーキフルード交換。

難易度: ★★

ストップランプスイッチクッション交換

難易度:

GOODRIDGEブレーキライン交換

難易度:

ドリルド→プレーン戻し & フルード交換

難易度:

☆パーキングブレーキケーブル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月2日 22:22
初めまして! 初コメントです どうぞよろしくお願いします
エア抜き一人でやろうと色々検索していたらココを見つけました

今回使われた道具に興味があります
なかなかグッドアイディアですね~ 目からウロコです!
勉強になりました!
コメントへの返答
2007年9月2日 22:40
はじめまして!
私もいろいろ調べての試行錯誤ですので^^;

とりあえず、ただ抜くだけならこれでもできますが、きっちりした作業をするためには、エアの混入の対策が必要ですね。
今はそれを検討中です。次はいつになるかわかりませんがw
2007年9月14日 12:25
はじめまして。

以前バイクでシャンプーポンプ使ってやっていましたがやっぱり同じようにエア混入してしまいドコまでエアーが抜けたのか判りませんでした (^_^;)

自分でエア抜きするんなら負圧エアツールと場所使ってもいいですよ!
多分お近くだと思うので興味があればメールにて連絡ください。
コメントへの返答
2007年9月15日 8:58
はじめまして!

そうですか。やっぱりこの方法はそこが問題なんですね。
いろいろ検索してみると、うまく対策している人もいるようですが、なかなかうまくいきませんでした^^;

そうですか!ありがとうございます!
それでは、次回必要なときにでも。
あ、でも、西部方面にお住まいなんですね。もしかしたら、ちょっと遠いかも。

プロフィール

「@☆U 久々の広場トレ。初めてのヤリス全開。身体も頭も疲れた~
でも、かなり分かりあえた気がする」
何シテル?   04/14 17:52
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18
またまた引っ越ししました・・・シランガナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 09:20:58

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation