• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2009年5月30日

キャリパーオーバーホール(フロント)その2(組み立て編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
さて、分解に引き続き、今度は組み立てです。

組み立てる前に、分解した各パーツをきれいにしてやります。
内部のパーツは、基本的に拭き上げるだけできれいになりました。
外部については、パーツクリーナーとかを使用。
あと、若干、錆がういてたので、コンパウンドでゴシゴシと。
2
ピストンシールを取り付けます。
オーバーホールキットに付属のラバーグリスをシール全体に塗ってから。
3
次にピストンの取り付けですが、これもピストン外周にグリスを塗ってから、キズをつけないようにピストンをセットして、じわ~っと押してやれば、入っていきます。
4
次に、ブーツの取り付けです。
ピストン等に接触する部分にグリスを塗ってから。
5
ブーツをはめ込んで、セットリングで固定。
ブーツにキズをつけないように慎重に。
6
ブリーダプラグを取り付けます。

これでキャリパ自体は完成。
7
残りはマウント側ですが、スライドピンとブーツを取り外します。
基本的に引っ張るだけですw

で、はずれたら、新品のブーツの内側にグリスを塗ってとりつけ、スライドピンにもグリスを塗って、元通りに差し込んでできがり。
8
ということで、あとは、車体への取り付けを待つだけですね。

※ブレーキは安全に直結する重要な部分です。十分な理解と慎重な作業が必要です。
作業を行う場合には、あくまでも自己責任でお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーターミナル交換

難易度:

ストップランプスイッチ クッション交換

難易度:

触媒ストレート

難易度: ★★

リヤキャリパ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

フロントホースメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation