• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月09日

すっかり忘れていた…

すっかり忘れていた… なにをかって、プロポの充電の仕方です。

私のSANWA-M12の純正バッテリーはニッケル水素電池なのですが、もう長いこと使ってなかったんです。

多分二年位?。

何の気なしに繋いで電源入れたら即落ち。コリャイカン。

充電すべく、充電器ラックの電源をいれて…。








あれ?どうやって充電してたっけ?。

どうやって接続してたっけ?。

充電器にデータは残ってたんでloadして…


接続コネクターってどれ使ってたっけ?。




時間にして3分程度ですが、まぁ焦る焦る(汗)。

そんな事くらいわかんないの?と、自分で思うくらい簡単な事の筈なのに、
離れてるとすごい忘れますね(汗)。

そりゃセッティングの仕方とかも覚えてねーわ。

んで充電してみましたが、多分一回のみの充電では復帰しないので放電してもう一度充電しておきます。



アトランティスの可変圧充電なので安心してますが。

ま、とりあえず使えるようにしておきたいものです。

純正バッテリーとか、全然使ってないんですけどね(笑)。

予備として必ずプロポとセットで持ち歩いてました。

今時のEPツーリングなら問題ないですがその昔はノーコントロールで暴走とか結構ありまして、

そのためバッテリー切れを気にしていたのです。

ま、単純にバッテリーを充電するまでおあずけ食らってレースを落とすよりは少々重くても予備バッテリーを持っておくってのは自分にとっては大事な事でございました。


現行のプロポは軽いし高性能なのですが、同時にバッテリーも違うって事なんですが、

M12も、M12Sになると段違いで性能が変わります。
2016年に初めてSを触ったんですが、あれは衝撃的でしたね。

レスポンスが良すぎて気持ち悪いくらい。
まぁあれはTA07のサンプルキットのシェイクダウンだったので、それもあるのかなぁ。


それより進化してる現行モデルはどうなんでしょうかねぇ。

ま、MゼクスからM11にスイッチした時と同じように、どうせ使いこなせんわ。って言って買わないパターンです。
その時もハイエンドプロポじゃなきゃ無意味とまで言われて買ったんですが…(汗)。


M12もそのうち使ってやらないといけませんね。

TA07の2号機をテキトーに組みましたが、これもテキトーにセット出しておきたいなぁ。
一号機はハイグリップな大会仕様のままなのですが、一番安いタイヤ用で気軽に遊べる仕様で組みたい。

それこそTA05くらいどこでも遊べる仕様。
いやまぁ、05で遊べばいいじゃんとは思いますが、新たな概念で考えたい事もありますので。

つか、新車が組みたいですな。

40パック走ったマシンと新車って、全然違いますよ。

まぁ私の腕だと、ヤレて動きがマイルドになったシャーシの方が良いときもありますけどね(笑)。

バネも新品と中古じゃ全然違うってのは、実車と同じですね。

いや、むしろタミヤのバネの方がバラツキ酷いかも?。
混ぜたらなかなか悲惨な状態になります。

ウチにある金バネなんか、多分5種類はあるのではないかな?と思うくらい。
バネのテスターも何も持ってないので数値化は出来ませんが、割とバラツキ酷いです。

2台同時組み立てってな事をTA07の時に、大会前のクソ忙しい時期にやったことがありますが、

微妙に動きが違うんですよ。

同じ人間が同じ時間で同時に組んでる訳ですから、ある程度近いのが出来るんですが全く同じにはなりません。

なので違う個体それぞれを現状ベースから色づけしていくことになります。

同じ工場から出荷されていたとしても、

同じ時間、同じロット、同じ気温のなかで作成されたのでなければ、プラスチックモデルは特に揃った動きになりにくいです。

半年ずれたら別物ですからね。

その上でバネの精度のせいでバラツキがある…同じにならない…。

呪いかな…?。


そう言えばTA07も今度、TA07RRが発売になりますが(もう売ってるんだっけ?)、
勿論私は買えません(涙)。

あれ買うならM17買えるし(プロポだけなら)、M17買うくらいならジーノさんにLSDが欲しい(笑)。

いやまぁ買えばいいんですが。それは仕事増やさないとね(汗)。




じっ、と我慢の子であった(笑)。



ゆー…っくり遊びてぇなぁ。
ブログ一覧 | RCの話(仮) | 日記
Posted at 2020/07/12 01:34:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は『杏仁豆腐は中国ではレアモノなので、日本に来て初めて食べる中国人が多い』らしい「そもそも本物の杏仁豆腐なんて日本人もほぼ食べた事ないだろ」 - Togetter [トゥギャッター] https://share.google/mUCX7Dxe5bBmit7cV
何シテル?   08/18 18:03
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation