• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月17日

流石に…

流石に… おかしい…。



倉庫を探しても、あれだけやってた…









TA02が無い。









ああ、TA02と言ってもジャイロ(50ccバイク)ではありません。




30年ほど前のタミヤのラジコンです。


部品はちょこちょこ見つかるのですが、丸車では無い。






探し方が足りないんだと思いますが、何処へ行ったのやら。








なんで今頃TA02を?って思われるかもですが、


最近はらっちと話をしてて、ラジコンでダート走りたいね、と。

んで、壊れにくくてメンテも最低限で済むようなマシンって事でTA02の話が出たんです。

バギーではなく、箱車で土煙をあげて走りたい。


その他の候補はDF03ra、XV01です。

はらっちも長くTA05のユーザーですが、ベルトドライブで密閉性はまず期待出来ない。てかまず無理。



唯一ベルトドライブでも、気密性がある程度確保出来るのはXV01だけである、と。

こいつがまた中古でも高いんだなコレが。

って思ってたんですが、なんかTA02ですら高額付いてる?。

これも今のご時世だからなのか?。


手持ちの部品を組み合わせてみましたが、まだまだ欠品が多いなぁ。



つー訳で、2015年頃まで使用していたTB04を引っ張り出す(笑)。

いやぁ流石に放置が長い(笑)。

2016年にはTA07で全国大会に出場しているので、それ以前に組んだ後、TB03のために解体されると言う…。

どうしてもですね、TB03のレスポンスが出なかった(出ても性能を持続させることが困難だった)んですよね…。良いマシンではあったんですが、
いたるところにバックラッシュの概念が必要な上に、樹脂の走行中の歪みなどでも変わるので、戦おうと思ったら大変面倒なマシンでした。
TA07にスイッチしたら、まぁ楽な事ったら…

しかしながら、04で培った技術はその後にかなり役に立ちました。


まぁ、このTB04もシャフトドライブなんですが、土の上は厳しいだろうなぁ。

横向きモーターレイアウトなので、どうしてもスパーへの砂の侵入を許してしまう。(画像ではスパー部分のカバーは大幅にカットしてあります。結局砂を噛むので掃除しやすいようにカットしてました)

それでも、土で走らせてもそんなに惜しくないマシンってコレくらいしか(可哀想)無いけども。

んで、予想通りギアデフのオイル漏れてベアリングが重くなってる(笑)。

土で走るので、ボールデフは無理があるだろう。
デフケースの中まで土に入られたらたまらんので、ギアデフに頑張ってもらう予定。

Oリング変えないとなぁ。

通常のターマック路面(アスファルトやコンクリート路面)とは違い、しなやかな脚を作りたいとは思いますが、エアレーションダンパーなどは持ってないので、なんらかの工夫が要りますな。

XV01ロングダンパー仕様などは、DF03用などの(バギー用エアレーションダンパーも勿論あるので、土だけ考えたらかなりおつよい仕様が作れる)ダンパーで吸収してるようですが…。

ラリーブロックタイヤも、今は(今ではないだろうけど。笑)ソフトタイヤがあるんですって?。しかもインナースポンジ付き。
これは路面に喰わせ安いのでは?。

テキトーに予備の部品組んでいってるけど、敢えてロングリバサスとかの方がいいのかなぁ?。土はホントわかりません。

つか、サスマウントが今で言うトコロの旧式なのですが、思ってる数値のサスマウントが出払ってるからツラいなぁ(汗)。

保存してるマシンは、その当時のセットのままなので、サスマウントを付けたまま保存してるわけです。

すると主力のサスマウントが欠品すると言う…。

やはりラジコンだろうが実車も車道楽は車道楽ですね(笑)。

個人的にはハチロクで走行会に行ってた方がコストかからなかったなぁ。

ま、なんでも本気でやるとそれなりに掛かりますね。


ボチボチ予備パーツの寄せ集めでやっていきますかね。
ブログ一覧 | RCの話(仮) | 日記
Posted at 2020/09/17 22:13:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は『杏仁豆腐は中国ではレアモノなので、日本に来て初めて食べる中国人が多い』らしい「そもそも本物の杏仁豆腐なんて日本人もほぼ食べた事ないだろ」 - Togetter [トゥギャッター] https://share.google/mUCX7Dxe5bBmit7cV
何シテル?   08/18 18:03
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation