• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月24日

日月ダイジェスト

いやぁ遊んだ遊んだ。


やはり土曜に有給とるべきだったな。


また新たなマシンが誕生しました。


工程が緑ジーノと比べて倍以上でしたが、なんとか収まりましたよ。

ダッシュボード外してエバポレーターもヒーターユニットも全部外しての作業。

一応エバポレーターは清掃しましたよ。この車両もエアクリレスだったので。

エプトシーラーまで手が回らなかったですが、感触も崩れるようなことはなかったのでまだ大丈夫な筈。



それと緑も追加作業。

ドリブンギア変更とシートと足周りの変更。

丁度、2万キロ台の足周りがあったのでそれと変更です。

なんかダウンサス付いてるけど、まぁいいか(笑)。

元より車高低い気がするけどまぁいいか…。

コレは多分下がりすぎで、フルバンプした時にバンプラバーに当たってるよなぁ。

また足周り変えるらしいからまぁいいでしょ。



現状でトーも光軸も見てないので、どなたかテキトーに合わせてください(笑)。


緑に付けてたレカロは次の車両に引き継がれます。



ドライブシャフトが左右ともブーツ裂けてましたけど、一本は裂けてないシャフトに交換。

もう一本は裂けてない他のシャフトからブーツだけもぎ取って移植(笑)。

一応ブーツは脱脂したけど、まぁ最悪はグリスが滲んでくるだけだからとりあえずいいか(笑)。

そのうち強化シャフトに変えるかもなんで、ドライブシャフトはこれで完了。

フロントは緑からの移植で車高調、リアショックだけビルシュタイン入れときます。なんだっけ?レガシィ用改だっけ?。
かつて、川染さんがジムカーナで使ってた脚。
腰痛が治まったと聞いたので投入です(笑)。

ベストマッチングだった前のショックは抜けちゃったので…。

でもなんかTRDのラリーショックみたいに内部にスプリング入ってるショックだったなぁアレ…。

そのショックよりはチョット硬いんですが、乗り心地は近いので…。

仕上げは勿論1G締めですかね。FF車両はできるだけ、2Gでもいいからフロントは縮めて締めたいトコロ。
バンプストロークは確保したいが、リバンプストロークは少なくていいじゃんってのが私のFFの考え方。

でもピロボール入ってるロアアームじゃ1G締めって意味無いんですがね。

この車両はノーマルブッシュです。

まぁ1G締めすると、足周り交換の時にロアアームが上がっちゃって交換しにくいんですがね。



ついでに行われたブレーキ移植。


基本はターボモデル用のブレーキですが、
部品取りにしたセットだとローターが痛みすぎていて話にならなかったので、
レースカーに付けてたローターとパッドだけを移植しました。

レースカーで使ってたキャリパーは開いてんじゃね?って、ことでスポーツ走行してなさそうなキャリパーをチョイスです。


ブレーキパッドのガイドが汚れてるとパッドがスライドしなくなるので忘れずに研磨清掃しましたよ。(実際、古いパッドが硬くて外れなかった)

ブレーキ関係はフルードの入れ替えも行いました。

パワステオイルも都合上新品交換。
配管の向きが悪くてエア溜まりができてましたが、一旦エアが抜けてしまえば問題無いかな。


なんとなくエアコンの低圧配管のナットがちゃんと締まってない気がするけど(手締め)、それはそのうち。

夕方になってマフラー加工したのが失敗でしたね。

落ちたらすいません。

メッキがちゃんと除去出来てなくてハジケまくり…。

勿体無い事したかな。
グラインダーの刃をケチったら手間が倍増しました…。





お?思ったより内容書けないな(笑)。


てか実際載せてみたらフォグに当たるとかイレギュラーもあったなぁ。

エンジン始動テストはしたけども、その他のテストをしてないから不安ではある。


やはり土曜は有給使うべきだったな。

ドナー車の片付けがまったくできないうちに真っ暗になってしまってタイムアウトしました。




しかしながら、疲れてたんでしょうね。

冷静ではありませんでした。




火曜日(今日)休めばよかったじゃん(爆)。

火曜木曜土曜は機械が回らないので有給使っても運用に全く問題がなかったと言うのに…。


画像は、オーナーの方がまだ上げてないので貼りませんが(そもそも今回はそんなに撮ってない)、まーまー雰囲気でてますので…。

いかんいかん、ドナーからルームミラーを移植することを忘れてた。近々対応します。




さて、下ろした方のエンジンについても、シール類交換などして、それなりに仕上げたいと考えております。
せっかくの低走行エンジンですからね。

そろそろリスト出来た頃かな?。




いやぁこういう作業は心が癒されますなぁ(笑)。


まぁ時間に追われてると感じたらソッコーで胃が荒れるんですが…。


もっと手早くやれるようになるまで練習しないといけませんね。

ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2020/11/24 19:36:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

ある日のブランチ
パパンダさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2020年11月25日 8:21
遂に例のマシンが爆誕しましたかw
好きな車種なので緑より楽しみです(゚∀゚)
コメントへの返答
2020年11月25日 10:18
オーナー以外での初走行は閣下かな?TAKA11かな?(笑)。

プロフィール

「実は『杏仁豆腐は中国ではレアモノなので、日本に来て初めて食べる中国人が多い』らしい「そもそも本物の杏仁豆腐なんて日本人もほぼ食べた事ないだろ」 - Togetter [トゥギャッター] https://share.google/mUCX7Dxe5bBmit7cV
何シテル?   08/18 18:03
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation