• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月10日

走行会と車両の解説的な内輪ネタ

参加者の皆様におかれましては、未だ余韻の残る方もいらっしゃいますでしょうか。


走行会前に一応伏せておいたブログを軽く。




車両A

言わずと知れたウチのジーノさん。

今回も車載動画撮ってやろうと意気込んでおりましたが、トラブル(と云うか整備不良)に泣いて、動画は一本しか撮れてない罠。

次回からはもうスマホで撮った方が手振れもちゃんと補正されるのでそっちがマシだなぁと思っております。
古い海外製はそれなりだわ。あれ使うなら三脚で定点撮影向きだ。






車両B

今回の、一番コストパフォーマンスが良かったと思われる最軽量マシン。
L700ミラバン。今回はウルがドライバー。

同社の中古パーツとエコタイヤの構成であったが、兎に角軽い680kg(カタログ値)と言う車重と、ツインカムに変更したエンジン、ムーヴエアロダウンカスタムのスタビとその他の足周り、そして元から付いてたミラバンミッションの組み合わせは、「普段乗ってもコレはアリかも?」と思わせるパッケージでございました。

流石にミラバン純正シートじゃ腰が心配って事でバケットシートを入れようと。
んで、かつての川染さんトコの耐久マシンに付けてたレールに、ウルの持ってた前のフルバケを付けようって事になったんですが、どうにも見当たらない…。
仕方がないのでAE86チャレンジ号から外してとりあえず装着。
どうしてL700はあんなに座面の高さの設計が高いのかな?。
現行ミラはボンネットもダッシュボードも屋根も高くなったのでわからなくなりましたが。

まぁマフラーは太さ優先で付けたら後ろにハミルトン(笑)。
そのうち他の手考えます。
リアの減衰がちょっとってな具合なので、ストロークが合うものをそのうちに。









車両C

はらっちEP91

もうね、車両Dのパーツ作ってもらったり、本人の脳内の割合で、実車よりラジコンの比率が高くなってる時期なので…。
このまま冬シーズンなのでスノボ脳になります(笑)。
それでも、最低限年一度はサーキット走行しないと感覚を忘れそうで…。
エクササイズのつもりで参加でもいいくらいです。
今回は前回よりも得るものがあったとは本人談。

活発な若い頃はもっと頻繁にサーキット行ってましたが、今じゃ時間の使い方が違ってますからね。
前日の走行会の後に作成したリフトアップキットを装着したまま、今回は参加しました。
前回はクスコの車高調で全開に上げてるだけでしたが…、一般的な車高調は下げる事しか考えてないですからね。

今回のサーキット走行で、また新たな発見があった模様。









車両D

オプティビークス

この車両も突貫作業で起こした車両。
走行距離三万キロ未満の車両で、ミラバンに載せたツインカムエンジンは元々この車両に載ってたエンジン。
エンジンとしても貨物用クロスミッションと車重の軽いミラバンを引くって事で負担がさらに減ったと言えよう。
車重は790kgとミラジーノとそんなに変わらないのだが、軽自動車の中でも唯一のトランク付きハードトップな車両。
剛性面で期待出来たが、事前にリフトに載せると…。

なんかしなってる?。

前のオーナーがオーバーフェンダー付けたかったからか、なんとリアフェンダーをカットしており、しかもコーキングを打つだけで溶接も何もしていない事が分かり、どんどん川染さんのテンションが…(苦笑)。
なので、大体車両が出来上がってからリアフェンダーにスポット溶接を敢行。

純正のロアーバーも入っているが、中華タイヤも相まって路面にパワーが伝わらない…。
ネオバに近い金額したのに?。
走行会前日の夕方に完成したk-works(はらっち)ワンオフのインテークサクションパイプの効果なのか、エンジンを回してしまうとホイルスピンが…。
純正LSDではもうキツイのかもしれませんね。
タワーバーなどは入っていないので、追加バーなどで剛性を上げていったら多少は変わるかもですが…。
次の箱を考えるのも手ですね。ミラバンとか安いし(笑)。

足周りは直前まで緑ジーノに付けてた車高調なので、あからさまに路面にパワーが伝わらない事に困惑してましたね。
特にセットを変えてない(車高リング触ってない)のでその違いが歴然な事がわかってしまうかなしみ。





オマケ

緑ジーノ(オーナーは居なかった。いいね?)


先月のモディファイで燃費重視仕様に変更された。
レギュラー仕様エンジンに高ファイナルミッションで快適お買い物車へと変貌。

足周りはオプティビークスに付いてた三万キロ未満の純正ショックに、メーカー不明ダウンサスの組み合わせ。
これらは後々オーナーが違うの探すって事で仮に付けたもの。
今回は間に合わず、シートすら純正だったんで疲れたんじゃないかな。

今回の走行会でミラバンに試乗したけど、ミラバンに付けたムーヴの足周りに関心を示していた…ポイ?(笑)。


いやぁ、サーキットでの軽自動車ってのもイケてますよ。
四国にはミニサーキットしか無いですしね。











さてさて山場だった走行会が一段落ついたので、
次に見えるは年末進行。

個人的には走行会に向けた突貫具合が年末進行っぽかったですが(爆)。
見落としてた分や、手が回らなかった分。片付けなどをしていかないとね。

次の土日はほぼそんな事してると思います。

ま、走行会後のメンテのお相手とかがメインになるのかなぁ?。

日曜はなんか、某氏のマシンのサルベージに駆り出されそうな予感。

まぁ話しか聞いてないし、時間とかその他の段取りを聞いてないからどんな感じかしらんけど。


ブログ一覧 | ジーノさん | 日記
Posted at 2020/12/10 10:25:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

オノマトペ
kazoo zzさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は『杏仁豆腐は中国ではレアモノなので、日本に来て初めて食べる中国人が多い』らしい「そもそも本物の杏仁豆腐なんて日本人もほぼ食べた事ないだろ」 - Togetter [トゥギャッター] https://share.google/mUCX7Dxe5bBmit7cV
何シテル?   08/18 18:03
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation