• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

土日ダイジェスト 20220305~06

土日ダイジェスト 20220305~06
実際には蔓延防止対策は続きますが、飯屋を探す手間は省けます。






さて前日(金曜日)に溶接で目を焼きまくりだった為、
土曜朝出発。



今週はエッセの続きやります。

先ずは足回りの総交換。

何とかターボエッセが使えそうな感じになってきたため、
足回りを変える事に。



旧耐久号から足回りを外して入れ替えます。



仕様は前後7k仕様。


川染さんに確認を繰り返してブレーキも入れ替えます。

前回のレースでパッドがもう無くなっていることはわかっていましたが今日は単純にブレーキシステムの入れ替えのみ。


今度のホイールとのマッチングをみたり、車高やアライメントを考えたりします。

隣ではZ31のマフラー溶接準備が開始。

ちょっと悪戦苦闘してる模様。

当時のリア足回りはセミトレーディングアームなので、マフラーはメンバーの上を通るレイアウト。
なのでそんなに隙間の余裕が無い。
R31もこんなだったなぁ、と、思いつつ…。

エンジン不調はパワトラのコネクターが接触不良な模様。
一旦コネクターからコンタクト抜いてカシメなおしたり接点復活剤吹けば多分イけるかな?。
結束バンドで引き締めたら多分トラブル出ないと思います。

ま、早々にマフラーの為にリフトで上がったので触ってないんだけども(笑)。





んで、取り付け予定だったロールバー。
L250に付けてたヤツなんですが、移植しようとしたら収まらない。

うーん。


エッセはL250ミラバンより中が狭いって事なんだな。

リアドア無しなら組めなくないけど、それは無理なので改めてロールバーを仕入れる事に。
まぁなんとか今月中には入れれるかな?。
レギュレーション対策にはなんとか準じれるかな。



そんな事やってたら土曜終了。






日曜朝イチにエッセのシートの移植。

うーん。


スライドがイマイチ、スムーズに組めないなぁ。

Bピラーにシートの肩が当たってるのが気に入らない。

その頃にTAKA11が出勤途中で寄ってくれたので試走を依頼(笑)。

なんとなく尖ってなくてマイルドになったとか何とか言ってたな。

まぁレースで使ったことの無い箱だから、箱がヤレてるかどうかでも変わるわな。

んで、人にもよるだろうけどフロントが足りない。と。

コレは元の箱の時に私も感じていた事なので、まぁ車高調のせいだわな。


んで、こ探ししてたらTAKA11がバネを発見。

現状より自由長が25mm長く、IDも5mmほどデカイけどまあ使えるじゃろ(ホントは皿も合わせて変えたいトコだけど…)。


TAKA11出勤のため別れ、川染さんが来てから現状報告。
とりあえずバネ入れてみよって事に。

あと、フロントの車高を上げたいって事なのでそれも加味して…。





どうも今までのバネは自由長が短かった模様。
ゼロタッチだったけど、調整幅を超えて(ネジ部分を超えて)皿が上がってた。今度のバネくらいの自由長じゃなきゃヘルパーが必要だったっぽい。

9Kバネが出てこなかったらプリロードを結構かけて対応しようとしてたので、色んな意味で良かったなと。


んで、ササッと交換。

うーん、フロントは左右とも漏れがあるなぁ。
リアは右だけ漏れてたけど。

減衰ダイヤル回したらいけるかな?。


9Kバネをゼロタッチで、車高はロアアームが万歳\(^-^)/しない角度を意識。


エッセ乗ってる人ならわかると思うが、コレかなり車高高い部類に入ります。

リアも微妙に上げたいのですが、車高調タイプのモノではないのでそのまま。

でもまぁ、車高下げた時点でアクスルは上向いちゃうので、
やはりアクスルのダンパー取り付け部分は延長が欲しいかな。


つーわけでトーだけ0に合わせてとりあえず試走。

うーん?左右のキャンバー合ってないのかな?左に行くなぁ…。

と、思ってましたが、往復したら今度は右に。
道路かよ(笑)。

キャンバーが結構ついてるのでもう少しトーを付けたいトコロ。


うーん。


乗り心地が悪いのはリアの減衰が硬いからだな。


それに対して、フロントはもっと減衰が欲しいところ。

今回は減衰は触ってないので、減衰を上げれば良くなると思う。

9Kは硬いかな?と思ったけども、少しプリロードかけてもいいかもしれん。
何れにせよ減衰が付いてこないと旨みが…。



んで、フロアのアンダーコートをこの前剥がしたのですが、処理を何もしてなかったのでカスみたいなのが結構残ってる。

コレに膝をついたりするとズボンに付いて取れなくなります。洗っても落ちないのよな、タールだから。

コレは今後、機材やらシートベルトやらが触れると同じように付着するので、掃除しましたよ。


ブレーキクリーナーなどでも取れますが、大量に必要になってしまうので…。


その昔はホワイトガソリンでやるヒトとか居ましたが、そんな上等なモノは無いので、

ホワイトはホワイトでも白灯油を使うヒトも居ますが、

今回はフツーの灯油(笑)。

布地に染み込ませると匂いがなかなか取れなくなりますが、相手が鉄板なので…。

ウエスなどをひいて、そこに灯油を。

浸しておけば浸透します。

しつこい塊はナイロンの棒などで。
私は今回は内装剥がしの先端が折れちゃったヤツでやりましたが、割ってない割りばしなども使いやすいです。
これらの材質なら塗装に対する攻撃性も低いのでキレイに仕上がりますし、
灯油が、ブレーキクリーナーなどのアルコールよりも揮発性が低いので作業に適しています。

その他にも、こういったアンダーコートのカスを除去する方法ではヒートガンで溶かして拭き取る方法もありますが、
安価なのは灯油かなぁ。
コップ一杯もあれば足りるしな。


ま、手袋しないとめちゃめちゃ指に臭いが残りますけどね(汗)。

それが済んだらシートレールをちょっと加工。
ちょっとだけピラーから離せました。

どうもセミバケ用のレールにL字ステー付けてフルバケつけてる模様。

微妙にフロアと合ってないっぽいからレールがしなってスライドが渋くなるんですよね。



同時にタコメーターなども移植。


両面テープが手元に無かったので再生しましたが、やり直した方が安全。




んで、もう薄暗くなってきたので本日終了。


あ、光軸合わせてねぇわ、と、光軸テスターに乗り入れて…。


そういやレベライザー付いてたな、と、
テスター見ながら車内のダイヤルをくるくると…。


ちょー楽(笑)。

ジーノさんには付いてないし、
ハイゼットさんは最前期なので付いてないし、
レガシィは完全オートレベライザーだったので調整ダイヤル付いてなかったし…。


うらやま~。




合間でジーノさん洗車。
何週間ぶりだろか。
洗車とはいっても水で流す程度。久々の洗車なので落ちない汚れが…。
まぁこの箱は磨いて無いので、そのうち磨くかなぁ?。






いやぁ事の他アンダーコート除去が堪えたのかぐたぐたに疲れたので晩飯を…。

もう7時来てたので…考えるのも面倒なのでイオンへ。
ぶっちゃけ、イオンに入っていくのが億劫なんですが…。



通常ではやらないほど酢をかけて食ってやりました。
野菜と酢が欲しかったのよ…。

んでファクトリーに戻って帰り支度してたら川染さん来たので会議して解散~。

赤セリカカムリもあるので川染さんは月曜からはヘッド外しかな。

3Tはヘッドガスケットが弱いってハナシもあるらしく、圧縮抜けがバルブじゃなくてヘッドガスケットならいいんでしょうが。










さて今月は土日が忙しいので月末以外はファクトリー勤務になりそう。







オシマイ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/07 12:40:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は『杏仁豆腐は中国ではレアモノなので、日本に来て初めて食べる中国人が多い』らしい「そもそも本物の杏仁豆腐なんて日本人もほぼ食べた事ないだろ」 - Togetter [トゥギャッター] https://share.google/mUCX7Dxe5bBmit7cV
何シテル?   08/18 18:03
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation