• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

週末の予定



御山から戻ってまいりました。

まぁ二年間(大祭としては)やってないんでどうなることかと思いましたが…。



うーん。


神社庁からの通達だったりとか忖度だったりとか色んな指示があり粛々とやれ、みたいなのがあってお祭りらしくない感じで一番隊が出ぇの。
そんな事知るかと勢いのある二番隊が例年らしい山門を潜る前に息が上がるんじゃ?と思うほど元気に出ぇの。
三回練った二番隊と変えて一度だけ練ってスルッと山門抜けちゃう三番隊(笑)。

皆それぞれに思うところがあり、ささやかに反抗する、特色のあるお祭りでしたよ。

再開一発目のお祭りなので、万が一にも感染などで報道に挙げられたくないので声を出すなだの走るなだの言われて抑えつけられていたと言う内情もありまして…。

そのうえ、密になるからとロープ(御神体と繋ぐロープ)無しでやれと。
これは関係者からも前代未聞(少なくとも平成以降では)で、鎖を上がるとき危なくない?って感じでしたが(しくじると滑落するので)。
やり遂げたけれども…。


傍目にも色々と革新すべき部分が見えてしまったなぁ。

ま、久々やってるんで勘弁してちょ。と言いたいところなのかもね。




私自身は宗教家のつもりはないんでこう言うのもなんですが、
宗教は神様が作ったものではなくて、結局人間側が作ったものなのですよね。
そのシステムの中においても、
「教義」やシステムそのものの存続のために動く者と、宗教そのものより神様に対して最も重きを置く者と、千差万別であって興味深いのですが、神様と人と人の縁を繋ぐ概念と言うものは難解であり単純でもある、と。般若心経のメソッドのような気の持ちようが必要なのかも。



まぁあの場には実際に神様と話が出来る人も居れば、降ろせないし繋がれていない方もいらっしゃいますし。

私は別段、神様とオンラインになってる訳ではないので(加護を受けているのでオンラインっちゃオンラインなのかもだけど、直接返答いただける程までは許されていない)何も、って感じですが。
流石にね、聖域まで行けば「あ、やべコレ居るわマヂで」と感じるときも…。
それは誰と行くかでも全然違うんですけどもね…。
ま、そのへん私は無能なんであんまり言わんようにします。


観光くらいの軽い気持ちでも興味が湧きましたら、来年ご一緒しますか?。

ま、スゲー疲れるんで御動座の隊に加わるならまともな靴が要りますが。

今年も加水分解で靴が崩壊する人も見られました。

私も普段履かないので流石に危ないので新調しましたよ。

新品でも長期在庫の新品ではなく、新鮮な靴がオススメです。
せめて普段履き慣らしてある靴なら崩壊は免れやすいですが…。

私の場合は仕事意外はずっとパチもんクロックスなので…。そんなのじゃ流石にね…。
まだ、足袋(鳶職の人とかが履いてる方の奴ね)の方がマシです。滑らないのは当たり前ってなレベルの靴がいいですね。
足袋の裏にスパイク付いてる磯靴みたいなのもアリですが、場所によっては余計に滑るし、重いので逆に足が疲れる事も(何回か使いました)。




自粛で夏山大祭が行われなかったので、御老体な皆様は自らに自信が持てずに不参加もなった方も大勢いらっしゃる様子。

継続的な開催ができない弊害は深刻だなぁと思うばかり。

私が初めて参加した時は、当時85歳のご老人達にヨユーで千切られましたので…。

また、中には久々過ぎてペース配分を見誤り、水分補給が足りずに両足が引き攣ったりな人も…。
水分と塩分補給は絶対必要です。
今回は本当に珍しく晴天で、全身から水分が発散してしまう状態でしたので、1人1リットルは入れないと(行きでペットボトル1本分は消費しないといけないレベル)危険でした。
頂上社付近でペットボトル飲料を買えるので、帰りはそこで1本買うのがいいかな?。装備品が多ければ多いほどつらいので。
ただし、ゴミは絶対に持ち帰りになりますので配慮が必要です。

普段は飲まないスポーツドリンクですが、この時はお茶よりも好ましいです。
甘いから好かんだのなんだのはこの際考えないようにして、場合によって塩タブレットなどと併用すべきです(お茶や水だけ持って上がった場合は塩タブレット必須です。塩飴でもいいです)
何が優秀かって、塩分と糖分が同時に入れられる。クエン酸なども入れられるといいですね。
梅を砕いてペットボトルの水に入れるのでも効果ありそうですね(笑)。


途中の茶屋が今年は開店してたので、飴湯を飲むのも良いでしょう。
てか必須なのでは?と考えます。
ひや、あつ、両方ありますがひや一択ですが(汗)。
脱水化するので筋肉中の水分が減り、筋肉を冷やす能力が低下しているのであらゆる方法で体温を下げる必要があります。
筋肉に水分と糖分を与えるには飲み物が最も速く効果が出ます(点滴とかはもっと速い)。
糖分は固形のものもありますが、飲み物の方が血中の糖分を早く浸透させられるので、疲れたら甘いものを飲みましょう。

糖尿病の人がジュースをやめろと言われるのは、固形より液体の方が血糖値の上昇が速いためです。お菓子食ってもいいからジュースやめろと言う奴ですね、
それだけに、肉体疲労の栄養補給には甘い飲み物が有効で、塩分も採れるとベストな訳です。

必要な人が必要な時に飲むのは許されます。






そういや週末の予定でしたな。

今日、フツーに仕事(笑)。
今晩は消防の会合があるので…。

明日はちょっとY34やります。
年式もありますが、コレもクーラー冷えないんだと。
整備もやってないんでちょっと触ってみます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/02 11:10:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

久しぶりの映画館
R_35さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は『杏仁豆腐は中国ではレアモノなので、日本に来て初めて食べる中国人が多い』らしい「そもそも本物の杏仁豆腐なんて日本人もほぼ食べた事ないだろ」 - Togetter [トゥギャッター] https://share.google/mUCX7Dxe5bBmit7cV
何シテル?   08/18 18:03
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation