• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月10日

土日ダイジェスト 20220910~11

気温が少し穏やかになってきましたね。

まぁ暑いっちゃ暑いんですが。



さて今回はTAKA11のマーチ。

パワステオイルが漏れるってんで対策する事に。




んでまぁ色々見ると、これって銅ワッシャーからかな?って事で、部品も取り寄せてもらったんですが…。





えーと…。



どちらさん?(汗)。




左はパワステポンプから一番目の高圧パイプのバンジョーボルト。
右側は今回取り寄せたバンジョーボルト。


いやぁ違うバンジョーでした…。


んでもってワッシャーも違うんだな…。

来てたのはこの後の2ヶ所用のものだったので合わない…。


方々探してみましたが流石に内径18mmの銅ワッシャーなんか何処にでもは売ってない。
必要なのは二枚なので、何十枚もセットなヤツを買うのも…。

って事でアルミのワッシャーで代用。
圧縮変形率が銅とアルミでは違うのですか、とりあえずの代品として使用してみました。


ちゃんと日産純正のパワステオイルを投入。

ついでにリザーバータンクの蓋を新品にします。


まあR32とかじゃないんであんまり簡単に蓋から漏れたりしませんけどね。
32の対策の為にR33用にするとか当時流行りましたが…。

蓋のパッキンはエンジンオイルの方の蓋と同じく劣化はしますからね。

ついでに前回変えなかったラジエーターパイプも上下とも交換し、気持ちよくリフレッシュです。

つーわけで完了。

後日滲みなどないか確認してもらいます。
油圧の掛かる部分ですので、暫く試用期間ですかね。
パワステオイル自体はそんな高価なものではありませんが、たれたオイルがドライブシャフトにかかって飛び散ったりロアアームを伝ってホイールにかかったりしますので…。


綺麗に治まればいいなぁ(笑)。








午後にはタッキーさんのドアの開かなくなったステップワゴンの修理のお手伝いしたりポツポツと。


つか、例の部品、3週間かかるって聞いた数時間後に届いたよ…。


つかついさっきまでmっちさんとハナシしてて、すぐ来ないんだって~。とか言ってたのに(汗)。
川染さんは、届くまで時間あるからと気を抜いてたからその他の部品頼んでなかったと…。

有ればもう組めてたのになぁ…仕方無し。
つーわけでそれは来週やることに。

まぁオイルシール関連は全て交換済みなので、ベアリングが来れば組めます。







てなわけで、明けて日曜日~。








重なりますねぇ(笑)。





コチラもラジエーターと電動ファンをやります。

今回はNA8用を取り寄せたとかで。
ロードスター素人な私には違いが解りませんが、効力アップする…の?。よくわかりません(笑)。




サクサクと外して…。








うーん、純正から純正なんで見栄えが…。



勿論ただバラして組むのではありません。




多羽式にしてみます。

騒音や振動にも変化があれば出るかな?。


ま、ロードスターでそんなに振動言うような事はないでしょうが(笑)。







因みに、







AE86で一時期流行ってしまったプリウスファンだとこんな感じに…。







ロードスターの方が横幅あるんですよね。
こんだけ横幅あったらGC8とかのラジエーターも入るかも?(未確認)。

でも、プリウスファンより前に流行ったパルサーファンだとちょうどいいかもね。

まぁNA6はラジエーターホースが真ん中通ってるので、分離式の方が楽ですけどね。


つーわけでどんどん組んで、



終了~。



結果はまた追々。


ま、夏場はやはり冷却に気持ちが行きますよね。

良い結果と成れば良いのですがこればかりは使ってみてもらわないとね。


とりあえず終わったんでジーノさんもちょっと。
インナーフェンダーの加工やらタイヤローテーションやらやりました。

ヒビだらけのエコタイヤをフロントに…。

一般的な方は真似してはいけません。





空調服のバッテリー切れのため作業終了~。


休憩中にこの夏、V2を達成しました(笑)。

























いやぁ食いすぎてますね。





主食じゃないんだから。



誰だっけ?、ハイヒールモモコ?。
出産入院中に暑すぎてコレばっかり食ってたとかなんとか言ってたな。


氷菓はやり過ぎるとヤバいです。
ラクトアイスの方がマシでしょね。

でも体温下げるのには氷が早いんでね。






つーわけでその後のロードスターのテスト。


まぁ夜だし30度程度だし?冷えるのは解ってるけども…。



回転上げたら約4度?。
寒くて検証中断(笑)。


やはりコンデンサーを冷やすってのは効果的ですな。
電動ファンの羽変更でこれ程変わるなら良いでしょう。

あと、やはり



作動音が低減しましたね。
その辺は予想通りでしたが。




いやぁ湿度のある変な天気で暑い日曜日でございました。




そのあとTAKA11に飯をご馳走になりましてありがとうございましたと。



解散後の帰り道。

ジーノさん、やっぱりもっと丁寧に加工しないとダメね。
インナーフェンダーが結構ガリガリ言ってる。

まぁタイヤの外径が僅かに変わったのもありますが、熱加工が足りてないようなので、また今度かな。
出来ればフェンダー(外側の鉄のフェンダーね)も一旦取り外してインナーを整形しなおしたりしたいですが、どうかのぅ。




来週土曜日から秋祭り関連で身動きがとれなくなるかもなので、うまく段取りして立ち回りたいと考えています。

何だかんだで来週は連休があるので、次の日月で詰めたいですね。









オシマイ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/12 14:40:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ガレ⑦。
.ξさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっと坂出へ。」
何シテル?   08/21 18:04
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation