• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月26日

ショックアブソーバ選択のハナシ

ショックアブソーバ選択のハナシ 日曜日に圭オフィスのS13用の車高調からバネをもぎとっていつものファイナルコネクションに組んだ訳ですが…。
(左はファイナルコネクション、不明のアッパー皿とシュピーゲルピロアッパー。右は圭オフィスに不明のピロアッパー)

元々の構成はKIDSなんですが、
ファイナルコネクション的にKIDSってどのあたりの車高調なの?。

既に減衰力全硬なのよね…。
前のストリートライド(減衰固定)よりは減衰高いけど…。

因みにKIDSダンパー最強と圭オフダンパー最弱と比較しても、流石にS13用と言うべきか、段違いに圭オフの方が硬いんですよ。

まぁ知ってたんですが…。

今回はブラケットが合わなかったのでダンパー流用はしませんでしたが、
そういや減衰固定ダンパーでブラケットが合うのがあったような?。
それも元々シルビア用改で川染さんがジムカーナに使ってたヤツ。
とてもじゃないけど町乗りは無理よな?って思えるくらい硬かったけども、

川染さんの古い記憶で12k?みたいな話も出たが…。
そりゃ硬いよな。
10とか9kならまだしも(10kの時点で町乗り捨ててるよな…)それに合わせる減衰が相当要るよな。
だからあんなに減衰強かったのね、とその足回りの事を思い出しました。

要ると言えば、今日誕生日なんですよ。ニチャア
コレを見たヒトは早速車高調買って来てくださいな~う(爆)。



それはさておき、ジムカーナで使えるならちゃんと荷重掛けれるって事だから、もしかしてイケるのかなぁ?と。

L800とL700では剛性が違うけど…。

そんなの付けたらサーキットに着くまでに腰痛になりそう(汗)。
流石にサーキットではフルバケットシートにしますので。

あのパチもんみたいなレカロ、そんなにはホールドしないので。
自称レカロってヤツじゃねぇんかな?って位のヤツなので。
座面下がって来てるのでそろそろ対策しないとな。

パチもんみたいなヤツなので、ゴムと網のじゃなくて波形スプリングのヤツなので…。

クッション交換の方が効くかなあ?。


シートクーラーと扇風機はもう要らんのでいい加減下ろさないとウエイトでしかない。

日曜日に下ろし忘れてましたよ。

因みに、夏場に要るかな?と思って積んだけど、まったく使わなかったのよね…。

ゴルフバック積みっぱなしのオッサンの事は言えないオッサンであった…。



足回りは車高調だけでなく、ブッシュにも気を使いたい。

リアアクスルのブッシュを換えたいんですが、
L700用としては強化ブッシュは無いんですよね…。

エッセくらいになると某車からTRD流用ができるので…。

それで行くとシルクロードさんトコで出てたロッドが一番良いのかもね。
純正ブッシュであっても、それをピロがサポートするので。
まぁ音はにぎやかになるかもだが。


特に軽量化無しで(リアシートは当日はタイヤ載せるのに汚れるし邪魔だから外すけども)そこそこ頑張りたいと思いますが、
800kg程の車体(私を含むので完全に800kgはオーバーします)でナローボディではたして何処までイケるのかなぁ?。

因みにリアシートは何度も書きましたが、普段は前期用のシートを流用していますので、中期以降のシートよりも重たいです(リクライニング機構が付いているため)。

リアで言うとリアブレーキもそろそろ考えなくては…。
ドラム交換をしとかないといけないことを思い出した…。

L250のヤツでも付けとこうかな?。

オーバーサイズドラムは以前付けましたが、瀬戸内海サーキットの1コーナー、薄いブレーキで進入しただけでリアがブレイクしたので…。

L880はL700と同じだっけ違うんだっけ?。
フロントは全然違うのは知ってるけども…。

オーバーサイズドラムでブレーキバランサーも考えましたが、あまり機構を増やしたくないとも思って居まして…。
確かに前回は曲げられないわ突っ込み過ぎを連発するわで、もう少しリアのブレーキを何とかしたいとは考えては居たんですが…。

エッセ以降のABS付き車のドラムもオーバーサイズだったか?と思いますが、あの辺はABSユニットの中にプロポーショニングバルブが居たと思うので…。
いや?あれはスピンドル式からハブ別体になったんだっけ?。

色々と物忘れしているオッサンです。


一時期、年々リアブレーキが小さくなっていった時期がありましたが、ブレーキングオーバーになるよりもブレーキングアンダーで前から衝突してくれた方がマシって考えだったのかなと。
側突よりはエンジンを緩衝材に使いましょうってハナシ。

私も昔、雨の日なんかはバランサーで前寄りにしたりしてましたわ。

リアブレーキの大径化はFRの時に結構やりましたが、ジーノさんの時はドラムだった事も、駆動輪じゃなかった事もあり、サーキットではバランサー無しでは使えそうになかったなぁ。
走れたもんじゃなかったのでその日1日無駄にした感じになったし。
峠じゃ見えなかった状態がサーキットでは出るもんです。

んで今は標準のドラムですが、サイドブレーキを引いてもハイグリップタイヤだとロックはしないですからね。





さて、週末の予定も書いておきましょうか。


土曜日 徳島
日曜日 ファクトリー
の予定。


明日の終業後に鴨島の本社まで他の従業員連れていかなければならんハナシになっててそれが地味に嫌なんだが…。
本社に医者を呼ぶからインフルエンザワクチンを打てとさ。
なんだかなぁ、と思っております。
ブログ一覧 | ジーノさん | 日記
Posted at 2022/10/26 12:30:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もしかしてだけども、組んだばかりのエンジンをイキナリ積むかもしれんわ。なんか発進がめちゃ気を使うんだが、コイルなのかプラグなのか、はたまたVVTが固着してるのか、何せトルクが無い。パワーボケしてるだけかとも思ったが燃費は悪いしなので…。
ちゃんと組めてんのかねぇ?」
何シテル?   08/16 01:49
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation