• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月31日

土日ダイジェスト 20230128-29

土日ダイジェスト 20230128-29 今日も今日とて氷点下。

まぁ山の上じゃないからマシなんでしょうが。

寒いから特になんですが、
ちょっと動かす程度ならエンジン掛けない方が
今時はいいかも。

いっそ暖気運転が終わるトコまで掛けておくならいいんですが、コールドスタートで燃料を多く吹くんで燃料がかぶる事があるんですよ。
燃調いじった車両(メーカー純正チューニングカー含)とかだと気候が安定しててもカブってエンジン掛からなくなるときがあります。

ご留意ください。





さーて土日ダイジェストですが、
何やったっけな?。


土曜日はリフトが埋まってたんでデミオのスタビ取り替えは無し。


牧場号が何かやってたけどノータッチだったんでわからん。
スロットルポジションセンサーを改めて検証してた。

燃料も抜いて入れ替え。

抜いた燃料を見ると…。
何となく底に何か居るね…。


牧場王、入れ替えてからすぐに結果出ないんで抜いたガソリンを再投入。

早くね?って思ったけど何とも言えないんで黙っといた。

中々原因掴めないねぇ。

本来はこんなに気難しいエンジンじゃないんだけどね。
つか走行会で出てない症状ならインダクションボックス爆破は関係無いよなぁ?。

帰りに燃料入れてからなったって(新事実)思って燃料抜いてみた訳で?。

牧場王に自らやってもらってるけど、預かって本腰入れてやらんと駄目なんかな?。



その日は閣下とはらっちとでパイナップル屋で晩飯を食い、


あけて日曜日。

朝からはらっちの新企画(仮)の検証を川染さんと共に開始。



うーん。


ツデー5さん、俺嘘言うたわ。
川染さんの情報が事実と違う話が出て来てしまった…。

そうなのかよ合わないのかよ…。

こりゃ新なミッションが要るなぁ。

◯◯◯ミッションとかいっそのこと5.9ファイナル仕様とかあっても良かろうな。

まぁ町乗りなら4.9でも問題無く走れるだろうけど。
高回転まで回せるんなら低いギアも考えたいトコロ。


遅めの昼食ははらっちと田園にてトルコライスランチ(まぁまぁ量があるやつ)を二人して。
はらっちが大盛りをオーダーしてみたら、
「ライスですか?パスタですか?」

(画像はGoogle検索から)
トルコライスランチはカレーにナポリタン、その上にメンチカツが載ってるようなヤツなんですが、そんなのできるんだ?見たこと無ぇ~。
ってことで両方大盛りオーダーを二人前(爆)。

来てみたらなかなかの猛者みたいなヤ~ツが来ましたよ(汗)。

コレは戦略が要るやつ。

はらっちの戦略。
サラダ→カレー→メンチカツ→ナポリタン。

私の戦略。
メンチカツ→ナポリタン→サラダ→ナポリタン→カレー。



メンチカツは重たいですが、後に残すと油が固まって更に重たい感が出るのを防ぐために初手でメンチカツとしました。
麺類は食べやすいとは言え、ナポリタンは焼き物で油を吸っているので重たくなりがち。
対するカレーは米とルーなので流し込める(流し込めない)ので重たいモノから食べて、途中で口直しにサラダに寄ってからナポリタンを先に攻略する事にしました。


結果、二人とも完食しましたが、はらっちの方が満身創痍?。


ファクトリーに戻ってから食休みに寝ようかなと思っていたのも束の間。
戻って数秒で閣下登場(笑)。

まぁスタビなんざそんなに手間掛からんだろう、と。
とりあえずリフトアップです。






うーん。


サイドステップが増えたらリフトに掛けにくい…。

仕方ありませんルックスはお大事です。
女子高生が冬でもスカートなのと同じです(?)。

んでまぁスタビを外しかけたんですが、抜けねぇなこの形状…。


仕方無いんでL250とかエッセみたいにメンバーを下げて外す事に。

デミオもメンバーボルトは四本(前側はナット)なんですが、
やはりこのタイプのメンバーあるある。

ボルト緩めたら錆び水が…。


久々に「目が~(CVムスカ)」ってなりました(汗)。
閣下は服にベッシャリと…。
仕方無いんですよね構造的に浸水するし溜まるしだし。

なんだかんだで30分位で終わったんじゃないかな?。一時間は経ってない。
早速スタビの威力を確めてきた閣下もニッコリ(笑)。


その時点で午後4時とかなんで、もう今からレースカーのハブベアリングとかヤル気が亡くなってたので閣下とはらっちとで座談会。

作業始めてたらまた晩飯遅くなるわって理由もありまして。


んでまぁ、寿司以外でって事で色々と選考した結果、香龍(中華料理 高松市香川町)に行こうとなりまして出発。
鈍餃(綾歌郡綾川町)の方が断然近いんですが、有難い事に量が多いので、色んなのが食べたいって閣下のオーダーには合わなかったため。


んでまぁ香龍に着いたらまさかのバカ混み。
待ってる客が外にも溢れてる始末。
ここってこんな混むトコだったの?(失礼)。
コリャ無理だってんで…。
そういや長崎(高松市仏生山)は?って事で行ってみましたが、8時だともう閉まってるよな…。
つかGoogleで見ると臨時休業になってる。
大将もう歳がいってるしな。
あそこの野菜炒めが食いたかったが…。


完全に口が中華口になってしまっている一行は、流れ流れて円座うまか飯店 (高松市檀紙町)へ。

野菜炒めが食べたかったが、全く肉が入ってないのはちょっと…(それは肉野菜炒めだろ?と。ここには来慣れてないので内容を知らない)と、無難に八宝菜定食をチョイスしましたが、
目の前の閣下の炒飯と五目ラーメンが旨そうに見え過ぎて敗北感(汗)。
はらっちは唐揚げ定食でしたが、胃の中の昼に食ったトルコライスランチの残党狩りがイマイチだったのか満腹過ぎて入らない罠。

そうです。唐揚げの盛りって結構手強い相手なのです(汗)。

んでその後はオッサン三人があーでもないこーでもないと雑談に華を咲かせ、日曜日終了~。


週末…オマエ、終わってしまうんか…?



そんな絶望感…は無いですが、フツーに明日仕事行きたくねぇ的な発言は許されるでしょう。


そんなゆる~い土日でしたとさ。















オシマイ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/31 10:03:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ルネサス
kazoo zzさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2023年1月31日 20:27
あら?
日曜日の到着がそんなタイムリーな感じだったのですねw
コメントへの返答
2023年2月1日 9:22
ですです。
車を降りて数秒ってトコでした(笑)。
2023年2月2日 11:46
うーん、やはりデミオにはマーチをぶつけて行かないとダメになってきたかなぁ…ゴニョゴニョ
コメントへの返答
2023年2月2日 15:29
デミオはABSが邪魔してるので、そのあたりの封印と言うか制限が無くなればまた速くなりますし。
今回のスタビでもだんだん仕上がって来てますね。
マーチはだいたい仕上がってたマシンなので、FF勢はみなマーチを手本と見てますから、追い付くべく頑張っております。
次回走行会、楽しみしか無いですね(笑)。

プロフィール

「実は『杏仁豆腐は中国ではレアモノなので、日本に来て初めて食べる中国人が多い』らしい「そもそも本物の杏仁豆腐なんて日本人もほぼ食べた事ないだろ」 - Togetter [トゥギャッター] https://share.google/mUCX7Dxe5bBmit7cV
何シテル?   08/18 18:03
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation