• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月15日

土日ダイジェスト 20240413-14

だいぶ暖かくなってきました、てか暑い。
薄いズボンとポロシャツで上等です。
言うて朝晩は寒くて装備無しで車中泊は厳しいですが。



さて土日はAE86と戯れておりましたよ。


画像は川染さんからの依頼。
にぶはち君のハチロクのデスビのオイル漏れ修理。
久々ですわ〜。
まぁ16vの部品を触るって事も久々ってのもありますが。


デスビのシール打ち替えの最大の難所は、ギアの取り外しです。
ピンを叩いて潰してカシメてあるので、ピンを破壊するしかないです。

前はロールピンでやった事もありますが(ガタが出なければアリですシャフトとギアとがガタが出るならダメ。リベットの如く叩いてしまえばガタは出ません)、最大の難所が一発目に来ます(汗)。

んで固定ネジを外して、引き抜き。

シャフト先端からノギスで見て80.5mm。80mmと書いてる人も居ますので、実測するのが良いでしょう。


新しいベアリングを入れて、オイルシールも入れ替え。

ついでに油まみれなボディを洗浄しておきます。

オイルシールにはグリスを塗っておきます(都合、シャフトにも塗ります)。


んで、今回はピン固定なので慎重に叩いて固定。
両端がフレア状に広がることでガタを無くせます。

キャップとローターも新品を装着。

ローターは装着前にシャフト側に接点グリスを薄く塗っておきます。

ローターがマジで固着して破壊しようかと思うくらい外せないヤツ居ますわ。内部でサビが浮いて固着するんどすよね。



てなわけで完了。

ヘッドに刺さる部分のOリングは取付時につけます。
それまでにゴミとか噛んでも嫌なので組まずに保管です。


さて変わって…。

コレはAE86のノーマルシェルケースです。


牧場ハチロクの事故からかなり時間掛かってますが、板金屋から箱が帰ってきたのでそろそろ下準備に掛かろうかと。

牧場ハチロクはフルタップ式とかではなく、昔ながらのオーソドックスな純正シェルケース改車高調です。

まぁ永く乗ってるとスピンドルが曲がったりだとかいろんな事になりますので、一応数台分ストックしてある訳ですわ。

んで92ショート仕様なのかどうなのか、好みの車高がどれくらいでそれに対してストロークセンターをどのあたりにするのか、などで長さを変えて溶接するわけです。
なので下側だけじゃなくて上下ともにアダプター(スペーサー)を入れる事があります。



そして今回、アッパーマウントも左右新品に。

硬質スポンジも蓋も付いてくるのは嬉しい。

ナカヤマレーシングさんトコから買ったっぽい。
ナカヤマレーシングさんと言えば牧場ハチロクはLSDもやってもらったトコの筈なので、縁が続いております。

因みにブレーキのマスターバッグのガスケットも今回ナカヤマレーシングさんから買いました(笑)。

ま、発注してから自分が在庫持ってた事に気が付きましたが(汗)。


てな訳で、あらよ、と。



バネなどの構成部品は以前まで使っていた物なので違和感無いですわ~。

んじゃま、車体側が準備出来たら組み込みますって事で土曜日終了〜。


いやま、昼過ぎから某ECU事件の続報があったり、ひそかに決起集会(謎)が行われておりまして、状況が二転三転しておりました。






さて日曜日〜。


川染さんはイベントへ。


私は牧場ハチロクと戯れます。



つかま、なかなかツッコミ処が満載で愚痴っぽくなりましたが、やってくれる人が居ないし、早々にやってしまわんとモノがダメになるので全力作業です。


去年?一昨年?交換したナックルもひん曲がってたんでロアアームごと交換。

今回ロアアームは洗浄、研磨からの再塗装も行いまして、それでも古いロアアームブッシュ。

んじゃま強化ブッシュをどうするかって事で、今回は師匠EXの白ハチにも使用したコチラのハメ込みブッシュを…。
このブッシュの良いところは、1G締めが要らないトコロでしょうか。








うん?。












ここの部品が足りませんねぇ?。


問い合わせてもらったらその部品だけ発送してくれたそう。

んじゃ、ブッシュは後日かなぁ。


変形したテンションロッドブラケットなども交換。






















スタビも曲がりなどの変形が無い事を確認して組みます。



うーん。







テンションロッド側も変形してるねぇ。


ロッド側が折れなかったのは幸いでしたが、まぁ気が向いたら直すか交換かも?。


んで、補強パーツなどもサビがまわっていたので清掃&グリスアップもしておきます。



んでこのパーツはテンションロッドブラケットと共締めなんですが、ナット側が…。


錆びて朽ちてるナットをありがたがって付けとくなよ…。


ってな訳でグラインダーやベルトサンダーなどで除去してナットを溶接しました。

力が掛かる部分なので、ここはしっかりしておきたいトコロ。





久々に車高調が付きました。


焦っていたのは、ブレーキの配管が外されていた事。


いや、板金するのに邪魔だから外すのは理解するけど、元通り組んで返してくれや、と。
養生してない部分もあったりとかなので、私の負担が増える一方で…。


中々ツラいですわ〜。

手な訳で本日の作業終了。着地。



日曜日ははらっちが来たり閣下が来たりタッキーさんが来たりと、


そして、そのノリで久々にパイナップル屋に行きあーだこーだと車談義。

閉店して照明の落とされた駐車場でもタムロすると言う若者風ムーブをして解散しましたよ。

まだまだ確定してないハナシとか色々ありますが、
まーまー予定がブッキングしてタイトになって来てます。
あーそーなのね私がやるのねー(棒)。

退屈はしなくて済みそうですわ(汗)。





その後何とか家にたどり着きましたが、
帰宅したら兎に角、身体が臭いし頭カユいし風呂入りたくて風呂へ。
風呂から出たら深夜2時過ぎてましたとサ。















オシマイ

ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2024/04/15 10:28:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オートランド作手 初心者講習会
11-F OneOneFactoryさん

さあ、帰ろ
Hashi-2さん

141の足廻り①
JZT143さん

鳥居原 白黒ハチ 25.2.23( ...
16隼さん

祝日(建国記念の日)ですが仕事でし ...
f2000さん

トミカプレミアム AE86 COR ...
f2000さん

この記事へのコメント

2024年4月16日 7:51
決起集会お疲れ様でしたw
これから大変お世話になりますが、よろしくお願いします(;´Д`A
コメントへの返答
2024年4月16日 14:25
まぁ先ずは事務手続きですな。
月を跨ぐかどうかでも違いますし。
まぁ色々煮詰めてまいりましょう(笑)。

プロフィール

「晩飯何にすっかな?。」
何シテル?   08/08 20:57
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation