• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月31日

日曜日ダイジェスト 20250330

もう3月が終わってしまいます。



さて日曜日ダイジェストです。

朝5時20分頃に出発。



朝一番にこがね製麺にでも行こうと、前日にはらっちに一報入れておいたんですが、
気が付いたら前方を走ってるのがはらっちだと気がつき、
つれだってこがね製麺へ。


道中、時折小雨のパラつく中の走行だったので、
いつもなら玉を温めずオーダーするところ、フツーにうどんを温めてオーダー。



流石に温まりますね。

まぁワカメとか入れてしまうので猫舌も安心です(笑)。






さてファクトリーに到着したら、はらっちは車検準備に伴う整備、

私はここのところやってるプロジェクトの為に作業。







なのですが………。








朝一番からミスをしていた事が発覚。

万単位で損失している事に気が付く。




マジか〜。



発注ミスでしたわ。


まぁそのうち出番があるか?。てかミッション側のコネクタもヒューズブロックに接続するコネクタも全然違うのな…。


細かく仕様変更している模様。

んで、一世代前の型のモノを調べたら…「コレってアレの配線と同じよな?」ってなりまして、また頓挫かよと。


現行はEGR付きとかダブルインジェクターとかでターボ化してある…と。

コレ、ポン付けターボの方が良かったまである?。
考えたくねぇ〜…。


すっかりやる気をスポイルさせてしまった私は立ち尽くしましたが…。


そうも言ってられないので方針を変更して組み立てを重視する事に。


つか、インタークーラーのアウトレットパイプを細かく形状変更するなよ…。
同じ車種のインタークーラーをわざわざ用意したのにボルトが合わないとか何の罠よ?。

いやぁ過渡期ってヤツですかね。
Version KATOKIならガンプラで見慣れてますが(笑)。
年式で細く進化してるって事なのだろうけども、流用ユーザーからしたら正直大変よ?(汗)。


うーん。おつらい…。



それでも仮付でのレイアウトは終了。


昼前には閣下も来店。


昼飯にはゆかうどんさんで3人でいただく。




もう冷かけ始まってました(笑)。







んで閣下はスタビリンケージの交換。
この前片方外れたらしく、引きずってしまったので改めて違うものに交換。
まぁデミオに付けてたリンケージだしな。


苦戦しているようなので様子を見てたら、
ナットがナメまくってたのでお手伝い。



さてこちらはプロジェクトの方に戻り、




ラジエーターも流用だが…。
電動ファンごと流用するのが正しいわな。


元のラジエーターと比較すると全然厚みもレイアウトも違いますね。



元のラジエーターから外したシュラウドをかなり破壊しまくって搭載。
下部は全く形状違うのでタイラップ固定(笑)。
固定部の形状は共通なのだけれども、シュラウド形状が全然合わないわ。



んで、ロアホースやタービンからのホースは付いたけど…。




アッパーホースの高さが合わない。

もうね、高低差がそんなに無かった筈なんですが、今やL700のアッパーホースが必要になるくらいの高低差。

これは部品取ってからの対応ですな。

まだまだスタート地点に立てませんなぁ。






さて連日お伝えしてきた大元さんも、この31日で閉店。

月曜日に食べに行けないので実質今日がラスト大元となります。

ファクトリーを8時に出発。
十分程度で到着しましたが駐車場も混雑。
そして外にも行列。
その最後尾に並ぶ訳ですが、




寒い。




ああ、訂正します。










クソ寒い〜!。






今朝の小雨からほぼ1日ずっと風が吹いており、かなり寒い。


時間を潰す為にスマホを見ておりましたが、指が寒過ぎてスマホを見るのを断念。
冬かな?。



じっと我慢の子であった…。





中に入れたのは9時過ぎ。よもや9時過ぎたからオーダーストップとは言うまいな?と閣下も不安がるがそんな事もなく。



うーん、空いてたら特殊オーダーするところだが?マスターの顔が疲弊しておる…。






んで、私が最後にオーダーしたのは、大元さんで最も多く回数を重ねたメニュー。










トンテキ定食をオーダー。



そして追加トンテキを3人前(笑)。


人気メニュー、タッパー(捨てオリ)を購入する気満々で挑みました。

そして、定食メニューではメニュー表には無い、
焼肉用メニュー表にだけある玉子スープを特別オーダーさせてもらいました。



うーん、もっと早く知りたかったわ…。
なんならガーリックライスも食べたかった。





既にトンテキ定食パートが終わっていた段階での玉子スープ到着でしたが…。





ウマー





そして、素晴らしい食事を終え余韻に浸る我々に、マスターからの気まぐれの一品。




イカリング?


まさか玉ねぎ?








チキンでした(笑)。




ありがとう大元。しばしの別れ。


復帰はよ。



様子を見てると、まだまだ意欲的の様子だったので、場所を移して再開してくれる事でしょう。



また会う日まで。






満腹となったオジサン3人は、ファクトリーへと戻り、解散するのでした。













オシマイ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/31 12:20:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日曜日ダイジェスト 20250316
コウ@DayTRICKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっと坂出へ。」
何シテル?   08/21 18:04
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation