• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

遅延

ガラスが届きました。

















強化ガラスでした。






合わせガラス持ってこいっちゅーただろうガ!!。


ソッコー返品して、また違うルートで問い合わせると、なんと新品が一枚見つかりました。

社外新品が一枚東京にありますよ、と。
あらいいじゃないいただくわ、と。

二日以上時間が遅延しております。

おかげで細々とした作業が進みます。

ウエストゲートのナットは、ハードロックナットも使いかけましたが、使用工具が13㎜になってしまうので、考えた挙句、ハイゼットのエキマニのナットを使用する事に。

これは使用工具が12㎜で、緩み防止のカシメが入ったもの。

これならば早々外れはしまい。

青ハチの仕様は面倒なんです。ウエストゲートのナットを締める為にはタービンを一回外さないと締められない。

緩んだおかげでガスケットがかなり哀れなカンジになっていましたが、とりあえず再利用。

ちなみに品番は31045と31046。OUT側は金属リング付きなので、再利用してもとりあえず大丈夫だろう、と。


それと問題のあったオルタもブラシを交換して再利用。ってか、室内側でステアリングシャフトを外していたためか、オルタネーターが車体から下ろせない事に。

仕方ないから車上でオルタをバラし、ブラシを確認すると、やっぱり減ってました。まだ4ミリくらいあったけど、高回転じゃブラシジャンプするんでしょうね。

もう一回内装組んでからメーターつけて、あらためてレーシングさせてみるしかないかなと。
それで駄目なら大容量オルタでも組みます。
まぁ確か、使用してるオルタはAE111用改の筈なので86用よりはあったような…忘れた。

ちなみにオルタを外すとしたら下抜き。上にはコレクタータンクとかNOSのインジェクターが居るので出せない(コレクタータンクを外せば抜ける)。




ま、次走る時は足を作り直すでしょう。
セッティングとかってんじゃなく、一部部品を交換してしまう、と。
とりあえず不必要な切れ角アップナックルは廃棄。タイロッドの構成部品を作り変えたいと思います。
も少しキャスター寝かせたい。
現状でテンションロッドはめいっぱい縮めてるんで、ロアアーム左右入れ替え・・・いや、ポールジョイントの角度合わないかな…。

ピロアッパーも作りたい気も…。

リアもロアコントロームアームを作ってしまいたい気もします。いや、クスコのとかがあればそれでいい気もしますが。

いやぁ、物欲が出ますね。



とりあえずの予想で、明日の夜には今度こそガラス来る筈なんで、さっさと固定して川染さんトコのリフトを解放したいと思っております。

ホントにすみませんお世話になっております。

早く治っておくれ青ハチ。






ま、私がやるんですがw。
Posted at 2011/05/13 03:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青ハチ改方日誌 | 日記

プロフィール

「お念仏完了。ファクトリーへはこの後行くけれども…。
まぁクソ暑いだろうね。
エンジン冷やしてから圧縮とか測ったりする予定だけども、冷たいモノでも食べに行ってた方が良いかもなぁ?。」
何シテル?   08/03 08:08
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 56 7
8 9 1011 1213 14
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation