• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

インプ小変更その後

排圧とのバランスなのか、盛り上がりに欠けます。

フロントパイプ(触媒)の大きさは多分GC8と変更は無いだろうから(タービンアウトレットの大きさ測ったが同一)、設定ブーストだけの差じゃないなと。
ちなみにためしに配管にいたずらしてみましたが、高ブースト付近にならんと今までのような加速はしない。(高すぎると失火症状みたいになる)

やっぱり小さめタービンでブースト高めに安定させたほうが気持ちいいような気がします。

遠出が多いんで加速は頑張って後は0不圧付近で走る事が多い、と云うか主体なので、今みたいな加速が鈍いのはイマイチだと感じます。

なんだろね、32にGT2530組んだけど2510の方が良かった的なノリ。

もちろんタービンがでかいんで、ブーストがおいしくなる回転数も高め。

競技で使うわけじゃないんで燃費悪くなるのはノーサンキューでございます。


音を下げるだけなら等長エキマニもいいんですが、あれ、おいしい下トルクなくなるらしいんで。

ま、そんなコストかけたくないんでやりませんが。



タービン元に戻すかなぁ。最近はオイル吹いてなかったっぽいんだよね…。



メンドクセーなー。単純にタービン交換だけなら3時間位でできっかな?。
今月そんな暇ないんだが。


車中泊のために、純正マフラーなのにEVC(蓋の方ね)付けたい気がしてますw。





そうそう、オルタネーターも交換しましたよ。

充電が足りない気がしてチェッカーで見たら充電が13.2v。低い…。

インプに使われてるオルタは三菱製がほとんどなんですが(日産の影響力のせい?)、コイツがまた、ブラシ交換とかボルトオンで出来ないんですよ。
日立のヤツでもかろうじてハンダ付けでできるかな?、って程度。やっぱオラは日本電装が好きだわ。

解体屋で見つけたのはレガシィのツインターボMT用。ホントはAT用にしたかったが、無いものは仕方ない。

んで、やっぱり切った張ったしてとりあえず搭載。充電はといえば14.4v。かなりマシになりました。
ずっと長く乗るつもりなら高電圧タイプ入れたいトコですが、そんな気も無いのでコレで終了。


明日は福岡で夜まで仕事し…夜通し走って岡山行きます。

今月は来週と再来週に福岡の仕事あるんだよな…。だりぃわw。

Posted at 2013/06/05 17:27:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記

プロフィール

「晩飯何にすっかな?。」
何シテル?   08/08 20:57
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation