• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

書いてなかったけど。

書いてなかったけど。さて、ゴールデンウィーク一発目の日曜。

それなりに面倒くさい作業。

オイルパンのガスケット交換をしましたよ。

なんじゃそら?と思うかも知れません。
k11マーチのオイルパンは、オイルポンプ下とクランクエンドシールブラケットの真下にゴムのガスケットが噛んでいるんですが、経年劣化でゴムがカチカチに硬化して、そのうちそこからオイルが漏れるようになってきます。

TAKA11のマーチはチューンドエンジンなので一度は交換してあったであろうと思いますが、漏れ始めたら止まらんのです。

初めは無視していたらしいのですが、駐車場に点在するオイル染みを見て決断したらしい。

クランクエンドシールはこの前やったので、エンドシールが原因ではありません。

通常はエンジンを下ろして作業するのですが、なんとか行けそうなので センターメンバーだけ取り外して作業。

ミッションをポストで支えて置いてセンターメンバースティフナーステー二個を除去。
クスコの補強ブレースを退け、フロントパイプを外したらおもむろにオイルパンを剥がしていきます。

ガスケットが入っている分、液体ガスケットが入っている場所は限られるので、比較的かんたんに外せます。

まぁ、エンジンとミッションの間のバックプレートがあるのでストンと簡単に外れる訳ではありません。


…思ったよりゴムのガスケットの状態が悪い。

もうカチカチなのはわかってましたが、もうオイルパンを噛んでる状態に。

綺麗に除去して、オイルパンを洗浄。

多分ですね、このオイルパンの洗浄が一番手間食うかもしれません。

因みに4A-Gだとバッフルプレートもあるのでもっと大変です。


TAKA11と相談して、薄くオイルパンとガスケットの間に液体ガスケットを塗っておく事に。これでオイルパンが噛まれずに済むし、漏れにくくもなるかと。まぁ邪道なんですけどね(笑)。

勿論新品のガスケットを組みます。よく新品出て来たなぁ。

後は逆順で組んでオイル入れて終了。


そんな感じでゴールデンウィークが開始した訳です。
Posted at 2020/05/11 12:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「さて牧場経由して燃料入れてファクトリーへ向かうのぜ。」
何シテル?   10/11 08:06
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 111213 14 1516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation