• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

あれ?そうなの?

あれ?そうなの?先日は暑かったですな。


脱水症状出てからの作業が、まぁやる気が出ない。

水分補給も、一気に飲んでも一気には身体が水分を取り込めないんで、作業してなくても冬でも30分に一口程度は入れとく位がいいそうです。
塩分濃度はお気をつけください。

知り合いのオッサンは数年前。1日に6リットルほどスポーツドリンク飲んでましたが、急性糖尿病になってました。現在は回復しているそうです。

因みに、コーヒーは人間の身体では水分として認めてくれないらしく、逆に利尿作用が働いて脱水になるそうです。

やっぱドクターペッパーかな(笑)。



そんな訳でどちらさまもご安全に。ヨシ!(笑)






さて、本日のお話は…



いい加減、フロントタイヤの溝が無いので物色してたんですが、

今、新品でRE11って無いんですね。

検索したらRE11Sとなってる。

S?。と思って画像を見てみましたが…。




これってSタイヤ?。

ストレートグルーブが一本も無いんですが?。

雨の日どうすんの?とか思ったりなんかしちゃったりなんかしたりして(もうこのネタわかるヒトも少ないんかなぁ)。


結局、現行でRE11に匹敵するのってRE71RSになるの?。

トレッドパターンだけで言えばコチラも雨の日どうよ?ってな面構え。
ストレートグルーブがあるだけRE11Sよりゃウェット性能良さそうではあるんだけど。


いやぁ時代に取り残されてますなぁ。


何がいいんだかわかりません。


ま、懐事情の問題で二本しか買えませんが…。それをやるとですね、例えばフロントに新品ハイグリップ入れたら、リアがついてこれずにブレイクする、みたいな事になるんですよね。

理想はやはり四本同時交換です。

はらっちEP91も四本揃えばかなり手強くなります。(まぁヤツはリアが流れる事に抵抗感が無いんで、例えばタイプRみたいなのに乗るならDC2Rあたりのが好みなのかも、現行モデルはリアがどっしりとグリップしますからね)


ホントはストックしていた中古ネオバを入れる予定だったんですが、出してきてみたらセンターにひび割れ入ってまして…。
こりゃあもう流石に入れるのもどうかと思い、取り止めました。

夏場なんでNS2Rもそこそこ食うかな?とは思いますが、LSDが無い分タイヤのグリップ頼りで走ってたので…。
ま、雨は相変わらず食わない印象ですが、どうなんでしょね。

グッと落としてアドレナリン(RE003とか4とか)も考えはしたんですが、ちょっと違うかなぁと。

流れても安心なネオバ(ヨレても粘る)を見るべきかな?。
石橋よりはショルダーが柔らかな印象なので、路面からの突き上げ感は比較的少ないと思うのよね。

うーん、個人的な偏見かもだけど、FF車って縦グリップ命な印象だけども、

基本、踏んでけ踏んでけスタイル(踏んでけにもコントロールはある。常時フロントタイヤに推進力or減速力を掛け続けるイメージ。旋回中もタイヤを転がすイメージでアクセルは入れ気味)だと思うのですが、

一般的にはどうなのかな?。

なので石橋タイヤの、フツーの軽自動車ではパワー喰われるレベルのハイグリップタイヤ(川染さん談)だったRE11はめっちゃ良いタイヤに思えてましたけどね。


とりあえずある程度のセットがぼんやりにでも出てからはアンダー皆無でしたし(想像してみてください。ATでアンダー。恐ろしや)。

ま、セット出てなくても、なにも考えずクリップ手前からアクセル全開にして外にはらむ程度のアンダー(フロントに荷重をちゃんと掛けられてないままアクセル入れてステア切ってる。勿論わざとやってます)位しか出てないかも。

いかん、こんな話してたらLSDが欲しくなってきたぞ?(笑)。

LSDが無い分ハイグリップタイヤに逃げようってハナシでしたのに。

いやいや、タイヤの溝が無ぇからどうするよ?ってハナシでした。





悩ましいですねぇ。

いや、いっそ通常ラジアルも良いような気もしなくはないですが、

運転手がショボいのでね。





つかバリ溝あったのに一年でスリップサインかぁ…。



あー、いや、運転手の問題ですね。

問題のある部分、運転手を交換したら症状収まります(笑)。

Posted at 2020/07/21 09:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お念仏完了。ファクトリーへはこの後行くけれども…。
まぁクソ暑いだろうね。
エンジン冷やしてから圧縮とか測ったりする予定だけども、冷たいモノでも食べに行ってた方が良いかもなぁ?。」
何シテル?   08/03 08:08
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 34
5 678 9 1011
12131415 161718
19 2021 22232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation