• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

連休ではありますが。

連休ではありますが。ま、中日の火曜水曜はフツーに仕事です。

暑いわ。


今日も雨降るんかな?。3時くらいから曇り予報の50%でしたが。


さて残りの連休ですが、日曜は神事があるので作業ってほぼ出来ないんですよね。

なので実質土曜までなんですが、

それまでにですね、緑ジーノのマフラーを終わらせておこうかなと。

あとはテールピースだけ作れば終るんですが、ベースがあまり綺麗でなかったりとか(錆びて薄くなって穴が開いていたり)するので。

正直昼間は暑いので夜にやりたいくらいなのですが、溶接は昼間じゃないと目が死ぬのでね。

ウチのジーノさん用のマフラーは、延期かな。
必要な部品がそろってないのでやるにやれません。

つか、太鼓を収めるスペースが無さすぎよ…。

いっそ四駆なら、ホーシングの下に通してって事も考えるけども…。



ああ、それとリアの車高を上げてみようかなとも思っています。

リア車高調もあるんですが、川染さんのジムカーナバネが調子良かったので変える必要ないなと思っていたのですが、
現状のフロントに合わせるためにもう少し上げるべきかな?と。
それかまたゴムを切り出して車高リングを作るか。
そろそろナイロンで作った方が良い気がするけども。

リバンプ側ストロークはかなりあるので(AE86用TRDショックなため)むしろ車高が上がった方がバンプストロークも稼げるとは言えますが…。

ぶっちゃけ前後のストロークがありすぎ?とも思ってみたり。

フロントはバンプストロークは欲しいけどもリバンプストロークは減らしたい。

それで言えばリアも今の半分くらいで事足りるんですが…。

リアはあれか?ショートの方のショック組めば?。

いや、ショートだったわ。

シルクロードさんトコのショック取り付け位置を変更するアームとか付けたらこの辺は解決するけども。

それがokならトゥデイに誰か作ってくれんかな?あのストローク無さすぎでしなやかな脚にしろってのは無理がある。



フロントはプリロードかけてブラケット側で下げるとかするかねぇ。

前輪駆動車なので、フロントのリバンプストロークってあまり要らないと思ってるんですよ。

フロントロアアームが純正ブッシュ仕様なら、アームを万歳させてから本締めしたら延び側に規制が少し付くので加速も、車重に左右されなくなりそうなものなのですが。
残念ながらピロでした(笑)。

なので、0Gから1G(着地)でバネが縮む分のストロークを違う所で使いたい、と。

フル加速でフロントが浮き上がるのを抑えるだけでだいぶ違うと思うんだけどな。


フロントに減衰調整付いてないのでバランスどうやってとろうかな?って問題もありますが。


因みに、乗り心地だけで言えば現状で満足できます。
つか、フロントの車高上げてもいいくらい。

フロントを下げたので減衰の弱さが気にならないくらい前荷重でバシバシ来るようになったので、

運転のしやすさで言えば今の前後バランスなんでしょうけどね。

うーん悩ましいですわ。

これ以上はお仕事増やさないと無理ね。

しばらくはオークションをただ眺める時間をとる事にしますかね。



Posted at 2020/08/12 09:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジーノさん | 日記

プロフィール

「急遽ファクトリーに行くわ。勝手な理由で勝手に焦れているだけなので理由なき犯行といえば 犯行。」
何シテル?   10/15 17:34
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 34 5 6 7 8
910 11 1213 14 15
1617 181920 2122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation