• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

ホントに全然わからんす。

ホントに全然わからんす。ずっと妄想セットの構築ばかりやってます。

ダートであり、車高高セットと言うのはTA01からやってない。


迷ってるロアアーム関連ですが、
とりあえずフロントは416アップライトにTA05ハブ、418アームにリアは418ロアアームと419ナックルの取り合わせ。

曲がりにくく感じたら419ロアアームに変えるかな。
TA07アームでもいいんですが、残ってたっけ?ってな具合。

420アームは高いしダートで強度はどうなの?って思うので考え無いことにします。

つか、ジオメトリーがずいぶん変えれるのでいいっちゃいいんですがね。

アッパーアームも、本来なら(オンロードサーキットでは)オープンタイプで行きますが、ダートなのでクローズドの方が良さそうなんですよね。
とりあえず強度重視でブルーチタンでも入れとこう(笑)。
大会仕様にも入れてないのに(笑)。まぁ、だから余ってるとも言えるけども。

ボール類にスポンジ噛ませるのも面倒だなとは思いますが、TB04は水洗いできるようなマシンではないので…。

ピロボールもアルミだとあっという間に駄目になりそうだよなぁ。


アレか?いっそのことダークインパクト(DF03)をRa仕様にして運用した方がいいのかなぁ?。

XV01は持ってないので我慢です(笑)。

でもエアレーションダンパーが欲しくなりますねぇ。

落としても蜘蛛みたいにストッと(難しいニュアンスですが、スタッではなくてストッて言うか…まぁ大きい蜘蛛みたいな着地です)着地できるようにしたいです。それがバギーの基本だと思うので、ツーリングボディでもソレじゃないかなぁと。
まぁ、脚がバギーと違って短いので、そこまで行けないとは思いつつ…。

土煙上げてドリフトってのが、やはりカッコ良くて良いのですが、グリップさせて前に出す為にはやはりタイヤを縦に使う事を意識しないと…。
その為の脚の作り方を勉強しないといけませんね。

早くラリーブロックタイヤを買わないと…。
今のはソフトコンパウンドが選べるらしいので…。
そのソフトにはインナースポンジも付いてくるらしいけど…敢えてノーマルラジアル用のスポンジでもいいのかな?。
いやぁ柔らか過ぎて駄目なのか?。逆にハードスポンジにするべき?。
つっても、ラリーブロックタイヤは26mmだから足りんのかな?。


とまぁ走らせてもいないのに妄想がはかどります(笑)。




オシマイ










いやぁ忘れてたわ。月曜火曜と休みだったわ(笑)とりあえず月曜は川染さんトコ行くわ。
Posted at 2020/09/21 02:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCの話(仮) | 日記

プロフィール

「晩飯何にすっかな?。」
何シテル?   08/08 20:57
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
6 7 891011 12
13141516 1718 19
20 21 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation