• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2022年02月14日 イイね!

いろんな絡みで…。

三連休でしたね。

いやぁ思い起こせば無計画過ぎたかなぁ?。



金曜日の祝日に第二土曜の休みがかかったので三連休となりましたが…。




まず金曜日。

レース用エッセターボのマフラー交換。

NA号にターボ用マフラーが付いてるってんで入れ替え。

中間パイプのみでしたが流石にソニカのテールパイプの方が太いので付け替え。


この時点で足回りも入れ替えれば良かったのですが、ほぼ通常業務中のファクトリーでリフトを二基占有するのは無理な話で(合間をぬってさっさとマフラー交換した)。

また、14インチタイヤの選択肢が減ってきている事を鑑みて15インチ化による、現行サイズのタイヤに移行する事も視野に入れているらしく、まだ構想段階な部分があるためとりあえずそのままとしました。


そうこうしてるといなばのしろうさぎさん来店。
ラパンSSのカムカバーガスケットの交換にいらした。



んで見てたんですが、PVCバルブの周りは確かにオイル滲んでるけど、カムカバー自体はそんなでもない。

でも1ヶ所だけ変なトコでオイルに濡れとるなぁ?。





サクションホースの途中のボルトで固定するトコで、うっすら亀裂?プラとゴム質とが合わさってるトコが離れててソコからオイルが出てる…。


サクションホースはブローバイが繋がってるのでオイルが来るのは当たり前なんですが、停車時(エンジン停止時)にオイルが下部に貯まったヤツがしみ出してた模様。

とりあえずPVCバルブガスケットとカムカバーガスケットを交換し、サクションホースは発注かけることに。

ま、オイルだけならキャッチタンクで受ければ、サクションホースにオイルが行かない→カムカバーにオイルが垂れない。とは言えますが、買えるうちに替えときたいですわな(笑)。


この日ははゆかうどんさんでの昼食をいただきました。

蔓延防止対策のため、はゆかうどんさんも土日の営業を取り止めたのだそうな。


私の生命線ががが…。







さてエッセターボ。次は軽量化(笑)。

ま、リアシートは要らない。内装も要らない。

運転席周りだけは内装を残し、その他を外してしまいます。

NA号では外さなかったフロアの内装も今回は除去。

ついでにアンダーコートも除去しましたよ。



運転席と助手席の足下のはそこそこの厚みがありましたので、今の気温だと除去しやすい。

夏場だと氷とか使いたくなります。ドライアイスなどもいいと思います。

後部座席のシートを外した真下は二枚重ねになってたのでもっと簡単だったんですが(厚みがある方が楽)後部座席足下のアンダーコートは薄いやつだったのでつらかったですね(汗)。



ロールバー入れてしまうので、もう4名では車検取らないのでシートベルトも外します。

ま、ここまでやってもロールバーの方がまだ重たいと思うので(エッセのリアシートなんか軽いのであまり変わらない?)、本番は助手席も外してもらいましょう。

どうしてもリアばかり軽くなってしまうのよなぁ。

なのでロールバーはリア寄せで行きたいと思いますが、
コレもねぇ、色々あるのよ。

回頭性のためにリアを軽くしろだロールバーがリアに寄ったら今度は重たい物が高い位置にあるからロールがだの慣性でリアが出るだの言う意見もあると思います。

理想はBピラーに沿わせるのがいいんでしょうが、すでにフルバケがピラーに干渉してるのでそりゃ無理だんべ、と。
5ドアですからね。

レギュレーションでロールバー必須なので取り付けますが、なかなか苦労しますね。



傍らでは大門君がST18系セリカの塗装をやってる。
旧車だから大変よな。サビもさることながら取り付けの設計も今のようなリサイクルを意識していない頃の設計なのでてこずるわなぁ(汗)。



てなわけで金曜日終了。






明けて土曜日。

朝から消防のサイレン。

この日は結局三件?の火事があった模様。放火かな?。


大門君が朝から頑張ると前日言ってたので、コリャ今日は無理かな?ってんでエッセや牧場セリカも別のヤードに移動。

実際、ファクトリーも通常業務なので(祝日は休んでた従業員も出てきてる)ごそごそやれない。

解体屋さんトコ行こうかなと思ったりもしたけど先立つものがないので(くわえて第二土曜はやってないとの噂)ウロウロしたり。

んで、結構いい時間になってるけど…


ん?大門君まだ来てない?。



寒かったから風邪でも引いたんか?。




まぁしばらくしたら来たけども。




んで、はゆかうどんさんがやってないのに合わせてか、店を閉めてるトコが結構あり…。

2時頃になって川染さんと二人でスーパーの弁当を買い求めると言う(汗)。


ええまぁおいしゅういただきましたけれども(笑)。


ええ~?アレ?土曜なにやってたっけ~?。
なんもやってないような?。


閣下が来てオイル交換。

閣下が来れば晩飯の心配(笑)。
でも独り暮らしの閣下としては、この蔓延防止対策での時短営業はかなり影響あるらしく…。


まぁ仕事終わりが9時過ぎてたら飯屋開いてないわな。


時短営業に協力してない店はヤクザの溜まり場みたいになるし(そこしか夜に酒が飲めないから)。


長考の末。閣下がひねり出したのはうまか飯店。
早速代車コンテに乗り込み(笑 いやいや結局飯屋は混んでる可能性あるから一台で行くのが調子がよろしい)

んで円座まで走らせた訳ですが…。



ん?。ずっと暗い…。そろそろ看板が?…。








休みじゃん(笑)。

黒田屋は駐車場が結構埋まってたんでスルーして、ターンしたら来来亭へ。

なんか逆にすいてる?。


野菜炒め的な腹になってたけど勿論来来亭にそんなものはない。
せめてトッピングでと、挑戦してみたもののまぁモヤシと言うかネギと言うかが増えただけにしかできませんでした(汗)。

それでもめっちゃ食ったのでファクトリーに戻ったらもう作業しないで就寝です。

いやコレほんと何もしてねぇぞ今日。


日曜は天気良くないのは予報で知ってたのですが、積載車をやろうにも物が届かない。
7日発送で12日までに届かないならそりゃ輸送事故になっとるじゃろで。

まだ来ないむねを送っといたが、ちゃんと対応するのかねぇ?。


そういや、15日まで発送出来ないとか落札した後から言ってきた業者、
いやもう送りましたとかメッセージが来たわ。キミのトコの会社どーなっとるねん?。

情報が錯綜しすぎじゃで。

いずれにせよ物が来てない以上、積載車の作業に入れないので日曜もどうする?。


とりあえずエッセか?。

雨降る前に移動しとくか、と思いましたが、手前に停めたセリカの鍵が事務所の中にある…。


移動出来ないので終了(汗)。

夜中には雨降ってきたし、どうすべな~?ってトコで就寝~。








明けて日曜日~。


朝から大門君頑張ってる~。
今日は取り付けがメインだけど。


んでまぁぼーっとしてたら牧場ハチロク来たわ。

すっかり忘れてた。オイル交換だったわ。



するとワゴンRやらイースやらわらわらと。

とりあえずハチロクまでは出番が無いっポイので待機。
やり方わからんようなら手伝えばええか、と。

んでハチロクがリフトアップされたら作業開始。
あくまでサポートに徹します。

T50ミッションこらアルテッツァミッションに変更になり、ケースが太くなったのでオイルが入れにくいんですよね。

今回は前回と同じオメガのオイルに添加剤追加。
まぁ前回と同じ内容です。

前回はミッション搭載時に入れたので、ミッションを横倒しにして入れたので、余すことなく入れましたが…。

搭載状態ならそんなにはできないので…。


まぁ運転席側だけ上げてやれぼできなくはないですわ。

んで、前回同様ガンが無いのでオーナーは灯油ポンプを提案されましたが、
寒いし手が疲れるしなのでホースとエアで圧送する方法で対応。

ほんのわずかに入りきらなかったけど、まあ上等でしょう。
ほぼ水平に上げてるので。
進行方向右側上げでやれば入りきるかなと。

T50だとシフトレバー抜いて、そこに注入する方法もあったんですがね。

アルテッツァのミッションではそれは出来ません。

サクっと終わらせて…と。

昼にはタッキーR氏が来る予定だったんで待ってましたが…。



う、うーん?。

とりあえず飯を食いっぱぐれそうだったので大門君に留守番頼んで2時半に出発。
数件まわってみましたが、どこも開いてない。

逆に昨日の晩は周辺のコンビニの弁当は無かった模様。
どうもレオマワールドで連休中に花火上げたらしく(周辺にはイベントは無いと言ってたらしい)、弁当の発注が追い付いて無かったらしい。

うーん。

花火はイベントには入らんのね…。


いや、花火上げるイベントとすると、客が来すぎるから蔓延防止対策に反するってんでヤられちゃうからイベント扱いしなかったのかも?。

どちらさまもお疲れ様です。


んで、飯山とか色々まわって、結局
二日連続スーパーの弁当を買い求めるという…。


ううう、うーん。


これならほか弁屋行けば良かったかな?。もう3時過ぎてるし。つまり他のお客の皆様のチョイスから外れたお弁当でございます。


結局タッキーR氏、四時半くらいに来店。


とりあえずリフトアップします。


ブレーキのバイブレーションがどうのって事だったんで、まぁタイヤの減り具合もあり、
この前、自身のジーノさんにあった事例から、前後タイヤの入れ替えと、リアに入れてたスペーサーを除去。

フロントはディスクなので気になりませんが、ドラムブレーキでスペーサー入れると、ナットの締め方もあるんでしょうが、ドラムが歪むのかジャダーみたいになるのです。
(画像でリアに鬼キャン付いてるように見えますがホイールナットが付いてないからそう見えるヤツです)


ま、かつての私みたいに2ヶ月でもう一万キロ走ってるのでブレーキも?とは思いますが、多分フロントじゃないと思うのよな…。

ついでにミッションとエンジンのオイル交換、フィルターも交換しました。



試走してもらいましたがマシになってるようです。

んで、コレ書いてて思い出しました。

ベルトの張り直しがあったのに忘れてたわ…。やってねぇ。


ま、それくらいならできっか?(笑)。


テキトーなのがモットーです(爆)。
いやいや素で忘れてたわスマソ。

その時点で午後6時過ぎてたかな?。


夏場なら今から頑張る時間ですが、雨のせいで気温は低いし、山は雪降ってる。

まぁ深刻な程では無いからFFだし帰れるだろうってんでノーマルタイヤのまま帰りましたわ。

オッサン化して暑さ寒さに弱くなったと思います。

いや、若いときでもイヤでしたが。

コレが逆に気持ちの余裕と言うヤツなんでしょうか?。


うーん。

身体を休めれたのか?。


ちと勿体無い時間を使ったけど、他のヒトの作業を邪魔したくないし、
逆に、部品業者には脚を引っ張られる形になってしまったのでなんだかなぁ、と。


あ、業者のうち一件は今、届いた模様。
もう一件は7日発送でまだ着いてないから、多分輸送事故かな?。
定形外でも、こんなに時間かかりません(関東)。





ま、作業は次の祝日狙いですかね。
次の土曜は徳島にて仕事。日曜神事の予定。

まぁ実質休み無しだわな。
Posted at 2022/02/14 12:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「ハリー・ポッター」スネイプ、『Starfield』ハンターなど演じた土師孝也さん逝去(Game Spark) - Yahoo!ニュース https://share.google/ANBekQZeeSF4b7vIc
何シテル?   08/29 00:35
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 34 5
6 789 101112
13 141516171819
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation