• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2024年03月11日 イイね!

土日ダイジェスト 20240309-10

朝はゆっくり出発し、ファクトリーへは9時過ぎに到着だったかな。


来ていたTAKA11や川染さんと談笑していましたが、入庫予定の車両が来ない、と。

ん?リフト空いた?。

リフトが空かない予定だったのでTAKA11とどーすべ?ってなりましたが、まぁその話は機会がある時にでも。


んで、何処かで見た車両が居るなと思ったら牧場関係のkeiワークス。

異音が出るってハナシでしたが定番のオルタネーター異常でした。

「んじゃやっといて〜」ってないつもの調子で作業させていただきましたわ。


まぁオルタネーター交換って言ったら、横置きエンジン車はリフト無いと面倒です。ジャッキで出来なくもないですがやりたくはない。

ピットに入れるため運転しましたが、クラッチペダルが重い+踏んだらなかなか戻ってこない。
コレはレリーズベアリングのスライド部分のグリスが乾燥して動きが鈍くなっている模様。

コレはミッション降ろさないと作業出来ないんよね…。

ま、それは置いといて…。本題のオルタネーターです。





ガンガンバラしていきますが、オルタネーターがエンジンルームから出ません。

ドライブシャフトが邪魔になるんですよね。

なのでロアアームとナックルを分離。
今回はそれで足りなくてハブからもドライブシャフトを抜きました。

それでだめだったらドライブシャフトをミッション側から抜くか?とも思いましたけどもね。

川染さんがバンパーを外すの必須、と言うので意地で外さず作業(笑)。

リビルトオルタネーターとご対面〜。

元のオルタネーターは手で回すとゴリゴリと…。

ベアリングが死んでるパターンですね。


サクっと組んで、ベルト類も新品入れときます。
スズキ車のプーリー減っちゃう問題もありますので、ベルトは新しいモノがいいですね。

んで基本的にこれで作業終了なんですが、
ちょっとクラッチも触ってみるかとハウジングに穴をあけてファイバースコープで確認。

うーんなかなかですね。

スプレーグリスは安物しかなかったので微妙でしたがやらんよりマシなので、クラッチレバーを引き絞ってクラッチを押している状態にし、レリーズベアリングの後ろ側目掛けて吹き付けておきました。

うーん






重いのはあまり変わらないケド、戻りが遅いのは無くなったか?。

まぁまたすぐ乾くと思うので(安物スプレーグリスだから)そのうち対応かな。

トランスファーとリアデフのコンパニオンフランジのオイルシールからかなりオイル出てるんで、その対策が必要だけども、
車検が1年無いならもう廃車でも良いのかもなぁ。

年末頃にkeiの出物あったやつ置いときゃよかったかな?。まぁ子供が大きくなっていくんでもう少し大きな車種でも良いわな。

まぁ他所様の事は置いといて。


昼飯はたまたま来た閣下と川染さんとではゆかうどんさんへ。

晴れたり雨降ったりの変な天気のせいで寒かったのでカレーうどんにしましたよ。


ファクトリーにもどったら耐久レース号をちょっとだけ。

思うけど、レース車種に純正リサーキュレーションバルブ(ブローオフバルブ)って要るか?。
社外の調整式ならまだしも、ブースト上げてたらフツーに圧漏れしてるよな?。
まぁ去年のターボ化デビューあたりでは配管ごと抜けるもんだからタイラップで抜け止めしたぐらいだけども。無い方がいいんじゃないのか?と思っております。

あとはサクションパイプですね。

タービンの入口より細い部分があるのは、勿論燃費とか静音の兼ね合いでしょうけども…。リストリクターだわなぁ。

なのでこのあたりを変えたいのと、マフラーもな。

阿讃サーキットは音量規制があるものの、流石にノーマルマフラーってのもどうよ?とは思います。
純正ノーマルって、たしか40パイ無い部分があるのよなぁ。

タイコそのままでもいいから配管だけ太くしたいですな。
ターボなのでそんなにうるさくないし。


んで閣下はデミオにタコメーターを付けるべく格闘。

ECUから信号を取得って…。エンジンルームなんよなぁ。

面倒そうなのですこしだけ助力。


しかし用意したのが年代物のタコメーターなので、セレクトが…。

検索しても解決策が無く…。
マトモに動作させられずに終了。
デミオは気筒数設定で1で設定とか?。
かなりアナログなヤツなので4気筒か6気筒しか選べず、接続すると信号食われて1気筒点火しなくなる罠。

うーん。コリャいかんね。




晩飯は閣下と板金屋kさんとでいつもの白桜さんで。

やはり寒かったので本日は鍋。私はすき焼きにして、
シメにうどん入れて頂きましたよ。


あーだこーだと談笑し、店から出た頃には外は氷点下。多分マイナス1度ですね。

白桜さんのトコってファクトリーより寒いのよなぁ。

厳密には寒くなるのが早いだけでファクトリーのほうがもっと冷えるのかもしれませんが。
霜で真っ白なのは変わらない(汗)。

うーん、真夜中にヒーターつけないと無理だなと、震えながら車中泊。




んで日曜日。


意思疎通が出来てなかったんでその他の作業は入らず。

9時には暖かくなってきたんでもう一度寝たい衝動に駆られましたが、ジーノさんをちょっとだけ触る事に。

スタッドレスを外してエコタイヤに。

いやぁ街乗りではエコタイヤで十分ですわ。

リフトで上げたついでにシフトレバーの検証をすべく比較。


一本はジーノさんので(L700)、もう一本は多分エッセかな。

勿論互換性は無いのですが、加工してニコイチにすれば使えるなぁと。

後ろ側のマウントブッシュに一本固定なのか2本固定なのかの差なんですが、これでシフトの左右方向のガタが大幅に減るよなぁ、と。

そのうち暇があったらやってみよう。
このシフトレバー下側は専用のボルトも純正で出てるしな。
ミッション側は組み替えて溶接固定で良さそうだし?。


まぁ今日は、せっかく外したんで油圧プレスでちょっとだけ手前に曲げておきます(笑)。
違和感無く組めたので、成功ですね。
最近シフトが遠い気がずっとしてたので。


さてまた日曜日の昼飯難民。
一応はゆかうどんさん…混雑。
サヌキのピッピさん…定休日?。
田園さん…混雑。

うーん車も駐められないとか…。


まぁ燃料も入れにいかないとならんので、とイオンに向かい給油しますが、いよいよどうするかとおもいましたが、
そのうち考えるのをやめた…。


って事でイオンの隣の王将さんへ。

だいぶしばらくぶりに来ましたわ。
ここはチェーン店なんだけど、ちょっと店の雰囲気がなぁと言うか店員がなぁ…な印象がありまして。
なので夜営業にはまず候補には入れない。
なんだろ?機嫌が悪いから夜は味がおかしい時があるのか?。
あまり面倒だと本部のTさんに言うぞ?ってのはまぁやめときましょ(笑)。


んで入店直前に何処かで見たよえな人影があった気がしましたが、気の所為だろうと順番待ちリストに名前を書こうと…





カワソメ…?

振り向いたら川染さんが座ってましたわ(笑)。
どうも川染さんも昼飯難民で流れて来た模様。

別々に案内されたんで挨拶程度の会話だけしてそれぞれ椅子へ。


まぁ、忙しくてもキャンペーン中のメニューなら間違いも無いだろうと、私は画像のセットBにしました。

ちゃんとおいしくいただきましたですよ。


んでファクトリーに戻ると、閣下が先日のタコメータを撤去中。

私も大昔の大森のタコメーターなら1気筒設定も出来た筈、と、探しましたが見当たらず…。

仕方無いので某氏が使ってたデフィのデジタルのを譲ってもらう?ってハナシをし。
その運びと成ったので配線のお手伝い。

うおぉ暗くなってきた~とか、寒い〜とか思いながら動作確認。

説明書を見ながら閣下が設定変更して完了。


まあねぇこの前ECU書き換えてレブ上げてるからちゃんと見たいってのはめっちゃわかりますわ〜。


さて昼飯難民は晩飯難民となり、何を食べる?で時間を費やす事が多くなってまいります。

そしてそのうち考えるのをやめた3人(板金屋kさん参加 笑)は、ファミレスに行って目についたモノを食べる事にしました(笑)。


私は問題のコレ。

某番組で満場一致で合格貰ったらしいんですが…。









ぬるい?。



え?鍋だぞ?。


いきなり豆腐にがっついてもヤケドしないぞ?。






あご出汁醤油に明太子なのですが、温度が低いのでひたすらしょっぱく感じる…。

といったような残念な感じに。人手不足でデリバリーのライダーが、そのままの格好で配膳してたけども…。やはり土日は雇いにくいのかもね。
ま、表の求人みても最低賃金下回ってないか?な疑惑がありましたが…。
近くにあった別のファミレスが閉店したせいで客は増えてるけども、回せてるとは言い難いわなぁ…。


うーん世知辛い。



その後もオジサン3人また談笑し、休日の夜が終るのでした。







うーん、またメシの画像の方が多いブログに成ってしまった…。










オシマイ



Posted at 2024/03/11 15:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今からちょっとファクトリーへ行くのぜ。」
何シテル?   10/06 21:54
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 456 789
10 111213 141516
17 181920 212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation