• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

こんな事あんのね〜。それと週末の予定

先日の午後四時前に牧場王から連絡ありまして、

牧場のダンプが押し掛けでもエンジン掛からんって事で。



いやいやホリデーメカニックですよ私は。
ホリデーじゃないから大した事出来んよ?と思いつつも、
多忙過ぎてか運気が下がってそうな牧場王の為にダンプを見に行きました。


セルモーターは回るけどエンジンは掛からず、押し掛けで使っていたが、とうとうサイドブレーキを掛けたような感じになってロックした、と。


事前にクランクプーリーが回るか確認してもらおうとしましたが、工具的に恐らく32とか36番あたりのクランクプーリーボルトだったので、私も持ち合わせが無く…。


鍵をスターターまで回すと、モーター音。
うん?ギアが飛び出して無いのかな?とも思いましたが、
冷静に考えたら、マグネットスイッチが作動しないとそもそもモーターも回らん訳で…。

てな訳でその時持ってた工具だけでセルモーターを分解する事に…。



んでガンガンばらしていったんですが…。






お〜ん?なんかギア居なくね?。


エンジンロックの原因はわかりました。



セルモーターのギアはコチラにいらっしゃいました。


何らかの原因でギアが脱落、

エンジンが掛からないからと押し掛けしてギアを破壊した模様。
その破壊したギアがフライホイールに噛み込んでエンジンロックしていた模様。

こりゃヤバいぞ?ミッション降ろすのか?この場で?とは思いましたが、なんとかギアの摘出に成功。



エンジンが掛からんからと言って、いつも押し掛けで常用してはいけません。

とりあえずセルモーターを変えればエンジンは掛かりそうですが、
勿論手元には無いので発注してもらう。

このセルモーターの交換って今年じゃないにしても近年よな?と思いつつ。



憶測で言いますが、ギアが引っ掛って戻らず、そのまま走ってセルモーターのギアに負担掛けて破壊した可能性があります。


1枚目の画像の通り、ギアの固定は何らかのリングで固定だったようなので、それであればセルモーターの引きずりによる破損と思われます。

んで何故引きずりご起こるかと言えば、雨の掛かる位置にセルモーターがあったりとかもありえますが、
フライホイールのリングギアが傷んでいて戻りきれずにそのまま何千回転も回ってしまうとなりがちです。

また、セルモーターのギアが割れたのは明らかに押し掛けが原因です、
当然ですがフライホイールの交換も必要になる可能性があります。

こりゃ高くつくなぁ。

お〜ん(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠

ミッション降ろすなら押し掛けしまくってた手前、クラッチ交換もしておきたいトコロではあるなぁ。
とりあえずセルモーター変えて、ファクトリーとかでフライホイール交換作業をするのが望ましいが。







さて今週の週末の予定は…。



土日ともファクトリーの予定。

細々と準備を始めます。
もうね、峠越えしてると白煙モウモウ出る事もあるジーノさん。

いい加減直したいが…。本格修理は来月中にやっておきたいトコロ。
低速トルクなくなってるし、アイドリングでガタガタ言うし、
流石に無理ですわ。

まぁ頑張ってみますけども。



場合によってジーノさんを降りた方が合理的かも?って選択肢が出てこないようにしたいですわ。

Posted at 2024/08/22 13:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「晩飯何にすっかな?。」
何シテル?   08/08 20:57
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
4 567 8910
1112 131415 1617
18 192021 222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation