• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

土日ダイジェスト 20250208-09

まぁ雪でしたな。

金曜日の時点でずっと降ってましたし、
ジーノさんはノーマルエコタイヤでしたし、
私自身も「俺の右手があああッ!」状態だったので大人しくしてましたわ。
実際、木曜の夜は痛みで目が覚めて徹夜になってしまったわ。


木曜なんざ、ナットを指で回すのすら出来ないから共回りしたりして、ユルユルなのにスパナを掌に乗せて回してました。
だんだん酷くなるし何なんだこりゃ?となりましたが、

思い付いてストレッチで何とかならんかな、と肩甲骨を剥がすストレッチや腕を捻るストレッチをやりましたよ。


土曜日の10時前になって、なんとか右手が静まってきたのでファクトリーに向けて出発。



ダメ元で三頭トンネルルートを駆け上がりましたが、LSDの入ってなさそうなVitzが立ち往生。

そりゃそうだろうな。LSDが入っていればゴリ押しでも上がって行けるだろうけど、前進出来なくなるわな。
アクセル踏めばいいってもんじゃない。雪道走ったこと無いんか?。

手前に、立ち往生は迷惑って看板あったけど、自分らが当てはまらないと思ったんだろうねぇ。

FF車でも、何も考えずに雪道走れるほど山は甘くないわな。

さっさとバックで坂を降りりゃいいのに。まぁオッサン2人っぽいから放置しました。


んでジーノさんも上がれましたが、そこから先は怪しそうだったのでサイドターンして下山。

塩江ルートに切り替えました。



まぁ街道ルートは交通量も違うので、比較的雪も少なかったですが、白い圧雪面もあったのでそれなりにゆるゆると。


てか、路面状況が悪いのに車間距離をツメるバカは何も考えとらんのだろうな。

んでま、塩江ルートでも事故。

香川県にも御殿場ってあるのよ(笑)

軽トラでも四輪で滑ったら無理よ。どうせスタッドレスじゃないんだろうし。

前面は無傷だか荷台部分が壊滅。

ニュースによると、老夫婦かなんか知らんが重体らしいが、
前面無事で重体なら二人共シートベルトしてなかったんか?としか思えないけども。

まぁ軽トラの過失だろうな。

相手の長距離トラック、舵をやられて左側の法面に…。


てか、高松市内向きのトラックの左側に軽トラがぶつかってるってのは余程の地元走りをしてたのか、それとも道路脇に停めてた軽トラにトラックがわき見運転で当てたのか良くわからんが、
後者なら軽トラの乗員が重症にはならんよなぁ?。

わき道から軽トラが飛び出したパターンかな?、と邪推。
いくら軽くても雪だから止まらんわな。




そのあと紆余曲折してファクトリーに行ったり買い物に行ったりしたりして。


晩飯はパイナップル屋で板金屋kさんに閣下共々養われるパターン(汗)。




日曜日は、ジーノさんにスタッドレス付けてみたりオイル交換してみたり。


うーん、慣らしもそこそこに走行会行ったりだとか色々してたんでオイルの色は良くないなぁ。


スタッドレスも、パターンが増えていたので…。
後で違うスタッドレスと変えました。

牧場ダンプの排気管交換をちょっと手伝ったり、
ジーノさんのスキマ風対策をしてみたり(ホントにスキマ風があるわけではなく、鉄板むき出し部分から冷気が来るのでそれの対策)




うーん、土日だけどもさほど思ったような事は何も出来てないなぁ。


まぁ右手のリハビリもあったので、こんなもんっちゃこんなもん。



言われるがままに閣下のマシンのo2センサーも変えてみたけども、

L275にターボだとまぁ狭い。
手が入らんので四苦八苦しましたわ。



仮にミラ・イースの廃車からセンサー取ってきたけどもコネクタが違ったので元に戻すと言う。


丁度KF-DETのo2センサーがあったのでそれと交換しましたが…症状変わらず。

まぁそこじゃ無いんじゃね?とは思ってたのでまたなんかやってみるしかないな。
まぁ入荷させて少しづつやるしかないのかも?。





晩飯は閣下と円座飯店へ。

テキトーに唐揚げ定食にしましたが、目の前に閣下オーダーの焼きそばを見て敗北感を感じる私。ソレ絶対美味気。
因みに前回は私が焼きそば焼き飯でした。

美味いモノの連鎖は続く(笑)。


閉店時間で閉め出され(20時)、私はファクトリーにて荷作り。


やってる最中から突如まとまった量の降雪ががが…。

こりゃサッサと去ねと言う事かな?と、帰宅開始。


思えばファクトリーから、徳島側県道12号線に出るまでは路面は白かったな。

21時過ぎあたりで谷川米穀店付近で氷点下1度だったので、まぁ大した事ないっちゃ大した事ないが、
翌日はノーマルタイヤじゃ無理よなぁ、と。

チェーンの在庫見たらちょっと外径が怪しかったので放置(でも軽自動車サイズではあるから使えるとは思うが)。



まぁどちら様もご安全に。

暫く雪が降らない予報だけども…。
Posted at 2025/02/10 09:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「晩飯何にすっかな?。」
何シテル?   08/08 20:57
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345 6 78
9 101112 131415
16 171819 202122
2324 2526 2728 

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation