• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

手が…

両手ともひきつるなぁと思ったら、氷点下でございました。


こりゃシモヤケになるかなぁ。
Posted at 2012/02/26 22:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

チキセウ

信号出ねぇ…。

どうもFSDが駄目っぽい。追加も純正もちゃんとパルス打ってるのに…。

大体配線図ねぇからなぁ…。誰か4AGEU用FSD配線図持ってないすか?。

つか一時期点火してたってのが憎らしい。





むむむぅ…
Posted at 2012/02/19 01:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Project TI | 日記
2012年02月17日 イイね!

弩ハマリ…。しかし見えた!

点火系で先日テストで組んで玉砕状態で終了しました。

しかし、色々調べていて、恐らくコレだろうと言う原因を見つけました。

昨日はあれだけハマってたのに、光明とは突然見え始めるのですね。

んで無理やり加工していた部分もこれで解決しそうです。いっそデスビも交換してしまうか?w。

おそらくメーターもコレで動くんじゃねぇの?。

信号さえ作り出せれば色々できるようになるんで、結構楽しめるんじゃないかな。

さっさと心配の無い形にしてしまいたいです。
Posted at 2012/02/17 19:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Project TI | 日記
2012年02月13日 イイね!

気に入らんな。

気に入らんな。作業が牛歩スタイルです。

画像はロールケージ取り付けの図。









もう元々の穴は開いてるのですが、あまりに気に入らないので開けなおしてます。

つうかですね、フロアとケージの間にコーキング打たないのってどう云うコトなんでしょ?。

見事に錆びてましたよ浸水して。

当て板もただ当てただけ。一応シールされているケド、無加工で挟んだだけ。

フツーはフロアに合わせて加工する。

んで長穴から水進入。

外した時にゃ穴開けた時の切り粉いっぱい(錆びてる)。

素人がやったんだろな。プロがつけたんなら、よっぽど金額ケチって腹いせにやられたか。

だってですよ?、左右で位置が違う。つまり進行方向からして斜めに付いてた。

こりゃお金貰えない仕事だわ。

んで矯正もしてないときた。頭きて全部やり直してる次第です。

ジャッキとか使わね?。とかブツクサ独り言いいながら取り付け。

ただ今日は時間の関係上センターのみ固定。

ピラー留めタイプなので面倒とは云え、基本に沿って取り付けしてもらいたいものです。


んでその他の時間は新しいGTウイングの取り付けやウェーバーと点火のお勉強。

このチャレンジ号はキャブなんで、キャブが完調なら点火系で少し味付けできるかなと思ってイロイロと考えてます。

ドライバーはエンジンルームはスッキリしてるのが好みなんですが、どこまでスッキリできるか…。

コンセプトに、「ドライバーが楽に楽しめる」ってのが大前提でありますので、私なりに味付けしていってます。







だーかーらーおせーのよー。

Posted at 2012/02/13 01:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Project TI | 日記
2012年02月12日 イイね!

適当作業

適当作業ぎぃやああああああッ




ガラス外したら寂しいコトになってました。




これじゃ使い物にならん。



んで元々の黒銀号に使っていたハッチを点検。


元々大穴開いてたんで提供したものなんですが、やっぱりひどい穴。

でも穴開いてるのはこの部分だけなんですね。







つーワケで

ぶったぎりーの


合わせーの


溶接しーの


んで塗装防錆してですな。


切って用意しておいたポリカをハメてみる。



うむ、ナイス加工。ばっちりよ。

元々のポリカは2ミリのもので、結構ベコベコに変形してたんで、かなり綺麗なシルエットになりました。
ま、一応骨は後日付けますがね。

クォーターにも骨が要るかちょっと不安です。

なにせドットコムが5/1決定したものだから、マジ時間無いです。

その上寒くて作業捗らん~。



誰よ後二ヶ月ちょいあるじゃんとか思ってる人。

遅くとも四月頭には全ての作業が仕上がっていないと間に合わないのですよ。

もう今年は四徹目に岡国走るのはヤなのよ。



マヂで。




マヂで…。
Posted at 2012/02/12 23:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Project TI | 日記

プロフィール

「詳しくは書けないがブローバイ多過なのはピストンが棚落ちしてたわ 。ピストンリングだけで済まなかった。急ぎにピストンなんか取れないのでNA用ピストンを入れ、代わりにガスケットを分厚くする方向で。暑くて昼間は遅々として進まないがとりあえずほぼ組み上がり。まぁ暫くはNAを満喫するさ…。」
何シテル?   08/15 02:10
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 2 34
567 8910 11
12 13141516 1718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation