• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

今週の予定

木曜 イベントのリハーサル。午前は合同練習。四時から現地でリハ。

土曜 イベント本番。文化祭OP。恐らく午前中いっぱいは拘束される。夜は消防団の点検。

日曜 地域イベント おいのこ相撲 これも少なくとも午後までは拘束。



細かいのは除外。




土曜は元々仕事だけども。木曜と同じく休暇を消化。

つか一般的に有給って何日くらいあんの?フツーの企業って。

自分の為だけに有給って使ったことない気がする…。
Posted at 2019/10/30 12:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月25日 イイね!

明日は…

儂の誕生日じゃぞ~。













ということを妻子にひた隠しにしております(爆)。

同情してくれ金もくれ。そんなオッサンになってゆきまする。

四十肩にもなりまして、衝撃的だったのは、背中の後ろで手が組めなくなっておりました。

莫迦な…首の後ろで両足組めるくらい軟体だったのに…。

こりゃ二輪乗ったら死ぬな。受け身取れねーわ。

コレが老いと云うものか…。


ま、いっか、なんとかなんだろ(笑)

















明日はとりあえず川染さんトコで夕方四時あたりまで。

それから祭の打ち上げ。


日曜は川染さんトコって感じかなぁ。うまく加工が済めば載せてみてもいいかなぁと。

まぁやってみましょ。







ps
そういや牧場王は今日誕生日じゃねぇか。
ブログから飛んだら書かれてないから気が付かんかったわ。
Posted at 2019/10/25 20:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

走行中の二輪車は音が聞こえにくいのかもね。

本日は神事の後に出発したんですが、美馬インター過ぎたあたりでそこそこのペースで走るBMW(二輪)が居たのでそこそこ一緒に走らせたんですが、
野田ノ井トンネル(徳島川から見て三頭トンネルのひとつ手前のトンネル)手前で何故だかリアカウルを落としまして、

んで拾って追いかけたんですが、アオリ運転だと思われたのかなんなのか、ぴゅーっと行っちゃう訳ですよ。

仕方なくそのまま追いかけたんですが、真後ろでライトオン、ホーンでのパッシングでも振り向いて貰えない。

まさか聞こえない事はないよな?と思って追いかけましたが、ホントに気がついてくれない(涙)。

あなたのパーツじゃないならいいんだけど、思いっきり内側にBMWって書いてあるから多分間違い無い。

谷川米穀店付近の信号で話しかけようと真横に並んだんですが、やはりアオリ運転だと思ったのか前方の信号待ちしてた2台の横をすり抜けぴゅーっと。





オイィ。(絶望感)






もちろんこっちはジーノなのですが、ここから暫くは白線ラインでも抜くには微妙な区間なので前車に引っ掛かり、見失ってしまいました。




暫く走れば右手にファミマがあるので、そこまでで追い付かなかったらあきらめようかと思ってそのまま走行。

するとファミマ手前の信号付近で二輪車の影が。

近付いてみればそのバイクで、追い付いたんですが、ひたすら手を振ってもパッシングしてもホーンならしても駄目。

そのまま進んで長炭橋の信号でやっと引っ掛かって声かけ。

ライダーさん橋側に曲がって停車したけど、そんなトコこっちは停車出来ねぇよと思いつつ、(斜め前に別のファミマがあった筈…まだあるよね?確認してないけども)とにかくこっちも曲がって停車。

兎に角カウルを渡しましたが、後続車が来たのでさっさと立ち去った。

良いことした気がしたけど、あのバイクのじゃなかったらすんません。ただの自己満でした。

だって気がついた時にはカウルがまだ動いてて、踏んだか落としたかしなけりゃ動く筈無いし、バイク乗りがカウルみたいな部品気付かず踏むとは考えにくかったので。
んで内側みたらBMWって書いてあるし。

自分だったら、少々傷が入ったとしても、無くしちゃうより手元に戻ってきた方がいいもんね。



つか、ホーンより声かけで反応するって…。それはそれで危なくない?とか思いつつ(笑)。
お気を付けて~。










んで今日はNosの配線をやると言ったな。












あれは嘘だ。(爆)




ジーノさんのシートの微調整しました。

後部座席に当たるほど下がらなくていいんですよ。って事で取り付けのパターン変更で対応、見事に前方に寄りました。

ついでにサイドサポートの角度などを調整。


いやぁ、よく眠れそう(違)。


んで裂けたサクションホースとマウントも確認してみました。

暗くなってきたので確認しただけで終了(笑)。

まぁまた週末ですね。

Posted at 2019/10/20 18:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジーノさん | 日記
2019年10月19日 イイね!

週末の予定

週末の予定仕事終わりで飲み会に。

さぁて明日は午前中は神事。午後は2時位までは拘束かな。

緊急の仕事は無いけども、ちょっとNosの配線でも考えるかな。

来週は土日休みなれど、土曜夜は祭の打ち上げ。

てか、来月のミライズでのオープニングセレモニーの件、打ち合わせが何もやってないので不安…。
Posted at 2019/10/19 19:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月17日 イイね!

どうしよう…

流石に秋。今朝寒い。(挨拶)


さっき広告見てたらですね、

GRスポーツ


コペン

トヨタさん関連会社ならやってもいいって事かな?。

そのうちGRスポーツ インプレッサとか出しかねんな(笑)

まぁDスポーツがアレだしな。



そんな大阪発動機ですが、ウチのジーノさんも寒さのせいではない小さなトラブルが…。

ちゃんと確認してませんが、恐らくエンジンマウント死亡。

信号待ちでブルブル言い始めました。まぁエンジン交換の時点で、クランクプーリーの位置が下がってる事は知ってたのですがね。

完全に切断じゃないなら、ちょっと詰め物してみようかなと。

それとサクションホースが裂けました。ウヘェ

もうインテーク側はパイピング作り直そうかな…。

確かシルビア用のパイピングキットを持ってた筈なので、勿体無いけど切断して作るか…。

ターボ化して場所が狭くなったんで無理やり毒キノコにしてたんですが、仕方ないね。

だんだん音が煩くなって行くなぁ。せっかくの純正マフラーなのになぁ(何用のとは言わないけども。笑)

静かな方がいいんです。ATだしね。車中泊するにも静かな方が都合がいい。

この前付けたシートですが、すこーしサポートの調整しないと、中古だけに厳しい部分が見えてきました。
いっそ全バラしてフレーム修正してやろうかと思うけれども。

寝る分には問題ありませんでした(笑)。

でもレガシィに比べればやはり狭いので、閉めきったままでは酸素濃度が足りなくなります。
せめて普通車位広ければオッサン一人なら空気足りるんですがね。

今からの季節だと寒さのせいで窓を開けるのが億劫になります(それ以前だと蚊のせいで億劫ですが)。
後は断熱ですね。
窓ガラスが結露しますが、これは人間の呼吸する上で必要な大気中の湿度が結露してるわけで、つまり、人間の水分も吸われる訳です。

朝起きたら喉ガラガラとかはカワイイ方で、最悪は呼吸困難な上、風邪引きます。

湿度が低ければ対ウイルスへの対抗も…。

まぁ湿度なんて絞った濡れタオルをダッシュボードに置くだけでなんとでもなりますがね。

車中泊には車中泊の対策が必要ですね。


何故こんな事を書くかと言えば、昨晩車中泊してみたから。

思いつきだけでロクな装備もないまま毛布だけで寝てみましたけども(暖気無し、勿論暖房無し、カーテン閉めず)。

刺すほどの寒さではなかったので眠れましたよ。

相変わらず布団より良く寝れやがる(笑)。

サンシェードやカーテンを駆使するだけでも断熱になるでしょうし、毛布をもう一枚重ねれば、少なくとも私には快適空間です(笑)。

シートって大事(笑)
Posted at 2019/10/17 11:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジーノさん | 日記

プロフィール

「晩飯何にすっかな?。」
何シテル?   08/08 20:57
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 34 5
6789101112
13141516 1718 19
2021222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation