• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

揺れる想い

いやぁ何も出来なかった週末です。


ちょっと根本から違うエンジンを仮に載せれば良いじゃんってハナシになってきてるんですが…。


いや、組み替えたら一応完了するんだが?と。
発注している部品も来月半ばには揃う予定なのでそれまでは準備期間です。

直前まで用意した材料の他に、もう1基分のコストを掛ける事になるんだが?。

まぁハナシに乗せられて1基ミッションを組むトコまで来てますが…。
そりゃま、部品保存の為に組んでおくのは全然アリなのですがね。

検証データが少ない為に二度手間が増えてますが、
仮にやるとしてもそれなりにしたいトコロですわ。


祭のシーズンに被ってしまっているので予定が組みにくいですが、来月後半までに全ての予定を消化できないようならイベント参加は見直すようになります。
まぁなんとかしたいトコロ。



んでま、殆ど撮影してないし、出せる画像も無いんですが、唯一出せるのはコレ。






大元さんで豚キムチ定食食べた時のや〜つ。

トンテキ以外も制覇していこうと頼んで居ますが、
連日の水分取りすぎの為か、或いは目の錯覚だったのか、この量でも死闘になりかけると云う…。


因みに同席したのは閣下とタッキー氏。
2人はトンテキでしたが、やはり最近のコショウ不足が少し効いてるか?。
テーブルにはコショウ無いからなぁ。

だんだん黙食になっていくのは、冷える前に完食しないと美味しくいただけなくなる&早い段階で満腹になってしまうので。っていうのは仕方無いトコロか。


画像は無いが最終の日曜日にはまたほんてんさんで食べておりますが、やはり量多いんよね…。

オジサンは悩み多いんで、なかなかそんなに食えなくなってきておりますよ(汗)。

隣にははらっちが、ほんてんサラダと豆腐サラダを完食してましたが、
なぜフードファイトするのか(汗)。
まぁ美味ければいいよな。

そんなこんな、他から予定入りまくりで何も成せなかった週末でしたとサ。









オシマイ
Posted at 2024/09/30 08:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月26日 イイね!

週末の予定

秋祭りシーズンに入ってしまい、夜は毎日稽古で時間をとられております。


さて週末の予定ですが、

土日ともファクトリーの予定。

先週の続き、とはならんのですが、準備はしておきたい。

部品が間に合わないのでね。
なので全く違う事をするかもです。

何だかんだで、夜中作業して昼間は銭湯行ったりだとか寝て、とかって思ってたんですけど、
結果的に早朝に寝て早朝に起きて、っていう、
イマイチ効率が良くない内容でしたけれども。

そりゃ身体がガタガタになるよね、と。

効率悪いんで頭回ってなくて道具を探し回る時間が増えて…。






いや、週末は掃除とか片付けするか。
なんか良いビジョン見えないわ。

まぁ臨機応変にやっていきたいと思います。

Posted at 2024/09/26 08:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月25日 イイね!

当然の結果だ。

未だに疲れが残っております。
疲労が解消しないまま週末を迎えるでしょうな。


さて書きたくもないがダイジェストしときましょうか。




悪化しました。以上。















ダイジェストしすぎましたか。



今回、私としましては、かなりの金額を投入せざるを得ない内容でして、それなりに心が揺れながら準備期間も然程ないままやりましたが、

結果的に悪化しました。

技術的な面では、ブロックにオイルラインを増やすとかウォーターラインを増やすとか、主にターボ化に関する部分が全部引っかかると云う最悪パターンに引っ掛かり、
腰下は何もできなくて戻したけども、ピストンリングだけでも?とやってしまったのがアダになってしまい…。

いや、フツーのピストンリングなんかしくじりませんよ。
シリンダーブロックの縦傷が、爪が引っかかるとかってレベルじゃなく、指が引っかかるレベルで、そんなブロックを再利用したらピストンリングの位置が変わって圧縮抜けるしオイル上がりだし。

ブローバイが多すぎるのよな。
ようはピストンリング脇から圧力が漏れまくってるってハナシ。




うーん。


下ろす前より遅い気がする。



走行会はナシかなぁ?。



もうね、L700も旧い車なんで部品がどうにも出来ない面があるんですわ。

普通車でも厳しい部品事情。軽自動車なんか言うまでもなく、ですわ。


とりあえず4日ほどかけて大金を投入して結果、ゴミを作り出したので相当にテンション下がっております。

EFエンジンも弾数が少なくなり、勿論L700に載るのはその時代のモノで、多分L250のEFエンジンはインマニが当たると思います。

いっそイースターボとかならまだね…。
でもアレ、そのうち
OBDで車検するようになったらどうするのかね?。
そんなハナシも聞いてるけども。


うーん、



ファクトリーを荒らしたままなので復旧に行きたいですが、体調と相談しながら考えます。

今はホントに握力もだけど、全体的な筋力が落ちてますわ。



ジーノ自体は白煙出しながらでも動くんで、次のエンジン交換まではこのままかなぁと。

体力と精神力が低下してるんで、それが復旧してからですね。


つか、この連休でドクペを大量消費したので疲れてるのに体重が増えてるんだろうなと。
そんな気もしますが癒されるの優先しますわ(甘)。

ペットボトルのドクペを4時間凍らせて(危険)飲むのが流行ったわ私の中で(笑)。
















オシマイ
Posted at 2024/09/25 10:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月19日 イイね!

週末の予定

週末の予定昨日は猛暑日でしたね。
完全に熱中症に突入し、その後遺症に悩まされています。
本日坂出周辺は37度になるとか予報が言っていますが、土日は天候は雨が降る模様。

さて週末の予定ですが、
基本的にずっとファクトリーの予定。

作業が終わらない事を想定して土曜日と火曜日も一応休みを取りました(早く終われば出勤します)。



面倒なんですが、ジーノさんのエンジンに着手します。

今乗ってるエンジンの部品を使うので手間が倍増するんですが、そもそも懐具合が寒いのがイケナイのです。
気温は猛暑を感じれると云うのに私の懐具合ときたら…。


それでも久々に清水ダイバーしましたので(周囲には大幅にパワーアップしたいと言っておりましたが、手堅い方を選びました。L700じゃなかったらやったかも?)
まーまー無言でピリピリしながらやると思いますので(分解時はいいんですが、液体ガスケット塗ってから手間取るのが一番イライラしますわ)お相手出来るタイミングは無くは無い程度。
LINEやメール、電話は遅延するものとお考えください。

自分でやる=いつでもやれるでしょ?とか言い出す人はメッしますよ。






もう一度言います。


滅ッ!します。



お年寄りはわかってくれんのよなぁ。
いっそのこと昼間は全面的に作業しないかなにかにしないと駄目かもね。

エンジン積み下ろしだけは音が出るからそれ以外は夜中作業にするか。


うーん。


L250やL275みたいに簡単にエンジンミッション降りたらなぁと思うトコロであります。

パワステの問題も解決してないので、なんとかしたいですわ。


しばらくジーノさんにかまけて無かったんで集中工事となりますが、
一時はエンジン止まりかけまで行ってたんでね。
ちゃんと走れるようにしたいと思います。
Posted at 2024/09/19 10:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月17日 イイね!

土日ダイジェスト 20240914-15

いやま三連休でしたが、特に何も出来なかったので…。


土曜日はですね、ホントに久々に解体屋へ。
今回ははらっちも連れ立って行ってきましたよ。

んでま、私は川染さんからオーダーされた外装パーツを。
はらっちもL700用のパーツを購入。




昼飯はたまたま昼間の営業をやってた大元さん。
暑いしそうめんもアリかなと思って行ったらもう米の安定供給出来るようになったのか、そうめんは無くなってました(汗)。


飯食ったら眠くてファクトリーに戻ってから私は仮眠。


起きたらはらっちのL250の作業補佐を。

ちょっと前からコンプレッサーの音が気になっていたんですよ。
んでまだ置いてもらっている銀AVYからパーツ移植して対応。


L152のJBエンジンを流用しているので、コンプレッサーもVベルトではなく3pkだか4pkだかになっており、マグネットクラッチとプーリーを続投させるべく組み替え。

コンプレッサー接続部のOリングを変えて、オイルを入れておきます。



んで真空引きの間に晩飯。

まぁはらっちなのでほんてんさんです(笑)。




私はこの前、塩ラーメン定食で食べましたが、今回はしょうゆラーメンをチョイス。


うーん。



この前はやはり忙し過ぎたのな。この前無かったおかずセットが今回は来たわ。

はらっちはチキンカツ定食だったかな?いやそれは大元さんで食ったヤツか、記憶が曖昧だわ。

あげく店員さんに「サラダじゃなくて良かったですか?」とか言われる始末(笑)。

まぁ毎回ほんてんサラダ1択だったのでそうなるわな(笑)。

そしてサラダの人として顔が売れてるの草。

皆様お気を付けください。
前にも書きましたが、ほんてんサラダってのはサラダと言うよりオードブルなんですわ(画像検索してください)。
通常は店員がノータイムで取り皿持ってくるヤツなんですわ。

あーだこーだと車談義しつつファクトリーに戻り、エアコンガス入れたりバンパー付けたり。


L250のエアコンガスは350g+-30だったかな。
ちょっと勘違いしてて少ないかもだけど大体冷えてるんでまぁいけるかと。
足りなきゃまた足せばいいし。

てな訳で解散。

リフトが両方埋まってるし、腹の皮が張ってるんでやる気が上がってこないので就寝〜。


日曜日。

さて、解体屋行くのに借りた緑ジーノをイジるか?とも思いましたが、とりあえず換気して干しておこう。

なんかわからんがカビ臭かったんてエアコンを点検してみたが、ん?エアコンじゃないのか?。
って事で。
まぁエアコン回しながら除菌焚いたら消えるかな?。


うーん、なんか日差しがキツいな?。


やる気無くなっていくなか、牧場王から依頼。

まぁええか、と牧場へ。


前に牧場王がブログで上げてたミニキャブのオイルエレメント取付部のネジを傷めたハナシ。
それの修正に来ましたよ。


ま、ネジ山修正用のツール持ってたんでね。

とはいえダイスじゃなくてストレートリーマーの方。

洗いながら直しながらでオイルエレメントが取り付けできるようにしましたよ。


んでオイル入れてセルモーター。





勢いよく回ってるけどエンジン掛けられない。

調べてみると、もう何ヶ月も放置してたんで、どうも燃料の電磁ポンプが死亡した模様(汗)。

叩いてみたりもしましたが動かないのでそのうちポンプ交換となりました。


その後は体調の問題(腰痛)もあり、大人しく地元に帰りましたとサ。




月曜日は神事だったので、ここまでのダイジェストとなります。




そうそう、ジーノさんの不調ですが、



碍子が割れて無くなってました。
こうなると火が打てないので、不調ですわな。

テキトーに中古プラグ入れたら随分と良くなりました。

でもま、破片がシリンダー内部で暴れただろうし、多分エンジンはもう駄目です(フツーに乗り回してますが)。
バルブが変形してるってだけならまだねぇ…。

来週あたり圧縮とか測って見てみるかな。

まぁエンジンは先代から使い回してるから未開封16万キロあたりだと思うけども…。

やはりオーバーヒートが効いてるんだろうなぁ。

なんとかしたいトコロですわ。










オシマイ
Posted at 2024/09/17 12:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飯でも食うかね」
何シテル?   11/02 20:31
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234 567
8 91011 121314
1516 1718 192021
222324 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation