• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

秋祭り2024

てな訳でガッツリ参加しておりました。
まぁ同級生が当屋と言うこともあり、基本的には練習も欠かさず。

とはいえ、青年の人材が出揃っていたので、殆ど指導しなかったんですが。
むしろ青年以上のオジサン連中に指導してたほうが長い。

青年部は子供たちに教える事で自らも学ぶので、教えなければ上手くはならない、まであるハナシ。



んで、何度も反復練習することで必要な筋肉を、形に沿った動きが出来るようにしていく。

バットの素振りしかり、竹刀の素振りしかり。
下半身もそれです。

1年ぶりに練習無しでやると、やはりキレが悪いですわ。

一応、瞬間的にもキレッキレに出来るようにはしてありますが、
しゃがんだらもう上体を起こせなかった年もありますよ。
まぁただの衰えです。歳とか関係ないですわ。
衰えはある程度運動で取り返せますので、自分の身体に危機感を感じたら、何でも良いんで身体を動かせる時間を作ると良いですよ。

まぁそれが難しくなる年代もありますが。

勿論筋肉痛にはなりますけどね。
それほど激しい動作を要求されますが、
同時に暴飲暴食も要求されますので秋祭りはダイエットには向きませんわ。
練習しまくると筋肉が出来るので、筋肉が脂肪を食うトコロまで行くと痩せ体型に近づきます。
ですが筋肉の方が脂肪より重たいので体重だけ見るとそんなにかわらんくね?って感じになりますが。


さて秋祭りの内容は、地元民以外には伝わりにくいハナシですのでここまでとして。

今月中、或いは来月初頭にはエンジン組まねばなりません。

トルクは落ちてるケドモクモクしながらも走れてる状態で過ごすのも、まぁ百歩譲って許せなくもないですが、
なにせブローバイガスで窓にオイルミストが来たり、
車内に臭いが入ってくるので車中泊どころではありません。

窓を開けて寝られる時期は今くらいしか無いので(蚊の対策は必要)なんとかしたいトコロ。

気持ちばかりが焦る日々ですわ。


まぁ身体を休めますわ。
じゃないと筋肉付きませんので。






オシマイ
Posted at 2024/10/15 08:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月10日 イイね!

週末の予定

なんかもう書いたようなモノなのですが。


週末の予定

土曜日昼間はファクトリーに行くかな?。
夕方以降は祭。

日曜日 祭本番

月曜日 祭片付けなどで昼過ぎまでは拘束。

てな訳で3日ある10月の連休は祭で消費します。


この前やりきれなかったミッションを検証しても良いんですが、現状で何が出来る?って
ハナシもあるんでどうだかな?と。

ジーノさんはモクモクはしてますがメラメラはしてないのでとりあえず乗ってますけども。
そろそろ燃料入れとかないとな…。

つか昨晩になって法事が今月あるって言われたケドも…。
うーん、大掃除かぁ。
ボチボチ其の辺はやりますわ。

なかなかままなりません。


ゆっくりしたいですわ。
Posted at 2024/10/10 08:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月07日 イイね!

土日ダイジェスト 20241005-06

土日ダイジェスト 20241005-06今日は夜中に起きてしまって今現在が眠い(挨拶)。



さて土曜日は予定を変更してファクトリーにこもりました。

NA用ブロックの加工のため。

ターボ用ブロックとの違いはタービン用のオイルの戻りポートの有無とか。


EF-VET(敢えてこう書くけどもホントはDET)はオイルの供給側はオイルフィルターのアダプターハウジングのポートから行われます。

NAはそれがVVTに供給している訳ですわ。

水まわりは、サーモスタットハウジング外側から分岐してタービンを通ってラジエーターのアッパータンクに戻る、ってのがフツーなんですわ。

んで、オイルにハナシを戻して、

タービンを通ったオイルを再びエンジンに戻す必要があるのですが、戻り側のポートは開通しておりません。

なので何とか戻す必要があります。


スペースに余裕があればオイルパンに戻すのでも良いんですが、
L700の時代の兄弟車ではエンジンマウントステーが生えていたり、エアコンのコンプレッサーがあったり触媒があったりで、やはり純正のターボ用の位置が良かったりします。


勿論、ブロックは鋳鉄なので穴を開けたりタップ立てたりってのは向かなかったりしますが…。


やんなきゃハナシが進まないので加工しました(笑)。

もうさぁ、ドリルも16mmとかになるのでホルソーみたいなやつでやりましたわ。
純正のタービンのオイル戻り配管がその太さなので、まあ多分大丈夫。

でもその太さになると刃先も高え…。

なんかここ1年でドリルの先だけで何万も使っているような…。

そのあたりの加工で土曜日終了。
いやぁ夕方に終了したのでだいぶ身体が楽です。


実際にブロック交換となると、連休とかじゃないと時間的に厳しいですし、
必要な部品がまだ海の上なので作業する訳にはいきません。


てな訳で晩飯も食わずに帰宅。

気を使って疲れたのでそのまま就寝。




日曜日はいつものように起きて、祭の準備で昼まで掛かりました。


一応午後にも予定組まれてましたがここで離脱してファクトリーへ。


確認作業をいくつかやった後に、はらっちから依頼されてたミッションを組んでおくことに。



へぇ~、まだLSDを他に持ってたのか〜…と、何も考えて無かったんですが…。





内容はシフトリンケージやインプットシャフトのオイルシール交換、
コペンミッションギア組み込み。
スピードギア組み込み。
LSD組み込み。
ファイナル交換に伴ってカウンターギア変更
それにともなってニードルベアリングの交換。

だったんですが、LSD見て…。



コレLA400用よな?。そのまま付くんだっけ?。





んで、そのまま組んだらミッション閉じなくて、ボルト閉めたらデフが回らない…。
幅が違うんよなぁ。忘れてたなぁ。


うーん、



薄いベアリングが要るパターンかい。



慌てても無いモノはないので終了〜。



後日やり直します。



詰まりに詰まったので会合に遅れ…。

最後の最後に到着して片付けに参加(汗)。

まぁ顔出ししておく事が肝要でしたので…。


今年は監査役だったのですが、他の監査役が頑張ってくれました。
とはいえそっちは来月後半が山場なので、先ず先ず、と。


さて来週は祭本番を迎え、日曜日月曜日共にガッツリ予定が埋まっております。

まぁ土曜日も行事があるので、ファクトリーに行ったとしても土曜日のある程度と月曜日の午後以降かなと。


まぁちょっと行っただけでできる作業は、到着部品の確認程度なのですがね。

ジーノさんは相変わらずモクモクしておりますが、

そういやフォグランプが切れたなぁ。
また探さないといかんなぁ。


今までのヤツはLEDでしたが、加工して付けてたので…。


ジーノのフォグの奥行きってそんなに無いから困りますわ。


うーんダルいダルい。


なかなかぐったりな週末でしたとサ。















オシマイ
Posted at 2024/10/07 08:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月03日 イイね!

週末の予定

すっかり涼しくなって過ごしやすくて良いですね。

今朝は21度、湿度は計測不能な程高かったですが…。


さて祭シーズン、仕方無いけど詰まっております。

そんな週末の予定ですが、



土曜日徳島
日曜日、ファクトリーに行けても午後(多分早くて2時3時?)から最大三時間程度。
夜には理事会に出席するため午後6時頃には帰る予定。

翌週の日曜日が祭本番となりますので、結局連休は祭で消えます。


うーん、



今の状況だと痛いトコロ。

まぁ部品が揃えば夜中にでも敢行する事もやぶさかではないのだけれど、
間で休み取らないと時間的に無理かな?。
手が遅いんでねぇ。

白煙モウモウではやはりなぁ。


ま、何か考えます。


そういや通販でJBのタイミングチェーンが探せなくなってるケド、検索ワードが悪いんかな?。

金属チェーンだから10万キロ過ぎてても交換しなくていいとかって考え方は、ちょっと自分には出来ないんで。
10万キロ走ったらどれだけ伸びるか知ってる?。
めっちゃタイミングズレるよ?。
チェックランプ点く程伸びる事もあるんだから。
そりゃシーマとか高級車も同じよ。

そんな状態でブースト掛けて走るって?。
エンジンが買えるうちは良いかもしれんがな…。


ため息出ますねぇ。


Posted at 2024/10/03 08:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あいてて良かったはゆかうどんさん。
午後3時までだが、疲れ切ってたら早く閉まる事も?。」
何シテル?   09/07 14:46
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12 345
6 789 101112
1314 151617 1819
20 212223 242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation