• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

週末の予定

週末の予定を書き忘れていたわ。


ま、さっきまでファクトリーに居たのだけれども。

予定を大幅に変更して、

水温、油温、油圧、電圧、ブーストメーター取り付け。
ブーストコントローラー取り付け。
オイルクーラー取り付け。
シートレールハイト変更。
キャンバーボルト取り付け。
アクスルシム取り付け。
ヒータホース上下とも変更。
サクションホース固定。
充電。
キー電池交換。
デュアルカメラ結線。
ABS配線接続。


あと何やったっけな?。

マフラーのマッチングまではやりましたわ。

切断と溶接が要るので土日に持ち越しです。


エラー出まくりですが、なぜかEFIにはエラー出てない(笑)。






ツラかったのは、リフトから降ろした途端に油圧計が死亡。
おい中華!

後で原因ツメますわ。




久々に動かしたんでエンジンの掛け方忘れてたわ(汗)。


てな訳で週末の予定。

土日ともファクトリーの予定。

まぁなんか予防接種がどーだの壮行会がとーだの言ってたが…。
アレはいつなんだ?。


基本の予定はそんな感じですわ。


マフラー作らないとブースト設定とか出来んしな。

あまり時間が無いので焦れております。

Posted at 2025/10/16 14:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月14日 イイね!

土日祝ダイジェスト 20251011-13

秋祭でございました。


さてそんな中、土曜日は新規部品…とは言っても当時モノですが。

某車両用に用意した部品を、準備しておく為に朝っぱらから牧場へ出向いて取って来ましたわ(某とか言って言うてしもうとるがな)。



錆落として下塗りして上塗り一層目までは完了。
まだ部品のマッチングも何も見てないのに…。バタバタしてて手が回らんかったわ。


翌日用に準備したレースカーの申し送りをMっち氏とYMOKさんとにしておく。

多分フツーに考えて旋回速度上がるので、まぁエンジンの問題で真っ直ぐが残念仕様だけども…。
レースに出てみたらわかる…と言うか思い知ると思うので、コレは今後にエンジン換装をするのかスワップにするのか、チーム内で決めればヨロシ。

夕方になって時間切れ。

夜には秋祭、宵宮神事の開始。




日曜日、秋祭当日。
まぁいつも通り朝5時には身を清めて衣装を着込み当屋へ。

と言うルーティンで夜21時過ぎまで休憩無しで押し通しましたわ。


んで土曜日、午後14時過ぎに開放されたのでそのままファクトリーへ。

短時間しか作業出来ないけども、もうかなり時間が無いので…。


そう言えばレース参加者からの連絡は無かったなと思っておりましたが、
夕方頃にYMOKさんが来たのでちょっと談笑。

合間合間でプロジェクトマシンにブーストメーター取り付けと、前方カメラ用の配線を。
言うて自動ブレーキとかされたくないが、動かして見ないと分からん。

あとはその他のメーターとオイルクーラーとブーストコントローラーを付けたら、マフラー作ってシートレール弄って足回り弄って…。





まーまー忙しいのう。


この日も夕方に退散して秋祭の神事を…。





いやぁくたびれましたわ。
フルメンテした獅子頭がまぁ重たいのなんの。
ドライカーボンでお願いしますマヂで。


秋祭関連は25日が最終。

ワクドキ走行会が来月1日なので、その時までになんとか組み上がってれば良いなぁとおまいますが…。




もうバタバタですわ。
















オシマイ
Posted at 2025/10/14 09:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

週末の予定

朝には20℃以下な日々が続き、すっかり秋っぽい感じてすが、
まだまだ紅葉も少くて違和感もありますね。

涼しくなって出てこれるようになった蚊やムカデが大量発生しておりますわ。

さて週末の予定ですが…。


土曜日夕方前までファクトリーかな?。
日曜日は秋祭当日にてファクトリーには行きません。
月曜日もその関連で行きません。


まぁレースカーとかの準備は大体やったし?。
Mっち氏とツデー5さんはリアブレーキ効かない方が好みっぽいけど…。

不評ならブレーキバランサーでも付けるかなぁ?。

リアブレーキが強くなった分、フロントブレーキをコペン用とかで行けるようになってるとは思うけども…。

そろそろフロントバネレートを上げてみるのも良いのかもねぇ。
フロントの減衰は変えれるのでどんどんチャレンジしてみて欲しい。(リアは固着してしまってるケド…)

もっと内装外して軽量化すべきなんだろうけどねぇ。


前回参加時との違いはオイルクーラーと水温油温油圧の各メーターの追加、リアアクスルとリアブレーキの変更。
リアスタビも外した状態からスタートです。

ま、ちょっと調整準備かもだけど、取れはしないだろ(笑)。


もし斜めに走ってるとなったら…
アクスルが斜めに付いてるって事だな(汗)。


旋回に振ったので、大雨とかだとキツいかも。

ま、データ取ってきてもらおう。



Posted at 2025/10/09 12:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月06日 イイね!

土日ダイジェスト 20251004-05

土日ダイジェスト 20251004-05今回も土日ダイジェスト。

土曜日は朝から石鎚本教本社へ運転手として行ってきました。



まぁ私は運転手としてですが、御山着を着て末席に。

全席指定ライヴに立ち見で参加する様なものです。

会館前には山車も出て賑わっておりましたわ。


宴席も設けられましたが、辞退して帰りましたとサ。

入野SAでうどん食いましたわ。




帰宅すると着替えてファクトリーへ。

段取りしたり入庫確認したり打ち合わせしたり。
とりあえず雨降る前にレースカーをピットに入れましたが…。






晩飯は閣下と福一ラーメンを目指していましたが、途中に中華屋が数軒あるってんでそのうちの1軒で。
そちらで豚肉野菜炒め定食を頂きました。
麗、だったかな。読みがわからんがウララで良いのだろうか?。

あんの効果なのかいつまでも熱かったのですが、大盛りにしないと米が足りなくなる系でしたわ~。
個人的にはもう少しパンチがあっても良いか?と胡椒かけたりしましたが…、


壁に貼られた「トマトニンニクラーメン」が気になるので気が向いたらそのうち行くかも。


まぁ成合の郵便局の隣なので晩飯には滅多に行かない距離なんですけどね。





さて日曜日。

とりあえずレースカーの整備と、どういう訳かタイヤ交換等をしておきました(笑)。

いやぁ何処の地域も秋祭シーズンですね。


Mっち氏と打ち合わせ。
プロジェクトマシンの事やレースカーに対しての事を確認。
うーん。
思ってる事の反対になるかもとは思いつつ、今回はテストとしてこのまま行ってもらおう。

ツデー5さんのリアブレーキを大径化してなおかつ効かなくするって矛盾した事言ってたけど…。

それはバランサー付けないと再現出来ないのでは?。
それかブレーキシューを半分削ってしまうか?。



ドライバー達で意見をまとめておくれ…。
んで何を伝えたいのか分かりやすくしておくれ…。


まぁ上手くフィードバック出来るように頑張りたいと思っておりますが…。ポンコツだからなぁ…。





そう言えば今日ははゆかうどんさんがやってないって?。

二人で何食べるか決まらないうちに出発(笑)。


愛媛県には無いと言われるぼっこ屋さんへ行くことに。
と、そこへ閣下が…。



現地で合流してうどんを食らいましたわ。
昼過ぎててもかなり混んでましたわ。



さてその後レースカーは片付いたので閣下のマシンを…。


減衰抜け抜けショックからLA400コペン純正足に変更。




リアショックだけ延長付けたものの、どういう訳か一発で交換前とほぼ同じ車高に。

まぁ純正形状…てかコペンの純正なので、決まってると言えば決まってる足ですわ。


頑張って閣下自らトー調整しておりましたわ(笑)。




晩飯は閣下と二人でほんてんさんへ行き、
疲れていた私はお茶漬けと豚バラ串食って帰りましたとサ。













オシマイ
Posted at 2025/10/06 09:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月02日 イイね!

週末の予定

皆様、
10月に突入しましたよ。
現在の気温が18℃と、秋らしくなってまいりましたわ。

そろそろサマータイムを解除すべきなのですが、
変な時間が眠いですわ~。


さて週末の予定ですが…。


土曜日石鎚本社
日曜日ファクトリーの予定。

いやホントは日曜日だってバリバリ行事入ってますが、後続も育ってきておりますのでちょっと勘弁してもらいます。

じゃねぇと、翌週第二日曜日は耐久レース。
そして私は祭の本番なので時間無いのです。

うーんセドリックの修理も手付かずなので早く片付けたいのですがね。
この時期は忙しいのです。
土曜日も基本は運転手です。終わり次第ファクトリーへ行きますけれども。

プロジェクトマシンの方も…マフラーとかもう買っちゃう?。

手が回ってませんけども…。

何とかしたいトコロ。



今のところ牧場走行会には日程的にも出られませんので、どうしたものかと考えていますがね。


ジーノさんも本格的にバッテリーが駄目なのか、前日走ってても翌日にはエンジン掛からなくなってまいりました。
まぁ先代ジーノに乗り換えた時にテキトーに付けた中古なので、かなり古いバッテリーなのには変わりありません。
さっさと変えよう…。

夏に弱って冬に死ぬ。ってのがバッテリーあるあるですが、
涼しくなってきたしねぇ…。

懐具合も冷え込みますわぁ。





Posted at 2025/10/02 08:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「バーガーキング」を売却 日本事業、米金融大手に―香港ファンド:時事ドットコム https://share.google/UIkk4YzX7Z25pbiqR
品質が上がるとか、良くなる事なら良い。」
何シテル?   11/20 09:32
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9 101112 131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation