• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pooh-yaのブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

チャレンジャー求む(希望車がいれば差し上げます。)

チャレンジャー求む(希望車がいれば差し上げます。)仰々しい見出しとなりましたが、言ってみれば魔改造(失敗作?)ショックアブソーバーほしい方いませんか?というものです。


ダイハツ ミラココア(前期型のFF)のリアショックアブソーバーとヤマハのサスペンションオイルを欲しい方がいらっしゃいましたら、着払いとなりますがお送りいたします。お代はいりません。

穴を開けて元々のオイルを抜き、ヤマハのサスペンションオイルを充填してから、ボルトとコーキングでオイルを封印しています。現在は完全に固まっているため漏れませんが、おそらくコーキングが固まったか試していたときに、そこそこ漏れてしまったので、再充填が必要かと思います。




というわけで、使い道もない(わからない)ためこちらも一緒に同梱いたします。
おそらく、750mlは残っていると思います。




こんな感じでコーキングしています。たしか転がっていた5ミリくらいのボルトで穴を塞いだような気がします。




シャフトの一部にサビが出ていました。


われこそはという方がいれば、メッセージを下さい。

ショックアブソーバーのオイル交換はそこそこ記事が出てくるので、参考にできる諸先輩方の記事をご覧いただきチャレンジしてください。

なお、返品はお受けいたしかねますので、よくお考え下さい。
ご連絡をお待ちしております。


Posted at 2023/06/10 20:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | COCOA
2022年05月22日 イイね!

空気圧3.0

空気圧3.0ダバンティDX640に気を良くしてココアにもDX240導入決定。

本日、横浜のパウンカンパニーさんでタイヤを組んでもらいました。
そこでいろいろなお話を聞かせてもらいました。

タイヤの空気圧の件、タイヤナットのトルクの件、そのたもろもろプロの経験に基づく見解を聞かせてもらい、こちらとしては、ナルホドと感心させられるばかり。

装着してみると、やはり安物ホイールは塗装をしたとはいえ残念な感じ。まあ、サビサビな鉄チンよりは良いだろうと自己暗示(笑)



で、空気圧は相談した結果3.0という自分としては未体験ゾーンに設定。


ダバンティDX240の感想としては、空気圧のせいなのか固く感じます。トレッド面を手で触ると、かなり柔らかく感じましたが、3.0という空気圧は流石にタイヤを固くします。

これまでコーナーでロールが激しかったのが、少々マシにったかなという感じ。とはいえ、カーブではワンテンポ遅れて反応する感じ。スタビなしの理由がわかりませんが、空気圧だけで解決できるものではないですね。まあ、今日の話をもとに空気圧を色々試して好みのポイントを探し当てようと思います。

まだまだ皮むき中なので、しばらくしたら感想を再度あげようと思います。

Posted at 2022/05/22 21:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | COCOA
2022年04月17日 イイね!

パルス充電終了

パルス充電終了バッテリー上がりをパルス充電でどうにかならないかと、ひと晩パルス充電しっぱなしにしたところ、電圧計のみでは正常値に回復しております。セルも元気に回ります。




12.90Vか。なかなかの数値だな。
とはいえ、単なる電圧はかっても無意味だってことはわかっております。ハイ。




とはいえ、5年半経過しているバッテリーが一度上がれば交換するのが普通ですが、バッテリーアナライザーとか欲しくなってきた…
Posted at 2022/04/17 14:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | COCOA
2022年04月17日 イイね!

パルス充電でバッテリーは息を吹き返すか?

さて、バッテリー上がりをご報告しましたが、レスキュー隊員には感謝の念しかありません。見事な手捌きで、チェックから再始動までものの5分といったところでしょうか。さすがプロですな。

レスキューされた際、エンジン切らないでくださいね、再始動できなくなりますから。と、釘を差されましたが、自宅到着後、即エンジンOFF(笑)
まあ、これには訳があって自宅には華の国から届いたパルス充電できているのかよくわからん充電器があるんです。華の国なので、もしかしたらバルスナノカモシレマセンガ☠

これまでミニ専用として時折パルス充電しておりましたが、正直効果があるのかよくわからない。
この際、ココアのバッテリーでどこまで回復できるのか、いい機会なので試してみます。


機種はよくわかりませんね。12v24v両方対応のスグレモノ?です。
通常の充電の他、AGM/GEL(ナニコレ?)、motorcycle、リペアモードが切替可能です。表示モニタには、電圧、充電電流、温度(気温?)が表示されます。


今回はリペアを選択。



このまま一晩放置します。さてどうなるかな。

Posted at 2022/04/17 08:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | COCOA
2022年04月16日 イイね!

バッテリー逝ったらしい

バッテリー逝ったらしいみなさんこんにちは。
この世の中は、理不尽なことが盛りだくさんですな。今日も

「出先でココアのエンジンがカカラナインダケド!」と、おつま様から、ご立腹な電話を受ける。え〜、なんで怒られないといけないの😥

話を聞くと、病院の待ち時間に車の中でDVDをみていたらしい…バッテリー上がるわな、とは口が裂けても言えない。


幸い、歩いていける距離だったこともあり、レスキューに向かい交代します。妻子は徒歩で帰宅させます。病院には事情を説明してこのまま止めさせてもらうことに。

ほぼ毎日乗っていて、エンジンの掛かり(セルの回りかた)にそれほど劣化は感じていなかったものの、中古で買ってノーメンテだったなと一人反省。


どうにかしないといけないので、保険会社のレッカーサービスがあったよなあとダッシュボードから証券を探して連絡します。



レスキューを待つ間に、バッテリーをよく見てみると前回の交換はH28年11月。5年半前か!まあよく持ったほうか。ENEOSバッテリーのようですが、よく頑張ってくれました。


さてこのあとはどうするかな。
Posted at 2022/04/16 11:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | COCOA

プロフィール

はじめまして。pooh-yaともうします。 よろしくお願いします。 クルマいじりが趣味で、あれこれやっています。良きカーライフを送りましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATF交換③ATF選定考察編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 10:32:09
【ワイパー】ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 04:12:01
ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 06:41:02

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
2023年11月に乗り換えていました。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ココアからの乗り換えです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
過去最短の所有歴。悪い車じゃないですよ。燃費最高だし、いかに燃費を稼ぐかが楽しかったです ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
自己最長の7年間を共にした相棒。トレーラーを牽引して全国を徘徊したのはいい思いで。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation