• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pooh-yaのブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

パルス充電したらどうなった?

パルス充電したらどうなった?平成28年もののバッテリーを拾ってきてパルス充電したらどうなるか?という、暇人なことをテストしてみました。







コチラはパルス充電前の数値
SOH 33%
SOC 98%
電圧 13.10V
250A
抵抗値13.56mΩ





充電後
SOH 40%
SOC 98%
12.90V
275A
12.28mΩ


ボルト値は下がっていますねえ。SOCは「State Of Charge」の略で、充電率または充電状態を表す指標らしいので、少し回復してます。これは、引き続き定期的にパルス充電をしてみてどうなるかによっては、と思いつつも、諸先輩方の「充電直後は良いんだけど」に、ならないか心配。

まあ、このバッテリーはソーラーパネルの受口として使おうと企んでいるので、駄目なら駄目でも支障はないので良いんですが。


Posted at 2024/04/17 19:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2024年04月12日 イイね!

バッテリー再生してみよう

バッテリー再生してみようやっすいココアを買った当初から付いていたENEOSバッテリー。交換時期は平成28年11月、いまから7年半前なのか?



実家で足車として、未だ現役。さすがにセルが弱々しかったらしくバッテリーは交換されて、こいつは転がってました。不憫に思い、回収して帰ってきた貧乏人である。




とりあえずバッテリーチェックしてみた。
SOH33%、SOC98%、電圧12.94V、抵抗値13.56mΩ。さてなんの数字かね?まあ要交換と出ていますな。



そういえば、昔買ったバッテリー補充液があったよなと、ガレージを漁ったらでてきました。商品名ド直球な「バッテリー強化補充液1000」!!

記憶が正しければ、恐らく20年前に買ったやつだと思われる。8割方残っている。まあ、そんなに使うもんでもないですから。




効能などが記載されてはいた。






早速補充しようとしたらOuch!😨

補充用のストロー?が、ポッキリと逝きました😂😂



しかたなく、ホース無しでこぼしながら補充してやりましたよ。レベルもクソもないので、適当にぶっこんで今はパルス充電中。さてさて、明日にはどんな数値になっているでしょうか?





バルス


ではなく、



パルス!
Posted at 2024/04/12 23:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2024年04月03日 イイね!

まじか

まじか今日の晩飯は久しぶりにすき家に行きました




注文したのは、カレー牛 並盛。






メニューでは、こんなかんじですね。すき家のカレー、昔から好きなんです。
しっかりと肉が乗ってますよね。普通なら、これを想像しますが…








で、でてきたのが




コチラ




ん?


えっ?!




二度見しました。




写真のとり方がヘタで、うまく伝わりにくいのですが、福神漬けと肉の量がほぼイコール。決して福神漬けが大盛りな訳では無い!




肉はこんなに少ないの?




いや、冗談抜きで小さい肉の切れ端みたいなのが3切れですよ。
まあ、カレーは美味かったからさ…




物価高の影響?それともこれが標準仕様なの?




JAROもびっくり
Posted at 2024/04/03 20:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2024年04月02日 イイね!

オイル処理ボックスタワ〜

オイル処理ボックスタワ〜6.5Lと2.5Lのオイル処理タワ〜
ワレラが?MonotaRO!これで、いつでもオイル交換ができるぜ〜!!




6.5L×5箱
こちらはディス用



2.5L×5箱
キャンバス用
エレメント変えたら2.7L?気にしない




ついでに2stオイルに塗装はがし。

塗装剥がしは、偽渡邉の塗料を剥いできれいに塗装したくなったので買ってみました。


さてさて、施工はいつになることやら。
Posted at 2024/04/02 21:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2024年03月31日 イイね!

スタッドレスタイヤ保存の準備

スタッドレスタイヤ保存の準備私のブログの中でもよく見ていただいているのが、スタッドレスタイヤ復活の儀です。あちらは、ミニクロのタイヤについて書いていますが、キャンバスのスタッドレスも保存前に灯油ぶち込んでから保管しております。キャンバスのスタッドレス、よくよく見たら2019年の製でした。まだ5年でしたね。今年の関東地方(にしては)の大雪でも全く問題にならなかった雪道。製造5年なら、まあ灯油オイルが効いているのかどうかは不明ですが、プラシーボ好きなんでそれはそれで良しとする。この車で雪国行くわけではないのでね。


残り溝は7.0〜7.1mmと、ローテーションできているようでほぼ均一に減っています。というか、あまり減ってない。走行距離としては20000キロくらいかな。


記録として硬度計で測っておきます。

1本目 59.5




2本目 59.0



3本目 58.5



4本目 55.0



いつものように、2stオイル200ccに対して灯油300cc。



迷いなくぶち込みます。




3本目になると、飽きてきてこのザマ。
2stオイルをこぼすという

さて、8ヶ月間寝かしたあとはどうなっているでしょうか。
ディスカバリーのタイヤ用に2stオイルを調達せねば。
Posted at 2024/03/31 17:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

はじめまして。pooh-yaともうします。 よろしくお願いします。 クルマいじりが趣味で、あれこれやっています。良きカーライフを送りましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATマニュアルモード変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:03:02
アクアドリーム オイルエレメント AD-OFP-07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:47:40
ルーフ油圧ポンプのオイル股間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 07:54:45

愛車一覧

ダイハツ コペン 三男坊 (ダイハツ コペン)
気づいたら購入することに… エド&マイクに憧れてたんで、名車再生ってことで楽しみなが ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
2023年11月に乗り換えていました。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ココアからの乗り換えです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
過去最短の所有歴。悪い車じゃないですよ。燃費最高だし、いかに燃費を稼ぐかが楽しかったです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation