• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ファミリア XG" [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2020年11月14日

エンジンオイル交換 8回目(BD1051 ファミリアXG)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
当ガレージの旧車は走行距離が伸びないので、最低でも1年ごとを目安に、定期的にエンジンオイルを交換するようにしています。

ファミリアの場合は、毎年この時期に開催されるマツダファンフェスタの前に交換するんですが、今年は残念ながら中止となりました。

駄菓子菓子、有志によるファンイベントは開催されるので、遠出に備えて交換することにしました。
2
ファミリアは、前回電動式オイルチェンジャーを使用して上抜きにチャレンジしましたが、何故かレベルゲージの穴に廃油抜き取り用のホースが上手く入らず下抜きで交換しました。

他のクルマに比べて車高も高く、作業性も悪くないので前回同様に下抜きで交換します。

前回の交換から1200キロくらいしか使ってませんが、排出されるオイルはまあまあ黒くなってました。

せっかくのDIY作業ですので、時間の許す限り徹底的にエンジン内部のオイルを排出しました。
3
エンジンオイルは、前回投入した米国シェブロンの10W-40から、広島高潤さんのオイルに変更します。
4
使用するエンジンオイルは、当ガレージのFDにも使っていて、とても好感触な鉱物油の「Multi Purpose」をチョイス。

粘度もFDと同じく10W-40を使用します。
5
レベルゲージで確認しながらオイルを注入し、Fレベルまで入れたところで一度エンジンを始動。

しばらくして停止させて、再度レベルゲージを確認してOK!
6
走行距離:122,380km(前回の交換から1255.5km)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プライバシーガラス風に リアガラスフィルム施工

難易度:

イベント前の洗車

難易度:

リアサス クレールサスに交換

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

ルーフモール補修

難易度:

フロントサス クレールサスに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation