• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ルーチェ ROTARY TURBO LIMITED" [マツダ ルーチェ]

整備手帳

作業日:2021年12月19日

スロットルポジションセンサーの調整(HC3S ルーチェ ロータリーターボ LIMITED)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ルーチェロータリーターボは、基本的にFC3Sの前期型と同じメカニズムです。

FC3Sでは良くズレるので有名な?スロットルポジションセンサーの調整が狂ってるんだろうなぁ・・・と薄々感じつつ走ってました。

ようやく下準備が整いましたので作業開始。
2
スロポジ調整の前にアイドリング調整を行います。

手順はボンネット裏に書いてありますので、割愛します。
3
自作したリード線を使って、コネクターをアースさせてECUの補正をキャンセルします。

補正を切ったら、なぜかアイドリングが上がる?

普通は下がるんですがね・・・
4
バリアブルアジャスターでベストアイドルに調整とか、なんだかインジェクションなのにキャブ車みたい(笑)

バリアブルアジャスターは、エアクリーナーボックスの奥にあります。
5
アイドリング回転数を調整した後に、一度リーン方向に絞ったあと、リッチ方向に戻してリーンベスト設定って、まさにキャブレター調整のようです。

元々リッチ(燃調が濃い)方向にセットされてたみたいなのですが、調整後はリーン方向になり、排気ガスの臭いも変化しました。
6
次に、調整用のSSTであるチェックランプ(49F0-18-001)を使って、スロポジ(スロットルセンサー)の調整に入ります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/3185460/11491836/parts.aspx
高価なスロットルポジションセンサーは、覚悟を決めて?新品を買ってあるので、最初から交換するつもりでインタークーラーまで外しました。
7
スロポジのチェックランプを繋いでもランプは両方点灯しないので、狂っていたようです。

調整ネジを回してもなかなか緑ランプが点灯しないので、もう寿命でとっくに調整幅を使いきってると思ってたんですが、これまでとは全然違うところで緑ランプが点灯。

良く判らないけど、スロットルセンサー自体はまだ使えそうな雰囲気なので、新品には交換せず、もう少し様子をみることにします。
8
ひと通り調整が済んだ後に試乗しましたが物凄くスムーズで乗りやすくなりました。

オートマチックの変速のポイントも変わりました。

当ガレージにルーチェが来て、まだ300キロも走ってませんので、最初からあまり良くない状態だったんだろうと思われます。

やはり小まめに調整してあげる方が良さげですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーションラベル交換

難易度:

オイル交換 愛情一本

難易度:

ヒーターパイプ腐食

難易度: ★★

コーションラベル製作 交換

難易度: ★★★

ルーチェ レガート オルタネーター交換

難易度:

アームレスト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月3日 19:31
前オーナー様の時にATF交換の依頼を受け 交換したのですが、根本的に調整が狂ってたのですね😅
調子良くなり、良かったです😊
コメントへの返答
2022年3月3日 20:36
色々やって随分調子が良くなりましたが、もう少し伸び代はありそうです。

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation