• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"キャロル X" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2011年1月6日

点火時期調整用レジスター交換(HB24S キャロル)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新規格のK6Aエンジン(ダイレクトイグニッション仕様)は、点火時期の調整がヒューズボックス内に有るレジスターの差し替えで可能です。
2
ヒューズボックスは、エンジンルームの奥まった場所にあります。
3
レジスターが刺さっている部分の拡大写真。

元々は、車検などの時の排気ガスの調整する為のものだそうですが、此れを利用すると簡単に点火時期のイニシャル値が変更出来ます。
4
ちなみにレジスターは1~11番まで有るのですが。。。

   遅くなる←      →進む
1・2・3・4・5・N・6・7・8・9・10・11

・・・と言う感じになります。

Nが標準かと思ったら、クルマによってどれが付いてるかが異なるそうで、AZ-ワゴンには6番、キャロルには7番が付いてました。

以前AZ-ワゴンの時に9番と11番を買ったのですが、11番が見つからないので(取り敢えず)9番を付けてみました。

尚、点火時期を進角させることにより、ノッキング対策の為、基本的にハイオクガソリンの使用が前提となります。
5
本来はハイオクガソリンを入れて確認すべきですが、現在はレギュラーガソリンが入っています。

慎重に実走テストをしてみたところノッキングも出ず、当該テスト車はこれくらいなら大丈夫みたいです。

タコメーターが無いので正確な回転数は判りませんが、普段街乗りで使う回転数(恐らく、2000~5000rpm付近)では全域でトルクアップしています。

このあたりの回転域は、排ガス対策の為にわざと点火時期を遅らせているらしいので、この領域を詰めてやるとパワー&トルクアップに効果が出るのはAZ-ワゴンでも同じ傾向でした。

ターボ車では無いのでそれほどシビアではないと思いますが、誰かさんと違って相方さまは高回転までギンギンに回すことは無いと思いますので、暫くこのまま走ってもらう事にします。
6
※ご注意!!(重要)

このイニシャル点火時期の変更は、当ガレージのテスト車両(?)によって、完全自己責任の範囲で行っております。

同様の作業によって、エンジン破損等のトラブルが発生することは十分に考えられますが、当方では一切その責任を負いません。

部品番号などのお問い合わせにもお答えいたしかねますのでご了承お願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

ワイパー交換57261km

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

エアコンフィルター交換56821km

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation