• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2000年11月24日

1990 サファリラリーステッカー

1990 サファリラリーステッカー 個人売買で手に入れた、
ステッカーを貼る。
1990年に行われたサファリラリーの
公式ステッカーで、
現地で購入されたモノらしい。




WRC制覇を目的に造られたパルサーGTI-Rには、
ラリーステッカーがバッチリ決まる。
しかも、1990年といえば、GTI-Rの誕生した年だ。
実際にGTI-RがWRCに投入された年は
1991年からだが、私のiRは「前期も前期」、
ド初期の1990年製である。

iRが生まれた年の、
そしてiRの目的であるラリーのステッカーである。
これ以上ふさわしいものがあるだろうか、
といった感じで少々高揚していた。。

ステッカーを貼るうえでの重要なポイントは、
まずは位置決め。
そして、自分の思った角度で貼ることができるかということ。
真っ直ぐに貼ろうとして、
微妙にズレたステッカーほど、見苦しく悔しいものはない。

また、ステッカーと車体の間に、
空気が入ってしまうと終わりである。
ステッカー貼りは、まさに私にとって真剣勝負。
しかも、今回は、どこにでも売ってるようなものではない。
失敗したらそれで終わりだ。

今回のステッカーについての心配は二つあった。
もちろん一度も台紙から剥がしたことは無いとはいえ、
10年も前のステッカーである。
接着力は十分だろうか? ということである。

もう一つは、ステッカーの端に、
わずかに挟み込まれてしまったホコリである。
このホコリの噛み込みにより、
ステッカー端が微かに浮き上がり隙間ができることによって、
水やホコリなどがそこから入り、
じわじわとソコから接着力を奪い、
その範囲を広げていく。
そして、ステッカーがダメになってしまう。

そんな心配をしながら、ステッカーを貼る。
まずは思った角度で貼ることができた。
いつもの撮影ポイントに行き、記念撮影をした。


そして、ステッカーをじっくり眺める。
そうすると、やはり心配していたホコリを
噛み込んだ箇所が浮いている。
このステッカーを少しでも永く貼っておきたいので、
なんとかしようと考える。
 

家に帰り、浮いてしまった患部(?)を
切り取るしかないと思い、カッターで
ちょっとずつ切り取っていく。
なかなか、納得いくような状態にならないので、
どんどん切り取る部分が大きくなっていく。

いつもこうやってるうちに収拾がつかなくなり、
終いには見るも無残な状態にしてしまい、
結局剥がすことになるのだが、
今回はそういうわけにはいかない。カー用品店で、
簡単に替えを手に入れることはできないのである。

いつもやり過ぎてしまうところを、
なんとか思いとどまって作業終了。
ステッカーが欠けたような状態になってしまったが、
すぐに剥がれてしまうよりはマシだ。
見た目も、さほど見苦しいというレベルではなく
影響は少ないように感じた。
これで、ステッカーが剥がれなければヨシとしよう。

しかし、もしかして切り取った部分がまだ不十分で、
浮き上がって隙間に異物が入るかもしれないので、
念には念を入れて上から他の白色のステッカーの、
余白部分の切れ端を貼ることにした。
これで、切り取って欠けた部分の見た目も
どうにかなるのではと考えた。

結果、ちょっとした違和感はあるが、しょうがない。
少しでも永く貼っておきたいのだから。
ブログ一覧 | PULSAR GTI-R | クルマ
Posted at 2018/11/09 19:24:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

福岡ドーム
空のジュウザさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「激走版 きれつのたいや
走り屋 伊之助」
何シテル?   04/14 02:03
 かわ です。よろしくお願いします。 ※※※※※※※※ブログの画像はクリックで拡大!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルどうch クルマどうイジる? 
カテゴリ:動画
2020/04/27 16:18:58
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン エクスプレイ
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルトバン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation